Mockhouse新潟

新潟最大級の家づくり情報サイト「モックハウス」

  • 自然素材の家
  • 高気密・高断熱
  • 平屋

場所から探す

造作家具(洗面台)の事例写真

エレガントで上品な家の洗面所・脱衣所写真

エレガントで上品な家の洗面所・脱衣所写真

コーラルストーン(サンゴの化石)を贅沢にあしらったエレガントな外観。玄関前に立ち、見上げると、さらに天然石の存在感を感じられます。 室内はステンドグラスを取り付けたドアやコーラルストーンの装飾、Rの垂れ壁など随所にこだわりを感じられる空間が広がります。階段手すりはアイアンを使用しハートをイメージしたデザインに仕上げました。 2階のホールは広くて解放感があり、様々な用途で大活躍しそう。上品で温もりのある、ステキなお家が完成しました。

エレガントで上品な家

漆喰と天然素材に囲まれた別邸の洗面所・脱衣所写真

漆喰と天然素材に囲まれた別邸の洗面所・脱衣所写真

ご夫婦それぞれの趣味のスペースを設けた、平屋の無添加住宅が完成しました。 室内は、無垢の床をふんだんに使い、健康的で落ち着いた雰囲気に。 もちろん、内外の壁と天井は、天然素材100%の無添加住宅オリジナル漆喰。 リビングの大きな窓からは、季節ごとに表情を変える公園の木々を楽しむことができます。

漆喰と天然素材に囲まれた別邸

住宅密集地の狭小地にデザインするこだわりの家の洗面所・脱衣所写真

住宅密集地の狭小地にデザインするこだわりの家の洗面所・脱衣所写真

住宅密集地であり狭小地でもあるこの敷地に、広がりをみせる住まいが完成した。大きな窓を配した南面から一日を通して光が差し込み、LDKはスクエアに一つながりとし、一部勾配天井で縦横にゆったりする仕上げとなった。杉板と中霧島壁で仕上げる空間は奥様チョイスの古民具箪笥がマッチする。

住宅密集地の狭小地にデザインするこだわりの家

朝を愉しむ家の廊下写真

朝を愉しむ家の廊下写真

東南の方角に設けた大きな窓から、空を眺めるオープンテラスのような爽やかなダイニング。 南側にはリビングとサンルームへつながるバルコニー設け、一日中陽当たりの良いLDK。 2階に水廻りを集約することで、家事動線もスムーズなお住まいです。

朝を愉しむ家

朝を愉しむ家の洗面所・脱衣所写真

朝を愉しむ家の洗面所・脱衣所写真

東南の方角に設けた大きな窓から、空を眺めるオープンテラスのような爽やかなダイニング。 南側にはリビングとサンルームへつながるバルコニー設け、一日中陽当たりの良いLDK。 2階に水廻りを集約することで、家事動線もスムーズなお住まいです。

朝を愉しむ家

macchiatoの洗面所・脱衣所写真

macchiatoの洗面所・脱衣所写真

一見カフェかショップのような外観。 長く大きなファサード下にはスタイリッシュなテラス。 白とナチュラルな雰囲気で統一された室内。 リビングダイニングから外のテラスへ続く大きな窓。 白と自然な木の配色がカフェマキアートのような住まいが完成しました。

macchiato

macchiatoの玄関写真

macchiatoの玄関写真

一見カフェかショップのような外観。 長く大きなファサード下にはスタイリッシュなテラス。 白とナチュラルな雰囲気で統一された室内。 リビングダイニングから外のテラスへ続く大きな窓。 白と自然な木の配色がカフェマキアートのような住まいが完成しました。

macchiato

monoの洗面所・脱衣所写真

monoの洗面所・脱衣所写真

たっぷりの陽射しが心地よい2階リビングは、リラックス感と遊び心があるモノトーンの空間。 アイランドキッチンを中心に、家族のコミュニケーションがとりやすいLDKは、 パントリー・浴室・洗面室・ランドリーへも回遊でき、スムーズな家事動線と生活動線を実現している。

mono

monoの廊下写真

monoの廊下写真

たっぷりの陽射しが心地よい2階リビングは、リラックス感と遊び心があるモノトーンの空間。 アイランドキッチンを中心に、家族のコミュニケーションがとりやすいLDKは、 パントリー・浴室・洗面室・ランドリーへも回遊でき、スムーズな家事動線と生活動線を実現している。

mono

activeの洗面所・脱衣所写真

activeの洗面所・脱衣所写真

デザインブロックが印象的な外観。室内は珪藻土塗りの壁や無垢ウォールナットの床など、こだわり抜いて選定した自然素材の質感が美しい。LDKとつながる吹抜けの土間空間は、サーフボードやスノーボードを“魅せる”収納を備え付けた趣味室。ご家族のアクティブなライフスタイルが形になった住まいです。

active

activeの廊下写真

activeの廊下写真

デザインブロックが印象的な外観。室内は珪藻土塗りの壁や無垢ウォールナットの床など、こだわり抜いて選定した自然素材の質感が美しい。LDKとつながる吹抜けの土間空間は、サーフボードやスノーボードを“魅せる”収納を備え付けた趣味室。ご家族のアクティブなライフスタイルが形になった住まいです。

active

CANVASの洗面所・脱衣所写真

CANVASの洗面所・脱衣所写真

2階リビングダイニングの窓はまるで大きなキャンバス。行きかう人、四季の移ろい、毎日のシーンが絵画のよう。 裏手には、子供たちの練習用バスケットリングを設置。家族それぞれの暮らし方がゾーニングされ、快適な毎日が送れる住まいです。

