Mockhouse新潟

新潟最大級の家づくり情報サイト「モックハウス」

  • 自然素材の家
  • 高気密・高断熱
  • 平屋

新築前にチェック!洗面所収納はどのくらい必要?

新築前にチェック!洗面所収納はどのくらい必要?
かざらないIRODORI(株式会社モリタ装芸)
2021.10.06

ゴチャつきがちな洗面所。できればスッキリ見せたいですよね。
けれど「どのくらいの収納量が必要なのか」少しイメージがつかみにくいのではないでしょうか。

洗面所に必要な収納力は「洗面所の間取りや役割」によって変化します。

そして洗面所の間取りには、以下の3つの選択肢があります。

  • 洗面所・脱衣所を兼用する
  • 洗面所・脱衣所・ランドリースペースを併設する
  • 洗面所を独立させる

本記事では、これらの間取りごとの洗面所に必要な収納量を解説していきます。

洗面所の収納で悩んでいる方は、ぜひ参考にしてください。

この記事を書いたひと
いもと ちひろ
いもと ちひろ

建築科卒の住宅×金融専門ライター。子供に「おかえり」が言える仕事を探してライターの道へ。大学で得た経験とFP資格の知識を活かし、家づくり、水回り設備、エクステリア、火災保険、相続など、住宅にまつわる幅広い記事を中心に活動中

建築実例をみる

新築住宅での洗面所収納の考え方

先述したように、洗面所に必要な収納量は間取りや役割によって変化します。
収納について考える前に、まずは洗面所の間取りを考えるところから始めてみましょう。

間取りの選択肢を紹介したとき、「洗面所は脱衣所と兼用するのが普通じゃないの?」と思いませんでしたか?

たしかにこれまでの戸建住宅では、洗面所と脱衣所を兼用していることがほとんどでした。

けれど近年では共働き家庭が増加したことにより、家事効率を重視して「洗面所・脱衣所・ランドリースペース」を併設して作ったり、洗面所を独立させたりする住宅が多くなってきました。

つまり、住宅に「機能性・家事動線」を重視する方が増えてきたのです。

洗面所の設置位置を決めるときにはライフスタイルだけではなく、機能性や家事動線も意識して考えるといいかもしれません。

次からは、洗面所の間取り別に必要な収納量を解説していきます。

洗面所と脱衣所を兼用するときの収納

まずは、洗面所と脱衣所を兼用するときに必要な収納量を確認しておきましょう。

洗面所と脱衣所を兼用するときに必要な収納量

洗面所と脱衣所を兼用するときには、これらの用品すべてを入れる収納力が必要です。

  • デンタルケア用品
  • 化粧品
  • ドライヤー
  • タオル類
  • 洗剤類
  • バスグッズ

デンタルケア用品や化粧品、ドライヤー、洗剤類などは、洗面台に収納することができるので、タオル類やバスグッズなどを収納するスペースが必要です。

最近では「下着・部屋着」などを脱衣所に収納している家庭も多くみられます。

下着や部屋着が脱衣所にあれば、入浴前に自室に取りに行く手間も省け、生活動線がスムーズになるからです。

もし下着と部屋着を洗面所に収納するのなら、クローゼットやキャビネットなどの見えない場所に収納を確保しておきましょう。

洗面所にキャビネットを設置すれば収納力アップ

洗面所と脱衣所を兼用するときには、洗面キャビネットがあれば便利です。
タオルやバスグッズ、下着や部屋着類もすべて収納することができます。

キャビネットには洗面台に併設できるキャビネットと、別売りで後付けするものがあります。
洗面台に併設できるキャビネットであれば、スペースに入りきらなかったり隙間ができたりする心配はありません。
ただし、別売りのものに比べると少し割高です。

別売りのキャビネットは、たくさんの種類のなかから自分好みのキャビネットを選ぶことができますが、寸法や収まりを考えながら選ばなければなりません。

収納量を重視するのであれば、洗面キャビネットの設置を検討してみてください。

スッキリと見せたいなら造作棚がおすすめ

洗面所と脱衣所を全体的にスッキリと見せたいのなら、造作棚がおすすめです。

収納カゴの種類や色味を統一すれば、カゴを並べていても生活感が出づらくスッキリとした見た目に。
棚板を稼働棚にしておけば、収納物によって高さを変更できるので、カゴや収納ケースの高さが入らないといった失敗も起こりません。

