Mockhouse新潟

新潟最大級の家づくり情報サイト「モックハウス」

  • 自然素材の家
  • 高気密・高断熱
  • 平屋

場所から探す

廊下の事例写真

暮らしを豊かにする中庭のある生活の廊下写真

暮らしを豊かにする中庭のある生活の廊下写真

モノトーンをベースに木目調のアクセントを取り入れスタイリッシュな中にも柔らかさをプラスした外観。 生活動線の中心に中庭を配置し、東と南の日差しを存分に取り込み、家事動線、プライバシーに配慮した豊かな生活が楽しめます。 お客様を迎える玄関には、入ってすぐ目を引く吹抜け空間を設けました。 和室にはこだわりのアクセントを取り入れ、お客様を楽しませてくれます。 リビングや寝室の家族空間には和テイストを用いり柔らかなアクセントの中で落ち着く空間を演出。温かみのある色合いでまとめた和モダンLDKキッチンから見渡たせ、コミュニケーションにも配慮した。可変性のあるテレビボードは、用途に合わせてサイズを変えることができる。背面には和テイストのアクセントをプラスしたナチュラルの中に和テイストをちりばめたキッチンキッチンは見せる収納と隠せる収納を。ネイビーの和柄のクロスを採用し、ナチュラルの中に和テイストをちりばめた。キッチンタイルは和テイストのガラス細工。朝ごはんを食べたり、またお子様のデスクとしてカウンターを造作和柄の青いタイルをあしらった造作洗面台洗面化粧台にも和柄の青いタイルを採用。木の質感を生かした扉を造作した

暮らしを豊かにする中庭のある生活

大きなバルコニーがある完全分離の二世帯住宅の廊下写真

大きなバルコニーがある完全分離の二世帯住宅の廊下写真

各所にあるお施主様こだわりの照明器具の一つ、senの真鍮ブラケット玄関やキッチン、お風呂などの水回りを別々にし、気兼ねなく暮らす。 家族思いの奥様が時間をかけて考え抜いた間取り。 洗濯置き場と収納にもこだわりました。 4~5帖ある大きなバルコニーから花火が見えロケーションも抜群。 こだわり抜いた素材選び、追求したデザイン、何処をとっても、見ごたえ十分の自慢のマイホームです。ダークな窯業系サイディングを基調としたファサード海から近い高台であることを考慮し、潮風に耐えられる色合いと素材を選んだリビング天井を勾配・高天井とし、LDKに抜け感を作る2階の子世帯リビング。大きいバルコニーを一角にL字型のLDKを展開。インテリアの軸といえるメインフロアはオークを選択。リビング天井を勾配・高天井とし、LDKに抜け感を作る間口いっぱいに製作したTV台間接照明と直照明をバランスよく配置。テレビボードは半端なサイズにせず、間口いっぱいに製作した。色使いは余計なことをせず、シンプルに

大きなバルコニーがある完全分離の二世帯住宅

ブラックガルバ、無垢床で魅せる耐震等級3の丁度良いお家の廊下写真

ブラックガルバ、無垢床で魅せる耐震等級3の丁度良いお家の廊下写真

3方周りを建物に囲まれた西側前面道路の旧分譲敷地内。 全体の雰囲気はブラックをベースに、素材感のあるマテリアルを使用して一体感を。 限られた敷地面積の中で、こだわりを整理した間取りとしました。 庭への掃き出しから、南面採光に合わせて、リビングは勾配天井で開放感をプラス。 さらに、耐震等級3で安心をプラス。 無垢床を基調とした、シンプルかつ無駄のないコーディネートが、余裕を感じさせる空間を演出しています。 2階部分には、家族全員が流動的に使えるように、大容量のファミリークロークを設置。 これからのご家族様の生活に寄り添えるような、安心のコンパクトハウスになりました。間接聡明をあしらったオリジナルキッチン間接照明をあしらって空間の主役に。自然と家族が集まる温かみのあるキッチンとした。ゆったり寛げるリビングスペースリビングを勾配天井とし、空間に広がりを持たせた

ブラックガルバ、無垢床で魅せる耐震等級3の丁度良いお家

老後のスローライフを愉しむ29坪の平屋の廊下写真

老後のスローライフを愉しむ29坪の平屋の廊下写真

114坪の土地に建てる29坪の平屋は、元あるお住まいを解体し、既存の庭や畑を臨むことができる設計。広々としたLDKを中心に、寝室 や水回りへと回遊できる間取りは、老後も安心できる暮らしやすさを追求しました。また4.5帖の客間や趣味の本を愉し む書斎、愛猫スペースも用意しゆったりとした時間が流れる、スローライフを愉しむ設計です。 また外観には、重厚感と落ち着いた大人の雰囲気を醸すこげ茶色のリシン吹付仕上げ。穏やかに健やかに暮らす「終の住み家」となりました。

