Mockhouse新潟

新潟最大級の家づくり情報サイト「モックハウス」

  • 自然素材の家
  • 高気密・高断熱
  • 平屋

【外壁材の選び方】種類ごとのメリット・デメリット、おすすめな人

【外壁材の選び方】種類ごとのメリット・デメリット、おすすめな人
断熱材が2倍の全館空調の家( DETAIL HOME(ディテールホーム))
2021.04.19

外壁材には、さまざまな種類があります。家を建てる土地や家族のライフスタイルによって、最適な外壁材は変わってきます。

そこで今回は、新潟の家づくりにおすすめの外壁材を6つ紹介。それぞれの機能や適した土地、デザインの特徴などをまるっとお伝えします。

外壁は、家全体を守る大切なものです。災害が起きても、長い年月が経っても、家族を守れるものでなければなりません。

そんな大切な外壁を、どんな基準で選ぶべきか…。新潟の気候に合った外壁の選び方もお伝えするので、ぜひ参考にしてください。

建築実例をみる

サイディング

サイディングは、日本最大のシェアを占める外壁材です。外壁下地に「サイディングボード」と呼ばれる仕上げ板を貼り付けることで、外壁を作ります。

サイディングボードの素材により、4種類に分かれ、それぞれ異なる特性を持っています。4種類のサイディングについて、簡単に見ていきましょう。

【窯業系サイディング】
窯業系サイディングは、セメントや木質繊維を主原料とするサイディングです。サイディングが日本最大のシェアを占める外壁材なのは、この窯業系サイディングによるもので、日本の住宅のおよそ8割は窯業系サイディングを採用しています。

広く普及しているため、安価でデザインのバリエーションも多いです。ただし、メンテナンスコストは高めなので、長い目で見るとあまりお得とはいえません。

【金属系サイディング】
金属系サイディングはその名の通り、金属で作られたサイディングボードです。軽くて丈夫なため地震に強く、金属でありながらサビにくく、安心して使えます。
素材としては雨にも汚れにも強い「ガルバリウム鋼鈑」がよく使用されています。

【木質系サイディング】
木質系サイディングは、天然木のパネルに防水加工や耐火加工を施したサイディングボードです。本物の木でできた外壁であり、木ならではの風合いや経年変化が楽しめます。

5年に1度は防水塗料を塗り直さなければならず、メンテナンスは大変です。しかし、塗り直しは自分たちでもできます。DIYが好きな人なら、メンテナンスも楽しめるでしょう。

【樹脂系サイディング】
樹脂系サイディングは、塩化ビニール樹脂を主原料とするサイディングです。水を吸わず、寒さにも強いため、寒冷地でよく使われます

雨や雪の多い新潟にピッタリの外壁材といえるでしょう。

外壁材採用率No.1の「サイディング」とは?4つの種類を紹介!|マガジンを読む|モックハウス
多くの人にとって、家づくりは、人生最大の買い物でしょう。価格が高いだけでなく、大切な家族が長い年月を過ごす場所が、我が家です。家づくりに関しては、どんなに慎重になっても、「慎重すぎる」ということはありません。 家づくりの中でも特に気になる…

ガルバリウム鋼鈑

ガルバリウム鋼鈑は、外壁の中でも近年もっとも人気の高い素材のひとつです。アルミニウムや亜鉛など、サビに強い素材でメッキした金属パネルを、外壁下地に貼り付けます。

耐用年数は10~20年と長く、メンテナンスの手間もかかりません。外壁に砂や泥などの汚れが付いても、雨が降れば自然に流れ落ちます。雨の多い新潟では、夏を除いていつもきれいな外壁を保てるでしょう。

初期費用は割高なものの、メンテナンスの手軽さや耐用年数の長さもあり、ランニングコストには優れています。

また、地震に強いのも特徴です。軽いので揺れによる負担は最小限で、金属なので火にも強いです。防災のしっかりした家で安心して暮らしたい人におすすめできます。

ガルバリウム鋼鈑のメリット・デメリットとは?施工事例付きで紹介|マガジンを読む|モックハウス
多くの人にとって、家づくりは人生最大の買い物でしょう。価格が高いだけでなく、大切な家族が長い年月を過ごす場所が、我が家です。家づくりに関しては、どんなに慎重になっても、「慎重すぎる」ということはありません。 家づくりの中でも特に気になるの…

タイル

タイルはお風呂やトイレなどの内装材としてだけでなく、外壁材としても人気です。

外装材として使われるタイルは、吸水率1~5%とほとんど水を吸わず、経年劣化も少ないです。耐久性や耐水性の高さから、タイルそのものの張り替えが必要になることはほとんどありません。

タイル同士の継ぎ目は、時間の経過とともに劣化しひび割れるため、定期的な塗り直しは必要です。とはいえ、ほかの外壁材のような「張り替え」はいらないので、1回あたりのメンテナンス費用は安いです。初期費用こそ高いものの、メンテナンスコストは低く、長く住むほどランニングコストが下がっていきます。