造作棚を設置するときには洗面台も同じように造作すると、洗面所全体のイメージが統一されておしゃれな空間に仕上がります。

自分の好みを細かく伝えられることも、造作ならではの嬉しいポイントです。

洗面所・脱衣所・ランドリースペースを同じ場所にするとき

「洗面所・脱衣所・ランドリースペース」を併設する間取りの収納量をみてみましょう。

洗面所・脱衣所・ランドリースペースを同じ場所に作るとき必要な収納量

「洗面所・脱衣所・ランドリースペース」を併設するときには、先述した歯磨きやタオル類などの用品に加えて、アイロンやハンガーなどのランドリーグッズを収納できる場所が必要です。

また、ランドリースペースで「洗濯・干す・収納」までのすべての作業を完了させるのであれば、ランドリーグッズだけではなく「衣類の収納」についても考えなくてはなりません。

けれど家族分の衣服を収納するとなると、かなりの量になります。
すべての衣類をランドリースペースに収納することは難しいので、ランドリースペースに直結のクローゼットを設けることをおすすめします。

造作棚やクローゼットは必須

「洗面所・脱衣所・ランドリースペース」を併設するときには収納物も増えるので、造作棚やクローゼットが必須です。

タオル類やランドリーグッズなどの使用頻度が高いものは、すぐに取り出しができる造作棚やウォールシェルフへ。
下着や衣類などの隠しておきたいものは、クローゼットに収納しておきましょう。

ファミリークローゼットを隣接させて収納力を確保!

明るいインテリアが映えるゼロ・エネルギー・ハウス(株式会社 光英住宅)

明るいインテリアが映えるゼロ・エネルギー・ハウス(株式会社 光英住宅)

「洗面所・脱衣所・ランドリースペース」を併設するのであれば、ファミリークローゼットを隣接させて、しっかりと収納力を確保しておきましょう。

ランドリースペースに通り抜けのできるファミリークローゼットを隣接しておけば、収納力が確保できるだけではなく、「洗う・干す・収納」までの作業がとてもスムーズです。

乾かした洗濯物を持って各部屋に行く手間も省けるため、家事もグッと楽になります。

洗面所を独立させる場合

最近では、洗面所を独立させている住宅が増えてきました。
洗面所を独立させるメリットは、家族の誰かが入浴中でも洗面所を使いやすいことや、生活動線がシンプルになることです。

寝室の近くに洗面所を設ければ、バタつきがちな朝の身支度や就寝前の準備がスムーズにできます。
また、玄関近くに設置するときには、帰宅後の手洗いをすぐにできることや、来客も使いやすいことがメリットです。

では、洗面所を独立させるときに必要な収納量をみていきましょう。

洗面所を独立させるときに必要な収納量

洗面所を独立させるときに、収納するものは以下のとおりです。

  • デンタルケア用品
  • 化粧品
  • タオル類

見てわかるように、脱衣所やランドリースペースと併設するときよりも収納物は少なくなっています。

そのため、収納力は最低限でも心配ありません。
ミラー裏収納や洗面台の引き出しがあれば、洗面台に必要な用品はすべて収納しておくことができます。

ミラー裏を収納にする

洗面台を独立させるときには、ミラー裏収納があるとよいでしょう。
洗面台はデンタルケア用品や化粧品などの小さなアイテムが多く、ゴチャつきがちです。

独立洗面所は目隠しとなる扉がなく、目に入りやすい場所に設置しています。
洗面所をスッキリとして見せるためにも、ミラー裏収納がある洗面台を選んでおきましょう。

洗面所の役割から収納を考える

洗面所に必要な収納力は、洗面所の役割や間取りによって変化します。

これまでは洗面所と脱衣所を兼用する間取りが一般的でしたが、家事効率を意識してランドリースペースを併設したり、洗面所を独立さたりする方も増えてきています。

収納について考える前に、まずは洗面所に「どんな役割を持たせるのか」考えてみてください。

自分のライフスタイルから洗面所の設置位置を考え、本記事を参考にして洗面所の収納量を考えてみてくださいね。

建築実例をみる