老後のスローライフを愉しむ29坪の平屋

吹抜けとダウンリビングで開放感に包まれる家の廊下写真

吹抜けとダウンリビングで開放感に包まれる家の廊下写真

子どもの落下防止のために作られた吹き抜けの縦格子中央区の住宅密集地でありながら開放感を得られる、そして外部からの目線配慮を考えた住宅づくり。 敷地が持つ個性を調査しながら、日照条件、外部に対してどこを閉じて、開放する場を考えプランニングしました。 吹抜けによりリビングを縦に伸ばし、1階と2階が繋がることで、家族間のコミュニケーションが豊かになります。 そして空が見える窓の配置が隣家が存在しても朝日を1階に届けます。 リビングの床を下げる事で、目線のずれが空間の面白さを生み、より広さを感じられます。 リビングに造作された床に近いソファーにもこだわりました。上部から自然光が降り注ぐダウンフロアリビング玄関ホールを進んだ先に現れるLDK。ダイニング側は夜を意識した照明が広がり、リビング側は上部から自然光が降り注ぐ。一段下がったダウンフロアリビングにすることでみんなが自由に座れる空間にルーバーと間接照明が目を引くキッチンスペースルーバーのラインに合わせて光が走るよう設計された間接照明。コンロとシンク台への移動が楽な二型キッチンというレイアウトを取り入れ、調理が効率的にできるような形にした

吹抜けとダウンリビングで開放感に包まれる家

どの場所もすごしたくなる寛ぎの家の廊下写真

どの場所もすごしたくなる寛ぎの家の廊下写真

19.5帖のリビングダイニングキッチンは、楽しめるスペースや寛げるスペースなどもりだくさんです。 和室にもリビングにもしっかり収納を完備してあります。どの場所にでもいたくなるような、家族が集まるリビングダイニングになりました。

どの場所もすごしたくなる寛ぎの家

リビング階段のかわいい家の廊下写真

リビング階段のかわいい家の廊下写真

アーチ形の玄関ポーチと天然石の錆バラを使用した外観。室内に入ると無垢材と漆喰壁の心地よい空間が広がります。リビング階段を採用したLDKは開放感があり、上部の吹き抜けから降り注ぐ陽の光がお部屋を明るく照らします。自然素材の風合いと質感が、奥様こだわりの小物や照明とマッチし、オシャレで可愛らしい雰囲気のお家となりました。

リビング階段のかわいい家

+resortの廊下写真

+resortの廊下写真

さざ波が聞こえる緑ゆたかなウッドデッキ。 高い天井のリビングから窓越しに切り取られる緑もダイナミックに室内に飛び込んでくる。 リゾートホテルのように、ゆったりとした時間が流れるお住まいです。

+resort

朝を愉しむ家の廊下写真

朝を愉しむ家の廊下写真

東南の方角に設けた大きな窓から、空を眺めるオープンテラスのような爽やかなダイニング。 南側にはリビングとサンルームへつながるバルコニー設け、一日中陽当たりの良いLDK。 2階に水廻りを集約することで、家事動線もスムーズなお住まいです。

朝を愉しむ家

中庭を囲む美容室併用住宅の廊下写真

中庭を囲む美容室併用住宅の廊下写真

住居と美容室を併用して設計。 店舗部と居住部を上下でわけつつ、音の問題を解消し、プライベート空間を保てるようにプランニングを行いました。 2階リビングからは弥彦山を望むことができる大きなFIX窓を配置し、開放感のある空間となりました。 お店の名前は【YARD】 お施主様の挑戦がここから始まります。グリーンのガルバリウムが引き立つ店舗併用住宅深いグリーンのガルバとムラ感のあるサイディング、木を組み合わせたシンボリックな外観勾配天井で縦の空間に広がりを出したLDKソファの後ろには大容量のファミリークロークがあり、リビングで着替えを完結できる美容室カット面とシャンプーブース。大きなサッシが開放感を与える。 中庭部にはシンボルツリーを植え、さらに安らぎを与える空間となる