そんなタイル外壁の魅力は、何と言っても「デザイン性の高さ」です。タイルの色やデザイン、並べ方や組み合わせ方は自由自在。ほかの家にはない、オリジナリティーあふれる家づくりができます

高級感あふれるタイル外壁の魅力とは?施工事例や注意点を解説!|マガジンを読む|モックハウス
タイルは耐久性や耐水性に優れ、お風呂やトイレなどの内装だけでなく、外壁にも使われる優れた建材です。本記事では、タイル建材の種類やメリット・デメリットを紹介します。どんな人にタイルの外壁が向いているのかもお伝えするので、ぜひ参考にしてみてください。

塗り壁

塗り壁もタイル同様、デザインの自由度が高い外壁材です。塗る素材によって外壁の質感は大きく変わります。塗り方も色もバリエーション豊かで、塗り壁の中に天然石やガラス片を埋め込み、アクセントにすることもできます。

アンティーク好きな人や、世界に一軒しかない家を建てたい人にはたまりません。

最近では、調湿性に優れた「そとん壁」や汚れの付きにくい「ジョリパット」など、機能性に優れた塗り壁もたくさんあります。特に「そとん壁」は、外壁内側の水蒸気を外に向かって放出しながらも、雨や雪などの外からの水分は通しません。内側から家を腐らせる「壁内結露」を防ぎやすく、降水量の多い新潟にはピッタリです。

世界にひとつだけのデザインを!外壁を塗り壁にする魅力と注意点|マガジンを読む|モックハウス
多くの人にとって、家づくりは、人生最大の買い物でしょう。 価格が高いだけでなく、大切な家族が長い年月を過ごす場所が、我が家です。 家づくりに関しては、どんなに慎重になっても、「慎重すぎる」ということはありません。 家づくりの中でも特に気に…

板張り

天然木を使った板張り外壁なら、普段の暮らしの中で自然との触れ合いを楽しめます。自然の木を職人の手で張り合わせた独特の風合いは、サイディングでは出せない魅力があります。
木ならではの風合いや経年変化が楽しめるのは、自然が好きな人にはたまらないでしょう。

無垢の木は水に弱い素材なので、定期的なメンテナンスは必須です。5年に1度は防水塗料を塗り直さなければならず、メンテナンスが面倒な人やランニングコストを抑えたい人にはおすすめできません。

しかし、自分たちで塗り直しをすれば、メンテナンス費用は塗料代だけです。DIYが好きな人や、子どもたちに「自分の家を自分で手入れする」という貴重な体験をさせてあげたい人には、5年に1度のメンテナンスはメリットになるかもしれません。

定期的に手を入れ、大切に扱った木材は、時間の経過とともにその味わいを深めていきます。物にあふれ、何不自由なく暮らせる現代だからこそ、手のかかる木の家は魅力的に感じられます。

板張り外壁の家ってどうなの?魅力やオススメな人、施工事例を紹介!|マガジンを読む|モックハウス
多くの人にとって、家づくりは、人生最大の買い物でしょう。 価格が高いだけでなく、大切な家族が長い年月を過ごす場所が、我が家です。 家づくりに関しては、どんなに慎重になっても、「慎重すぎる」ということはありません。 家づくりの中でも特に気に…

ALC

ALCは、軽くて丈夫なコンクリートパネルを使った外壁です。通常のコンクリートと比べて4分の1の重さでありながら、抜群の強度を誇ります。

軽さの秘密は、外壁内部にあるたくさんの空気層です。コンクリートパネル内部の空気層には、熱や音を遮る効果もあります。

ALCの家は断熱性に優れ、快適な室内温度を省エネで保てます。空気層には防音効果もあり、小さなお子さんやペットのいる家庭も、周囲を気にすることなく伸び伸びと暮らせるでしょう。

ALC自体は水に弱い素材なので、10~15年に1度は、防水塗料を塗り直さなければなりません。しかし、メンテナンスさえしっかりしていれば、50年以上使えます。

水への弱さから新潟ではあまり利用されない素材のため、事前にビルダーへ対応可能か確認すると安心です。

外壁材のALCパネルとは?メリットや選ぶときの注意点を解説!|マガジンを読む|モックハウス
多くの人にとって、家づくりは、人生最大の買い物でしょう。価格が高いだけでなく、大切な家族が長い年月を過ごす場所が、我が家です。家づくりに関しては、どんなに慎重になっても、「慎重すぎる」ということはありません。 家づくりの中でも特に気になる…

外壁材は機能とデザインで選ぼう

外壁材と一口に言っても、さまざまな種類があります。本記事で紹介した外壁材は、特徴こそ違えど、どれも優れた機能を持つものばかりです。
家を建てる土地や、自分たちのライフスタイルを考えながら、我が家にピッタリの外壁材を選んでくださいね。

この記事を書いたひと
モックハウスマガジン編集部
モックハウスマガジン編集部

モックハウスマガジンの編集部員。
家づくりの気になる疑問や、知ってほしい情報を日々お届けしています。

モックハウスをフォローする
建築実例をみる