Mockhouse新潟

新潟最大級の家づくり情報サイト「モックハウス」

  • 自然素材の家
  • 高気密・高断熱
  • 平屋

意外と難しい!新築のアクセントクロス選びで後悔しないコツ

意外と難しい!新築のアクセントクロス選びで後悔しないコツ
カリフォルニアスタイルの家(ダイケンアーキテクツ(株式会社 大建建設))
2023.06.28

「アクセントにどんな色柄を選ぶのか」「どこにアクセントを取り入れるのか」など、意外と悩むポイントが多いアクセントクロス。

新築に取り入れるのならどんなことに気を付ければいいのでしょう?

本記事では、新築でアクセントクロスを取り入れるコツを、失敗例を紹介しながら説明していきます。アクセントクロス選びで後悔したくない方は、ぜひ参考にしてください。

この記事を書いたひと
いもと ちひろ
いもと ちひろ

建築科卒の住宅×金融専門ライター。子供に「おかえり」が言える仕事を探してライターの道へ。大学で得た経験とFP資格の知識を活かし、家づくり、水回り設備、エクステリア、火災保険、相続など、住宅にまつわる幅広い記事を中心に活動中

モックハウスをフォローする
建築実例をみる

新築のアクセントクロス選びで失敗する理由

成功を学ぶためには、まずは失敗から学ぶことが大切です。
ここでは、新築のアクセントクロス選びで失敗する理由をお伝えしてきます。

クロスをカタログでしか見ていなかった

カタログで見る色柄見本はとても小さいので、派手な色柄にもそれほど奇抜さを感じません。しかし実際に壁1面に貼ってみると、想像していた以上に奇抜さが目立つものです。

「せっかくだから目立つ色を選ぼう」と派手な色柄を選択した結果、「カタログで見たイメージと違う」「飽きた」と、後悔してしまう方が多いのです。

室内のカラーバランスを考えていなかった

アクセントクロスを決めるときには、室内のカラーバランスを考えることが大切です。

色には、「ベースカラー70:メインカラー25:アクセントカラー5」の黄金比があり、このバランスが大きく崩れてしまうと、室内がゴチャついてチープな印象を与えてしまいます。

たとえば、アクセントクロスを壁2面に取り入れたり、室内で1番面積が大きい壁をアクセントクロスにしたりすると、ベース・メインカラーの割合が減って室内のカラーバランスが崩れてしまいます。

室内のアクセントのために取り入れるクロスが、“アクセント”ではなく“メイン”になってしまうのです。

メリハリがなくアクセントにならなかった

奇抜な色柄を選びすぎて後悔することがある一方で、他クロスと同系色を選びすぎてアクセントの意味がなくなることもよくあります。

色味がしっかりとあるクロスを選んだつもりでも、自然光やライトの当たり具合によって目立たなくなってしまうのです。

アクセントクロスにベースカラーと同系色を選ぶ場合は、色を並べてみたときの見え方や、光が当たったときの見え方も確認しておく必要があります。

新築のアクセントクロスを選ぶ3つのポイント

アクセントクロス選びを成功させるためには、失敗する原因をカバーするポイントを取り入れることが大切です。ここでは、アクセントクロスを選ぶ3つのポイントをお伝えしていきます。

1.大きなサイズのクロスサンプルで色柄を確認する

アクセントクロス選びで失敗しないためには、大きなサイズのサンプルも確認することが大切です。

アクセントクロスに限ったことではなく、クロス、外壁材、屋根材などもカタログ見本だけ見て決めるのはおすすめできません。

取り寄せるのならA4サイズ以上の大きさを選択し、できればショールームでポスターサイズの大きなサンプルを確認しておきましょう。

取り寄せたサンプルを壁に合わせてみて、照明や自然光の当たり方によってどんな違いが出るのかも確認しておくと安心です。

2.インテリアを含めた室内カラーのバランスを考える

アクセントクロスを取り入れる壁を決めるときには、先ほど説明した「ベースカラー70:メインカラー25:アクセントカラー5」の黄金比を、インテリアも含めて考えてみてください。

たとえば、壁・床・天井をベースカラーにして、ダイニングテーブルやキッチン、カップボードなどをメインカラーでまとめます。そしてアクセントクロスや扉、照明などにアクセントカラーを取り入れれば、室内のカラーバランスが黄金比に近づきます。

クロスだけではなく、室内カラーのバランスも意識してみてください。

3.飽きがこない色柄を選ぶ

お気に入りを集めた 『北欧スタイル』の家(大きな森 (株)永井工業 住宅事業部)

アクセントクロスには、飽きにくい色柄を選ぶことをおすすめします。

色柄があるクロスは個性的で目立ちますが、数年経つと色柄に飽きてしまうことや、時代遅れに感じてしまうことがあります。

クロスの貼り換え目安は10年程度なので、10年間は飽きずに過ごせる色柄を選択しましょう。

「せっかくのアクセントクロスだから、柄のクロスや目立つ色を選びたい」という方は、トイレやクローゼット、洗面室などのコンパクトな空間にアクセントクロスを取り入れるのがおすすめです。

アクセントクロスで悩んだときには住宅会社に相談を!

「壁の1面だけクロスの色柄を変える」というシンプルな方法で取り入れられるアクセントクロスですが、実は失敗例も多く、耐用年数を迎える前にリフォームで貼り換えてしまう方も少なくありません。

新築でアクセントクロスを上手に取り入れるためには、

  • 大きなサイズのクロスサンプルを確認する
  • 室内のカラーバランスを考える
  • 飽きがこない色柄を選ぶ

などのポイントを意識しながら選びましょう。

1番確実なのは、住宅会社と相談しながら決めることです。
ビルダーによっては、インテリアコーディネーターの資格を保有する担当者を配置したり、内装の3Dイメージやスケッチを描いてくれたり、さまざまな工夫をしてもらえます。

プロの意見も取り入れながら、アクセントクロスを選んでみてくださいね。

建築実例をみる