中庭を囲む美容室併用住宅

中庭を囲む美容室併用住宅の廊下写真

中庭を囲む美容室併用住宅の廊下写真

階段を上がると大きなFIX窓が。天気が良い時には弥彦山が望める住居と美容室を併用して設計。 店舗部と居住部を上下でわけつつ、音の問題を解消し、プライベート空間を保てるようにプランニングを行いました。 2階リビングからは弥彦山を望むことができる大きなFIX窓を配置し、開放感のある空間となりました。 お店の名前は【YARD】 お施主様の挑戦がここから始まります。グリーンのガルバリウムが引き立つ店舗併用住宅深いグリーンのガルバとムラ感のあるサイディング、木を組み合わせたシンボリックな外観勾配天井で縦の空間に広がりを出したLDKソファの後ろには大容量のファミリークロークがあり、リビングで着替えを完結できる美容室カット面とシャンプーブース。大きなサッシが開放感を与える。 中庭部にはシンボルツリーを植え、さらに安らぎを与える空間となる

中庭を囲む美容室併用住宅

笑顔が集まる家【SKY BALCONY HOUSE】の廊下写真

笑顔が集まる家【SKY BALCONY HOUSE】の廊下写真

家族の絆が深まるSKY BALCONY HOUSE家族がリビングに集まることは自然なことですが、リビングの環境を良くすることでより一層円満な時間は生まれます。 お洒落で開放的で、夏涼しく冬暖かい etc・・・大切な時間を過ごしたいと思える空間 家族との時間を大切にしたい方にご興味をお持ちいただけると嬉しいです。 こちらの建物は、後に迎える家族がたくさんの時間を同じ空間で過ごすことができるよう設計しております。 大きな吹き抜けを活かしたLDKはフロアを問わず家族を感じることができ、開放的なデザインは心にゆとりが持てます。 快適に過ごせる性能面と毎日の生活の中で喜びを感じる魅力を持ち合わせた住宅です! 最近では自宅でアウトドアを楽しまれるご家庭もございます。 昼夜問わず、思い出量産のマイホーム。毎日が楽しく過ごせます。

笑顔が集まる家【SKY BALCONY HOUSE】

monoの廊下写真

monoの廊下写真

たっぷりの陽射しが心地よい2階リビングは、リラックス感と遊び心があるモノトーンの空間。 アイランドキッチンを中心に、家族のコミュニケーションがとりやすいLDKは、 パントリー・浴室・洗面室・ランドリーへも回遊でき、スムーズな家事動線と生活動線を実現している。

mono

activeの廊下写真

activeの廊下写真

デザインブロックが印象的な外観。室内は珪藻土塗りの壁や無垢ウォールナットの床など、こだわり抜いて選定した自然素材の質感が美しい。LDKとつながる吹抜けの土間空間は、サーフボードやスノーボードを“魅せる”収納を備え付けた趣味室。ご家族のアクティブなライフスタイルが形になった住まいです。

active

activeの廊下写真

activeの廊下写真

デザインブロックが印象的な外観。室内は珪藻土塗りの壁や無垢ウォールナットの床など、こだわり抜いて選定した自然素材の質感が美しい。LDKとつながる吹抜けの土間空間は、サーフボードやスノーボードを“魅せる”収納を備え付けた趣味室。ご家族のアクティブなライフスタイルが形になった住まいです。

active

吹き抜けで家族がつながる住まいの廊下写真

吹き抜けで家族がつながる住まいの廊下写真

玄関とLDKの2箇所に吹き抜けを設けたお家ができました。家族が集まるリビングは解放感があり、吹き抜けで繋がる中二階のフリースペースからは笑顔の子どもたちが顔を覗かせます。 間取りは家事のしやすさを考え、キッチンから各お部屋への動線が短くなるように設計しました。天然石と無垢材で造作した無添加住宅オリジナルキッチンや洗面台、無垢の室内建具などは、漆喰壁や無垢フローリングとの相性もバッチリ。 室内全体に統一感があり、優しく温かみを感じられます。

