新築の天井高さはどう決める?メリットとデメリットから考えてみよう
2023.10.14
多くの人にとって、家づくりは、人生最大の買い物でしょう。
価格が高いだけでなく、大切な家族が長い年月を過ごす場所が、我が家です。
家づくりに関しては、どんなに慎重になっても、「慎重すぎる」ということはありません。
家づくりの中でも特に気になるのが、「外壁材の選び方」でしょう。
外壁は家全体を守る大切なもの。大きな地震が来ても、長い年月が経っても、家族を守れるものでなければなりません。
今回は、古くから親しまれてきた壁材である「塗り壁」について解説。塗り壁ならではの良さや、外壁を塗り壁にするときの注意点などをまとめてお伝えします。
塗り壁の種類と新潟の気候に合った選び方、写真付きの施工事例もお見せするので、ぜひ参考にしてください!
塗り壁は、モルタルや漆喰、珪藻土などを塗って仕上げた壁のことです。
最近では、ジョリパットやそとん壁といった、機能性を高めた塗り壁も商品化されています。
では、塗り壁にはどんな特徴があるのでしょうか?
塗り壁には、塗り壁ならではの独特な風合いがあります。
素材そのものの質感や職人の腕前が感じられるのが、塗り壁全般の良さといえるでしょう。
数ある外壁材の中でも、塗り壁ほどデザイン性の高いものはありません。塗り壁なら世界で1軒しかない、オリジナリティあふれる我が家を建てられます。
塗り壁には漆喰や珪藻土など、さまざまな素材があり、職人の手さばき1つでいくらでも仕上がりを変えられます。壁の中に天然石やガラス片、タイルやレンガなどを埋め込むことも可能です。
素材選び、塗り方、凝ったアクセント…
デザインの幅広さこそ、塗り壁最大の魅力といえます。
塗り壁は、セメントや砂、水などを使った外壁材です。建材自体が燃えない素材で作られているため、耐火性に優れています。
住宅の骨組みや内装には、たくさんの木材が使われています。外壁材は耐火性に優れた素材にして、少しでも火災のリスクを減らしたいものです。
塗り壁は、機能的にもデザイン的にも優れた壁材です。しかし、メリットがあればデメリットもあります。
次からは、塗り壁のデメリットを3つ紹介します。塗り壁の家を建てるときは、どんなことに気を付ければいいのか、ぜひ参考にしてください。
塗り壁の家を建てるには、お金も時間もかかります。
塗り壁の外壁は、すべて職人の手作業で仕上げていきます。壁材が乾くのにも時間がかかるため、工期も長くなりやすいです。下地をひび割れるまで乾かしてから表面を仕上げる塗り方もあり、この場合はさらに多くのお金と時間がかかるでしょう。
素材の特性上、塗り壁はどうしてもひび割れてしまうことがあります。
粘土状の壁材である塗り壁は、壁材内部の水分が蒸発していくにつれて、体積が縮んでいきます。
下地を完全に乾かしてから表面を仕上げることで、ひび割れを減らすことはできますが、代わりに工期が延びてしまうでしょう。それに、どんなに対策を施しても、時間の経過によるひび割れは防ぎきれません。
「塗り壁にはひび割れが付きもの」と考えておきましょう。
すべて手作業で仕上げる塗り壁は、デザインも品質も、職人の腕次第です。技術の低い職人にあたってしまうと、壁の厚みがバラバラになったり、すぐにヒビが入ったりすることも。
イメージ通りのデザインができるかどうか、職人との相性もあります。デザインの設計は図面で伝えられても、細かなニュアンスは職人のセンス次第になるでしょう。その職人の塗り方が気に入るかどうかは、技術の問題ではなく、相性の問題です。
すべてを職人に任せるのではなく、どんなデザインに仕上げたいのかを具体的な言葉にする、施主側の努力も欠かせません。
塗り壁と一口に言っても、さまざまな種類のものがあります。次からは、外壁材として知られる主な塗り壁を5つ紹介します。それぞれ機能や見た目の仕上がりが異なるので、どれが我が家に合いそうか、イメージしながら読み進めてみましょう。
漆喰は、石灰に粘土やのりを混ぜた壁材です。日本では城や蔵の壁、世界的にはピラミッドの内壁に使われるなど、世界中で古くから親しまれてきました。
漆喰の魅力は、何と言っても見た目に高級感のあることです。漆喰ならではの、真っ白で滑らかな仕上がりには、ほかの塗り壁とは一味違った良さがあります。消臭性や調湿性も優れていて、湿度の高いときは水分を吸い、空気が乾いてくると内側に溜め込んだ水分を吐き出します。
滑らかな見た目と優れた機能性から、外壁だけでなく内装にもおすすめです。
そとん壁は、マグマが急激に冷されてできる火砕流による地層、「シラス」を使った壁材です。
塗り壁の中でも機能性に優れ、長く安心して住める家を建てられます。
そとん壁は下塗りと上塗りの2層構造になっていて、下塗り材は粒子がとても細かいです。そのため、雨水はしっかり防ぎながらも、壁内部の水蒸気を壁の表面へと放出してくれます。
見えない部分で発生し、家の構造部分を腐らせていく「壁内結露」を防ぎ、我が家を倒壊の危険から守ってくれます。雨も雪も多い新潟では、特におすすめできる壁材です。
ジョリパットは、「アイカ工業株式会社」が開発した塗り壁です。
180色以上のカラーと100以上のデザインがあります。
耐久性にも優れていて、そもそも汚れが付きづらく、仮に汚れが付いても水や洗剤で簡単に落とせます。日光による色あせも少ないので、メンテナンス費用を抑えたい人にはピッタリです。
塗り方ひとつで印象がガラリと変わり、天然石やガラス片なども埋め込める塗り壁は、外壁材の中でもトップクラスのデザイン性を誇ります。
定期的なメンテナンスこそ必要ですが、塗り重ねによる補修ができるものも多く、1回あたりのメンテナンス費用は低いです。サイディングと比べるとメンテナンス費用は半分ほどであり、自分で塗り重ねて補修することもできます。
そんな塗り壁は、次のような人、家庭に向いているでしょう。
・DIYが好きな人
・自然素材を使いたい人
・デザインにこだわりたい人
・初期費用よりランニングコストを優先したい人
白×ブラウンで統一された和洋折衷のデザイン。新築ながらアンティークのような上品さを感じます。
外装には漆喰、内装には珪藻土を使用した塗り壁の家。南欧風のデザインで個性的ながら、優しく落ち着いた印象に。
一階・ポーチまわりにこちらはダークなトーンの塗り壁を採用。ランダムな模様が、ハンドメイドの良さを十二分に発揮しています。
塗り壁はデザイン性が高く、メンテナンスもしやすい壁材です。塗り方を工夫したり、外壁に天然石やガラス片を埋め込んだりすれば、世界に1軒しかないオリジナルデザインの家を建てられます。
ひび割れや汚れの上から塗り重ねられるものを選べば、メンテナンスの手間と負担も軽くなります。せっかく塗り壁の家に住むのなら、壁の塗り方を覚えて、自分たちで補修をするのも楽しそうですね。
外壁を塗り壁にしたい!と思った方は、ぜひ施工事例や対応できる工務店を探してみてください。
2023.10.14
2023.10.13
2023.10.04
2023.09.29
2023.09.27
2023.09.15