建築実例ピックアップ
無垢の家
延床面積38坪弱に美容室と家族5人の居住スペースを詰め込んだ住まい。 プランニングから始まり、仕上げに至るまで「シンプルかつ合理的」をコンセプトに作られた無垢の家。 本来、建築において無垢とは接着剤などを使わず製材された木材などに使われますが、この家の無垢は違います。 着色などをせず材料本来の良さを生かすという意味です。 外壁のSGL鋼板はシルバー塗装ではなくSGL鋼板そのものの色を、内装床は色味を優先して特注で作ったラワン合板フローリングなど、意外な材料がそれぞれを主張しつつ絶妙に調和しています。室内にも外壁材と同じ材料をアクセントとして貼り、お家全体の統一感を出した、開放感のあるリビング空間白いクロスとテーブルの天板が、窓から差し込む光を反射させ、明るいリビングに。天井も床材と合わせたラワン合板のオイル塗装
広々LDKと家事動線がL型で繋がる住まい
道路側からの視線を外すように設計されたL型の外観。 窓の大きさと間口を広くとる事で生まれたゆとりある広々LDK。 そのLDKから家事をしながらテラス・庭の家族を見守ることができる。 メインであるLDKや各室に合わせたタイル・クロス・フロアの配色にこだわりを持たせつつ、統一された内装も魅力です。高さと間口のある大きな窓で開放感とゆとりが生まれるリビング空間大開口スライディングサッシを採用したことで、LDKをより広く感じさせる。日当たりのよい空間を実現した
深い軒に包まれた高性能かつ上質な住まい
深く軒がせりだした印象的なファサード。 サイディングの柔らかい表情とあたたかみのある木の軒天井が家族を迎え入れる。 チークのフロア、壁面のエコカラットが空間に上質な雰囲気を与える。 気密・断熱、耐震性能に優れたプレウォール工法を採用。 デザインと性能を兼ねた上質な住まい。奥行きと抜け感を意識した、開放的なリビング空間下がり天井を木目調にして、外とつなげることで、奥行と一体感を感じられる。一直線の間接照明の柔らかな光が落ち着きのある寛げる空間に
タイル張りの中庭を眺める 落ち着いた和モダンリビング
タイル張りの中庭を眺める 落ち着いた和モダンリビング住宅と隣接する敷地を、間取りの工夫で開放感のあるコートハウスへ。 住宅街の中に位置していてもプライベートで開放感ある暮らしを叶えられるよう広いテラスを囲うようなプランを提案しました。 耐震等級3、丁寧な施工を示す気密測定C値は0.24。高気密・高断熱の高性能住宅です。和モダンなデザインのLDK多灯吊りのバブルランプが和モダンな雰囲気を演出。天井まで高さがある窓によって、内外の連続感を強調しています。 さらにLDKの中心に据えられているのは、グラフテクトのキッチン。コンロとシンクが分かれたセパレート型を採用しています。柱がリズミカルに並ぶ回廊付きの中庭。グレーのタイルがモダンでスタイリッシュ。 LDKの天井と中庭の軒天に張ったレッドシダーによって内外の連続感を強調しています。軒が深いため雨が降っていても中庭が使用可能です。 夜になると、植栽がライトアップされてお洒落な雰囲気を演出してくれます。