吹き抜けで家族がつながる住まい

work27の廊下写真

work27の廊下写真

スタイリッシュな外観とシンプルで使い勝手の良い内装に 近隣との距離が近い住宅街の立地でも、 隣家と視線が合うことがなく快適な生活ができるよう 窓の位置やバルコニー腰壁の高さなども工夫をしています。 [spec:長期優良住宅、耐震等級3]

work27

work26の廊下写真

work26の廊下写真

収納がたっぷりほしいとのご希望に沿って 各階に大容量の収納を備えたおうちに。 [spec:長期優良住宅、耐震等級3、BELS評価(★5)取得]

work26

work25の廊下写真

work25の廊下写真

こだわりと遊び心が詰まった家ご家族のこだわりが各所に詰まった遊び心溢れるおうち 2階はまるで旅館のような佇まいから始まり、 開放感のある吹抜を利用した明るくゆったりしたリビング。 3階には家族・親戚・友人などが集まってもゆとりのある 広々としたルーフバルコニーも設け、おうち時間を存分に楽しめる仕様に。 [spec:長期優良住宅、耐震等級3、BELS評価(★5)取得]

work25

小針の家Ⅱの廊下写真

小針の家Ⅱの廊下写真

【建築地】新潟市西区小針。既存の落ち着いた住宅街にある68坪の敷地です。土地を探しを始めたころはエリアも違いましたが、巡り巡ってご主人が生まれ育った町で見つかった土地での計画となりました。ご家族やご友人が遊びに来たとき用として3台分の駐車スペースを確保しつつ、東側(少し北に振れている)の道路わきには小さな植込みを。北側斜線をかわしながらL型に建物を配置することで、南側にはメインの庭を設けることが出来ました。土地の引渡し前の解体工事では、既存家屋の樹木を数本残してもらいました。家も家主も新しくなりましたが、以前からこの土地で育まれた木々が時間の差を埋めてくれているような気がします。【外部】寄棟とした上屋根の大きな軒の出は、太陽と雨と仲良くするためのもの。道路と敷地の高低差から屋根面はほぼ見えなくなることを利用して、デザインとしては三角屋根でありながらフラットルーフの様なすっきりとモダンな印象に。アピトンの羽目板を張った軒天井も一役買っています。建物は悪目立ちせず、周囲と馴染むようグレーホワイトのリシン吹付塗装。平屋部分は杉の羽目板+押し縁仕上げとし、こちらも薄いグレーの塗装仕上げです。そしてアプローチの庭木、土留め上の生垣、道路側に設けた外収納がバッファーゾーンとなり、住まい手の暮らしを程よく守りつつ町に対して優しい印象を与えてくれるように計画をしました。【内部】内部空間は場所ごとに雰囲気を調整しました。 ・居間へのアプローチとなる「玄関」は、暗くすることにより居間より少し“緊張感”を ・パブリックな「居間」は、多くの人に対応させるためあまり色は出さず“さっぱり”と ・「洗面」はパブリックの延長なので、居間の雰囲気に“清潔感”を追加 ・「食事室」は家族のスペースになるので、居間よりもざっくりと柔らかく、“ぬくもり”を 「形」ではなく「空気」をつくることを心掛けています ダイニングは床が150mm上がっています。ダイニングテーブルとキッチンの天板を揃えて、親密な関係をつくるためなのですが、、、。実はその反面で耐力壁が不足してしまうため、それを補う「耐震BOX型フレームをどう納めるか?」から派生して生まれたアイディアでもあります。そのおかげで耐震のバランスもとれ、心地いい距離感と楽しさのある空間ができました。 【テラス】この家はメインの庭につながる2つのテラスを持っています ”デッキテラス” L型に配した居間と食事室から出入りができる、ウッドデッキの「晴れテラス」。3尺はね出した屋根がテラスに日陰をつくってくれるので、夏でも利用しやすくなっています。「軒の出」は外と仲良くするための優れモノです。 ”土間テラス” 雨の日でも外の時間が過ごせるように設けた屋根付きのテラス。通風と採光も考慮して壁は板塀、屋根はクリアのポリカ(丸小波)です。子供たちと遊ぶときにはハンモックやブランコを吊るします。将来的にDIYなどの作業スペースとしても気兼ねなく使える様、モルタル仕上げにしています。 【コンセプト】『小針の家Ⅱ』のクライアントに初めてお会いした時から、「控えめでまじめで上品な方」という印象を持っていました。土地探しや資金計画、家具店巡りを経て、具体的な設計が始まったのが2019年7月。この頃にはすでにその印象は確かなものとなっていました。 人柄と場所柄を大切に扱い、設計の方向性として考えたことは、 『人目を引くような面白さとか新奇さは必要なく、落ち着きとか品、自然な振る舞いのような、雰囲気が醸し出されることが大切なのではないか。その為には、設計者としてのエゴみたいなものが強く表に表れることは避けなくてはいけない。やりすぎないこと、余白を残すこと、機能に従って淡々とつくること、建物として無理をしないこと、着飾らないこと・・・・。』  要するに“意図的にデザインにブレーキを掛ける”ことで作家性を抑え、静けさを生み出そうという考え方です。 着地点の目安としては、他者から見て 内部空間:「パッと見はどうってことないんだけど、気持ちよくてつい長居をしてしまう」 外観:「車の速度では気が付かないんだけど、歩く速度だと目に留まる」 といったところでしょうか。 この家のインターフォンを押し、中から出てきた人が思った通りの人だったら、僕らの仕事はとりあえず成功なんじゃないかと思っています。 設計:渡辺 義行

