Mockhouse新潟

新潟最大級の家づくり情報サイト「モックハウス」

  • 自然素材の家
  • 高気密・高断熱
  • 平屋

スキップフロアにはどんな特徴がある?メリットを活かせるのはどんな土地?

スキップフロアにはどんな特徴がある?メリットを活かせるのはどんな土地?
2023.05.19

モデルハウスに取り入れられることが多い「スキップフロア」。
空間に間仕切りがなく開放感があっておしゃれで、とても魅力的に感じますよね。

しかし間仕切りがないからこそ、生まれてしまうデメリットもあります。

本記事では、スキップフロアの特徴と注意点を説明していきます。
スキップフロアを活かせる土地も紹介しますので、ぜひ最後までご覧になってくださいね。

この記事を書いたひと
いもと ちひろ
いもと ちひろ

建築科卒の住宅×金融専門ライター。子供に「おかえり」が言える仕事を探してライターの道へ。大学で得た経験とFP資格の知識を活かし、家づくり、水回り設備、エクステリア、火災保険、相続など、住宅にまつわる幅広い記事を中心に活動中

モックハウスをフォローする
建築実例をみる

スキップフロアとは?

スキップフロアはドアや壁などの仕切りではなく、階段の“段差”を利用して空間を区切る間取りのこと。
1階と2階の間に中2階のような「フロア」を設けることで、空間に高低差や立体感が生まれるのが特徴です。

フロアの数や高さに決まりはないので、1つの階層に複数のフロアを設けることもできます。

スキップフロアの特徴

スキップフロアの特徴を、もう少し詳しく説明していきます。

空間を有効活用できる

スキップフロア最大の特徴は、“空間を有効活用できること”です。
1階、2階ではなく段差で部屋を区切るので、1部屋とするには狭いと感じる面積でも、段差で区切る“フロア”なら圧迫感をさほど感じることはありません。

たとえば、和室やワークスペースなどのちょっとした空間がほしいとき。
たった2、3畳のスペースを壁で囲うと圧迫感が出てしまい、室内がとても狭く感じます。

このようなときに段差で空間を区切れば、壁がないことで小さなスペースでも圧迫感が出にくくなるのです。

本来ならばつくることが難しいスペースも設けられるので、間取りの自由度も高くなります。

デザイン性が高い

スキップフロアの特徴は、デザイン性が高いことです。

スキップフロアは室内に壁が少ないことで縦横方向に空間が広がりやすく、段差による高低差や立体感がでます。

室内に視覚的な変化がうまれるため、インテリアと組み合わせれば、全体をアート空間のようにおしゃれに見せることができるのです。

室内に開放感がうまれる

リゾートな暮らしを追求した家(クーディーホーム【アスカ創建】)

段差で空間を区切るスキップフロアは、室内に開放感がうまれることが特徴です。
壁や階段によって視線が遮られることなく広がるため、室内が視覚的に広く感じます。

吹き抜けと組み合わせれば縦方向の“抜け”もできるので、圧迫感が出てしまいがちな狭小住宅などにおすすめです。

スキップフロアの注意点

おしゃれで空間を有効活用できるスキップフロアですが、いくつか注意点もあります。
スキップフロアの注意点を見逃して失敗する方がとても多いので、しっかりと目を通しておきましょう。

冷暖房の効きが悪い

スキップフロアは壁や扉による仕切りがないため、必然的に冷暖房の効きが悪くなってしまいます。

イメージとしては、吹き抜けがある家で空調の効きが心配されるのと同じです。
夏には暑く、冬には寒くなり、“暮らしにくさ”を感じてしまう心配があります。
さらに電気料金の値上がりが止まらない今、光熱費も心配ですよね。

このデメリットを解消するためには、住宅の「気密性」「断熱性」を高めることが効果的です。
高気密高断熱住宅であれば室内の温度を一定に保ちやすいので、1台のエアコンでも家全体に冷暖房を効かせられます。

匂いや音が家全体に広がる

スキップフロアは冷暖房の効きのほかに、家全体に匂いや音が広がりやすいという注意点があります。

カレーや焼肉、たこ焼きなどの匂いが強い料理をしたときに、家全体に匂いが広がり、LDK以外の部屋にも匂いが届いてしまいます。
また、テレビや音楽の音も響きやすいので、ストレスになることもあるでしょう。

匂いや音をできるだけ遮断するためには、ロールカーテンの設置がおすすめです。
遮音性の高いロールカーテンをつけておけば、料理をしたりテレビを見たりするときにカーテンを閉めておくことで、匂いや音の広がりを多少は防げます。

バリアフリーではない

段差で空間を区切るスキップフロアは、バリアフリーではありません。

家の中にはいくつもの段差があるので、小さいお子さんやペットと暮らす方は心配ですし、高齢になったときにも転倒リスクが高まります。

年を重ねたときにも安心して暮らせるように、リビングや寝室、水回りの位置、リフォーム計画などを設計時にしっかりと考えておきましょう。

スキップフロアを活かせるのはどんな土地?

最後に、スキップフロアを活かせる土地について説明していきます。

狭小地

スキップフロアを活かせる土地の1つが、土地面積が小さい「狭小地」です。
空間を壁ではなく段差で区切ることでフロア数を増やせば、床面積を確保しにくい狭小住宅でも部屋数や収納を確保できます。

また、壁や扉がなく空間全体を広く見せられるので、狭小住宅でも圧迫感が出にくくなるというメリットもあります。

傾斜地

土地が斜めになっている「傾斜地」でも、スキップフロアなら造成工事をすることなく地形をそのまま活かすことができます。

基本ラインよりも低い部分は、ビルトインガレージや倉庫、書斎にするなど活用方法はさまざま。
傾斜地は相場よりも安価なことが多いので、土地の購入費用や造成工事費用を抑えて、建物に費用をかけられる点もメリットと言えます。

スキップフロアを希望する方は設計実績が豊富な住宅会社に相談を!

扉や壁ではなく、「段差」で空間を区切るスキップフロア。
モデルハウスのようなおしゃれな仕上がりになり、空間を有効活用できることがメリットです。

一方で空調の効き、匂いや音の広がりなどの“住み心地”が心配される間取りでもあります。
バリアフリーではないので、老後の暮らし方も考えておかなければなりません。

スキップフロアを取り入れつつも快適な暮らしを叶えるためには、スキップフロアの設計実績が豊富な住宅会社に相談するのが1番です。

スキップフロアを検討している方は、スキップフロアの設計実績が豊富な住宅会社に相談してみてくださいね。

建築実例をみる