小針の家Ⅱ

work21の廊下写真

work21の廊下写真

大きな吹抜の家リビングには4.5帖程の大きな吹抜を取り入れ、 たっぷりとした明るさと開放感のあるご家族の団欒場所に。 [spec:長期優良住宅、耐震等級3]

work21

work16の廊下写真

work16の廊下写真

25坪程の狭小の土地でも、3階建にすることで広さも十分に確保が可能。 2階のリビングには開放的な吹抜があり、3階からも明るさを十分に取り入れられる仕様になっている。 3階のルーフバルコニーはゆったりとした広さがあり、春はお花見、夏はバーベキューなど ご家族の団欒がより楽しめる空間に。 [spec:長期優良住宅、耐震等級3]

work16

大きいウッドデッキと大開口木製窓の家の廊下写真

大きいウッドデッキと大開口木製窓の家の廊下写真

ソトとナカをつなぐ木製窓が印象的な住まい。随所に清新ハウスの提案するアイテムが満載。云わば良いとこ取りをうまくまとめた設計で、自然素材で造る住まいの優雅さを表現した。また、ぐるぐる回れる家事導線にも注目の住まい。 プライベート感高い高床式ウッドデッキには木塀とベンチを備えて充実させた。巾1800ミリの大開口木製窓は、LDKと第2のリビング「ウッドデッキ」を繋ぐ。ホームパーティはここで決まり。ウッドデッキへの階段を設け駐車場からもアクセスしやすくした。木製窓と色味を統一し一体感を持たせるとともに、デッキ床からシンボルツリーが顔を出す。 和室は4.5帖と大きくはないが、坪庭を設けソトへ視界が抜け広がりが感じる設計。板塀を設け、プライバシーにも配慮し落ち着く空間となった。 オリジナル階段の下にはご主人希望のDJブースを造作し、上手くスペースを活用し「魅せる」部分とした。

大きいウッドデッキと大開口木製窓の家

広い敷地で遊び倒す杉板張りの家の廊下写真

広い敷地で遊び倒す杉板張りの家の廊下写真

日本海に程近い砂地の広い敷地に、雑踏を避けゆったりと暮らすスタイルを求めて、自然に溶け込む住まいが誕生した。全面杉板張りの外観は環境に溶け込み、今までそこに建っていたかの様な存在。室内は吹き抜けのあるLDKと南北2面に広がるウッドデッキがシンボルの、ソトとナカが自然に繋がるプラン設計。外皮性能はもちろんのこと、耐震等級2で暮らしの安全と快適性を確保した若蔵となった。 4.5帖和室とLDKは隣接し、使い勝手の良い活きる空間とした。TV台はフルオーダーサイズで造作し、収納量を確保。リビング上部は吹き抜けで開放感溢れ、2階とつながりを深める。ウッドデッキはリビングと和室の両方から繋がり、2連引き込みサッシでW1800の大開口を実現。 キッチンカウンターは奥行きが広く、キッチンからもダイニングからも使える両面スタイルで、二人並んで食事するスタイル。 和室建具に採用した越前和紙の『鉄』。重厚感があり、自然の風合いも感じさせ存在感ある建具になった。二階ホールにもスタディコーナーを造作。正面のFIX窓から角田山を取り込み、緑を楽しむビューアングルを狙った。 北側のウッドデッキは物干しスペースとしても活き、浴室部には目隠し板塀を配しつつも、夜空を見上げながら入浴を楽しめる。 外構は大きく造り込まず、暮らしの中で愉しみを見つけて造っていってもらう。 市街地を離れ静かな環境を求めたオーナー様、いよいよれの憧れの暮らしがスタートした。

広い敷地で遊び倒す杉板張りの家

広い敷地で遊び倒す杉板張りの家の廊下写真

広い敷地で遊び倒す杉板張りの家の廊下写真

日本海に程近い砂地の広い敷地に、雑踏を避けゆったりと暮らすスタイルを求めて、自然に溶け込む住まいが誕生した。全面杉板張りの外観は環境に溶け込み、今までそこに建っていたかの様な存在。室内は吹き抜けのあるLDKと南北2面に広がるウッドデッキがシンボルの、ソトとナカが自然に繋がるプラン設計。外皮性能はもちろんのこと、耐震等級2で暮らしの安全と快適性を確保した若蔵となった。 4.5帖和室とLDKは隣接し、使い勝手の良い活きる空間とした。TV台はフルオーダーサイズで造作し、収納量を確保。リビング上部は吹き抜けで開放感溢れ、2階とつながりを深める。ウッドデッキはリビングと和室の両方から繋がり、2連引き込みサッシでW1800の大開口を実現。 キッチンカウンターは奥行きが広く、キッチンからもダイニングからも使える両面スタイルで、二人並んで食事するスタイル。 和室建具に採用した越前和紙の『鉄』。重厚感があり、自然の風合いも感じさせ存在感ある建具になった。二階ホールにもスタディコーナーを造作。正面のFIX窓から角田山を取り込み、緑を楽しむビューアングルを狙った。 北側のウッドデッキは物干しスペースとしても活き、浴室部には目隠し板塀を配しつつも、夜空を見上げながら入浴を楽しめる。 外構は大きく造り込まず、暮らしの中で愉しみを見つけて造っていってもらう。 市街地を離れ静かな環境を求めたオーナー様、いよいよれの憧れの暮らしがスタートした。

広い敷地で遊び倒す杉板張りの家

仲間集うぬくもりの家の廊下写真

仲間集うぬくもりの家の廊下写真

仲間が集まることを考慮し、リビングに勾配天井と大開口を配置することでより広く感じるリビングに。 家事を楽にするため家事動線にも配慮し、趣味の運動後に出るたくさんの洗濯物を干すため2階にもランドリーを設けた。 外観はモスグリーンのガルバリウム鋼板と木目柄の窯業系サイディングで仕上げアース色でまとめた。アース色でまとめたやわらかい印象の外観外観は、縦のガルバリウムと横の木目調をアース色でまとめ柔らかい印象にした高級感を演出したリビング空間石目調のタイルをあしらい高級感を演出し、木材の火打ちと柱をあらわしてナチュラルテイストに機能面にもこだわったキッチンキッチンの木目の面材に引き出しの取っ手を黒にしてアクセントに。TOTOのタッチレス水栓を採用ブルーのタイルが印象的な洗面化粧台洗面化粧台は深みのあるブルータイルと木目を組み合わせた

仲間集うぬくもりの家

緑と家族のつながりを愉しむ家 <SE構法>の廊下写真

緑と家族のつながりを愉しむ家 <SE構法>の廊下写真

造作本棚のあるホール。冬場の物干しスペースにも使えます。緑と家族のつながりを愉しむ家<SE構法>ウッドデッキを中心にLDK・水廻り・和室が広がり、家族の生活がゆるやかにつながる間取りのお宅です。 リビングは、南面の大きな窓から緑と日差しをたっぷり取り入れられる開放的な空間で、多目的に使える長いベンチや植物を飾るオープン棚など、生活を楽しむアイテムを設けました。 日常生活をよりスムーズにする生活動線・家事動線の回遊性もこだわりの一つです。落ち着いたブラウン系でまとめた外観。玄関まわりには自転車を置くスペースも用意しました。

緑と家族のつながりを愉しむ家 <SE構法>

ワンランク上の家族時間作る家の廊下写真

ワンランク上の家族時間作る家の廊下写真

トイレの手洗いとしてはもちろん、家に帰ってきてすぐに手を洗える場所にある洗面台です。横の扉は納戸スペースなので、在庫の収納としてたっぷり収納が可能です。

ワンランク上の家族時間作る家

SE構法で実現するガレージ&スキップフロアの廊下写真

SE構法で実現するガレージ&スキップフロアの廊下写真

階段上はフリースペースとして活用できるようカウンターを造作。足がのばせるように足元には抜け感を。そこから猫がちょこっと顔を出したりする耐雪2m・耐震等級3・長期優良住宅・BELS5・全館空調をすべて備えたハイスペック・ハイグレード住宅。 親族同居やペット共生を想定したプランニングと、こだわりの設備や造作家具、インテリアにみる設えも一見の価値。外観グレーのジョリパッドの塗り壁がモダンな雰囲気を演出。SE構法ならではの大開口オープンガレージLDKSE構法ならではの13.5帖の大空間リビング。柱や梁材がない分、空間を広く見せることが可能キッチン天井には無垢材のチーク材を使用し、床の色味と統一感を出した。キッチンの手元を照らすガラスの照明がアクセントに

SE構法で実現するガレージ&スキップフロア

北欧×カワイイの家の廊下写真

北欧×カワイイの家の廊下写真

シンプルにまとめた北欧テイストの中に、壁紙やカーテンなど カワイイを感じるポイントがたくさんあります。 フリースペースがあるリビングは、家族でワイワイ色んな事が できちゃいそうな素敵な空間になりました。

北欧×カワイイの家

吹抜けでつながるワンルームハウスの廊下写真

吹抜けでつながるワンルームハウスの廊下写真

上下の階に一体感をもらたす大きな吹抜けがあり、家族のつながりを感じられる住まい。 ヘリンボーン調のTVボード裏の壁は高さを出し、開放感を演出。 間接照明の柔らかい光はリビングをゆったりとくつろげる癒しの空間に。外観スタイリッシュグレーのガルバリウム鋼板にベージュウッドのコーディネートLDK吹抜けのある広々としたリビング空間。キッチンの下がり天井には間接照明で雰囲気を。タタミスペースがあることで、リビングは安らぎの空間となるLDKヘリンボーン調のTV背面壁の高さが、吹抜けの開放感を演出してくれるキッチンキッチンパネルはペイントウッド柄、マーブルの石目の床、タイル調のクロス、すべて清潔感のあるホワイトで統一したトイレレストルームはこだわりタイルであえてクールな印象に

吹抜けでつながるワンルームハウス

家族の時間を大切にする家 【SKY BALCONY HOUSE】の廊下写真

家族の時間を大切にする家 【SKY BALCONY HOUSE】の廊下写真

2階フロアを後にして更に階段で上階へ。小屋裏収納と屋上へつながるフロアです。屋上入口手前には可愛い下駄箱が設置されています。我が家こそ 思い出づくりの最高の舞台「ご家族で楽しく時間を過ごしたい」 open houseへご来場いただいた時から打合せ・お引き渡し、そして現在。マイホーム計画は常に明るく楽しく進みました。 コンセプトは「家族団欒を大切にできる家」と、言うところでしょうか。 ポイントを少しご紹介させていただきます。

家族の時間を大切にする家 【SKY BALCONY HOUSE】

モールテックスキッチンの家の廊下写真

モールテックスキッチンの家の廊下写真

物干しスペースでもあり、ちょっとしたフリースペースにもなります。モールテックスをキッチンに採用したこだわりのダイニングキッチン。 お部屋はシンプルにまとめ、トイレや洗面などにはお客様のこだわりを詰め込みました。 2階には、自分で塗れるドア、パナソニックのクラフトレーベルでお客様に塗っていただき、お子さんも喜ぶステキなドアが出来上がりました。

モールテックスキッチンの家

延軸の家の廊下写真

延軸の家の廊下写真

手洗い敷地は新潟市西区内野西が丘。 数年前の大規模造成により、急速に住宅街へと変貌したこの地。 だが周辺にはまだ田園風景が残り、平野が広がっている。 そんなポテンシャルののある敷地での住宅計画であった。 敷地は約70坪を有し、地区計画による境界からのセットバックなどを考慮しても、十分すぎる広さである。 今回の住宅の要望は、コンパクトであり、シンプルであり、かつ都市部では味わえない伸び伸びとした暮らしのができること。 何よりも敷地の前面に広がる雄大な景色を、いかに歩行者などからの視線などからのプライバシーを確保しながら、 内部空間へと引き込み取り入れるかが重要でした。 その結果、2Fを生活の主体とし、1Fに寝室やクローゼット、浴室などをまとめるに至った。 建物の形状の検討では、周辺の風景を邪魔しないようにシンプルな矩形にしながらも、敷地間口に合わせ横に長い形で伸びやかなものとし、 1Fと2Fで外壁の仕上げを塗り壁と杉板押縁仕上げにすることで、建物が1Fと2Fで区切られることによる水平ラインを強調するデザインとした。 2Fを少し跳ね出すことで、1Fの玄関ポーチを広くし、軒下はピロティのような豊かな空間となった。 内部空間では、横長の建物形状を生かし、2Fに計画したLDK部分に大開口の横長パノラマの窓を計画し、ふんだんに風景を取り込む計画とした。 さらに、天井高は低目に抑え、かつ平な天井とすることで、意識的に視線が真っ直ぐ大開口の先の風景へと向くようにしている。 2Fを跳ね出したことで生まれた玄関ポーチの上には、リビングとつながるベランダを計画。 ベランダの床はグレーチングとし、下への風や光を落とすとともに、北西の海岸部より飛んでくる砂などによるメンテナンスにも気を配った。 ベランダの腰壁は少し低めに抑え、外観のバランスを整えるとともに、リビングに腰掛けた際に、風景を細田げん取り込みながらも、前面を通る人や車を視線からカットする役割を持たせている。 また、内部はシンプルなプランにより要最低限の間仕切りで計画することで、景色を遮らずに室内空間を豊かにしつつ、 各階1台づつの空調で効率よく冷暖房をまかなう計画としている。 内装などは極力シンプルにディティールを極限までそぎ落としながらも 無垢材や真鍮、スチール階段などの素材を取り入れ、シンプルな空間に温かみのあるアクセントを加えるよう意識した。

延軸の家

風と光が走る四角いお家の廊下写真

風と光が走る四角いお家の廊下写真

場所は新潟市の中央区。 40坪台のコンパクトな敷地に3台分の駐車場、4LDKのお家を計画しつつ、採光もしっかりと取り入れる。 快適に過ごせるよう各居室へしっかりと通風が行きわたるように考えられた、こだわりの通風計画ハウス。外観同色のガルバリウムでありながら、2種類の形状を組み合わせる事で変化をつける玄関玄関には合板を貼り、木の柔らかさを取り入れたLDKグレーと木目の色味を合わせ、統一感のあるLDKLDKお気に入りのルイスポールセンをリビングの中心に配置洗面ヘリンボーンタイルを使用しナチュラルテイストの洗面

風と光が走る四角いお家

明るく開放的な心富ませる住宅【SKY BALCONY HOUSE】の廊下写真

明るく開放的な心富ませる住宅【SKY BALCONY HOUSE】の廊下写真

明るく家中を見渡せる2階ホール。更に階段を上ると小屋裏収納。吹き抜けを活かした開放的な空間づくりとバランスを意識したデザインが心富ませます。 建築費用を抑えながらもマイホームに自信を持てる「家族が集まる家」「お友達を呼びたくなる家」を実現致します。

明るく開放的な心富ませる住宅【SKY BALCONY HOUSE】

味わいのあるナチュラルモダンテイストの廊下写真

味わいのあるナチュラルモダンテイストの廊下写真

全体的に落ち着きのある雰囲気を演出するため、床には明るいナラ材を使用。 広く見えるよう玄関ホールは階段×吹抜け。 2階にはリモートワークのためのこだわりの書斎。

味わいのあるナチュラルモダンテイスト

薪ストーブのある暮らしー狭小・変形の角地ーの廊下写真

薪ストーブのある暮らしー狭小・変形の角地ーの廊下写真

薪ストーブのある暮らし。-狭小・変形の角地に建てた家-細長く狭小、そして変形の角地。敷地を読み解き、明るいく開放的に。設計士のデザイン・センスの良さが光る。 リビングに併設した吹き抜けの土間スペース。薪ストーブとお気に入りの椅子を一脚。吹き抜けから2階へ。ここちよい薪ストーブの温かさが、家を包み込む。

薪ストーブのある暮らしー狭小・変形の角地ー

薪ストーブのある暮らしー狭小・変形の角地ーの廊下写真

薪ストーブのある暮らしー狭小・変形の角地ーの廊下写真

薪ストーブのある暮らし。-狭小・変形の角地に建てた家-細長く狭小、そして変形の角地。敷地を読み解き、明るいく開放的に。設計士のデザイン・センスの良さが光る。 リビングに併設した吹き抜けの土間スペース。薪ストーブとお気に入りの椅子を一脚。吹き抜けから2階へ。ここちよい薪ストーブの温かさが、家を包み込む。

薪ストーブのある暮らしー狭小・変形の角地ー

薪ストーブのある暮らしー狭小・変形の角地ーの廊下写真

薪ストーブのある暮らしー狭小・変形の角地ーの廊下写真

薪ストーブのある暮らし。-狭小・変形の角地に建てた家-細長く狭小、そして変形の角地。敷地を読み解き、明るいく開放的に。設計士のデザイン・センスの良さが光る。 リビングに併設した吹き抜けの土間スペース。薪ストーブとお気に入りの椅子を一脚。吹き抜けから2階へ。ここちよい薪ストーブの温かさが、家を包み込む。

薪ストーブのある暮らしー狭小・変形の角地ー