CANVAS

外と中に「ひろがる・つながる」シンプルモダンの白い家の洗面所・脱衣所写真

外と中に「ひろがる・つながる」シンプルモダンの白い家の洗面所・脱衣所写真

ホワイトガルバリウムとレッドシダーが魅せるシンプルモダンの外観。 リビングを起点とした、外部テラス、吹抜けへと拡がる空間が開放感を演出しています。 イタヤカエデの床材と、オープンな鉄骨階段、空間を生かしたシンプルな色使いが居心地の良さを生んでいます。 仲間が集まるテラス、ゆとりのある収納計画、スタジオを兼ねたワークルーム、吹抜けとつながる書斎など、おうち時間を楽しむ住まいになっています。開放感抜群のLDK大開口から光が降り注ぐ明るいリビング。 直線的なLDKとすることで、空間に広がりを持たせているリビングからつながるテラススペース室内の床材に合わせた木目調タイルを採用

外と中に「ひろがる・つながる」シンプルモダンの白い家

吹き抜けで家族がつながる住まいの洗面所・脱衣所写真

吹き抜けで家族がつながる住まいの洗面所・脱衣所写真

玄関とLDKの2箇所に吹き抜けを設けたお家ができました。家族が集まるリビングは解放感があり、吹き抜けで繋がる中二階のフリースペースからは笑顔の子どもたちが顔を覗かせます。 間取りは家事のしやすさを考え、キッチンから各お部屋への動線が短くなるように設計しました。天然石と無垢材で造作した無添加住宅オリジナルキッチンや洗面台、無垢の室内建具などは、漆喰壁や無垢フローリングとの相性もバッチリ。 室内全体に統一感があり、優しく温かみを感じられます。

吹き抜けで家族がつながる住まい

work27の洗面所・脱衣所写真

work27の洗面所・脱衣所写真

スタイリッシュな外観とシンプルで使い勝手の良い内装に 近隣との距離が近い住宅街の立地でも、 隣家と視線が合うことがなく快適な生活ができるよう 窓の位置やバルコニー腰壁の高さなども工夫をしています。 [spec:長期優良住宅、耐震等級3]

work27

work26の廊下写真

work26の廊下写真

収納がたっぷりほしいとのご希望に沿って 各階に大容量の収納を備えたおうちに。 [spec:長期優良住宅、耐震等級3、BELS評価(★5)取得]

work26

work26の玄関写真

work26の玄関写真

収納がたっぷりほしいとのご希望に沿って 各階に大容量の収納を備えたおうちに。 [spec:長期優良住宅、耐震等級3、BELS評価(★5)取得]

work26

work26の洗面所・脱衣所写真

work26の洗面所・脱衣所写真

収納がたっぷりほしいとのご希望に沿って 各階に大容量の収納を備えたおうちに。 [spec:長期優良住宅、耐震等級3、BELS評価(★5)取得]

work26

work25の洗面所・脱衣所写真

work25の洗面所・脱衣所写真

和モダンとヴィンテージの融合された造作洗面台こだわりと遊び心が詰まった家ご家族のこだわりが各所に詰まった遊び心溢れるおうち 2階はまるで旅館のような佇まいから始まり、 開放感のある吹抜を利用した明るくゆったりしたリビング。 3階には家族・親戚・友人などが集まってもゆとりのある 広々としたルーフバルコニーも設け、おうち時間を存分に楽しめる仕様に。 [spec:長期優良住宅、耐震等級3、BELS評価(★5)取得]

work25

シンプルな空間作りの中にアクセントをの洗面所・脱衣所写真

シンプルな空間作りの中にアクセントをの洗面所・脱衣所写真

洗面台はカウンターを伸ばし、物干しからの畳む、仕舞うをスムーズにできるように計画したシンプルな空間構成で間取りを考えることで、外観もスッキリとした印象となる。 同じ色の外壁材を使ったが、貼り方の違う外壁をミックスすることで決して単調ではない印象のお家となった。 中に入るとナラの床材をベースとした明るい空間が広がり、アクセントとしてグレーを随所に取り入れた。 全体がうるさくなく、シンプルな長く愛着を持ってお住まい頂けるお家が完成した。ジャストな広さながら奥様の家事動線を加味したLDKどこにいても家族が繋がるリビングダイニング。横並びのダイニングテーブルは、よりキッチンとの一体感が生まれる。フラットに見えるようにデザインされた収納に。よりすっきりとした印象に全体が引き締まる。作ったお料理の配膳がとても楽になる動線計画カウンター付きの造作洗面化粧台洗面台はカウンターを伸ばし、物干しからの畳む、仕舞うをスムーズにできるように計画した。お風呂までの動線は1直線に。玄関からもこちらのスペースに入ることが可能

シンプルな空間作りの中にアクセントを

シンプルな空間作りの中にアクセントをの洗面所・脱衣所写真

シンプルな空間作りの中にアクセントをの洗面所・脱衣所写真

お風呂までの動線は1直線に。玄関からもこちらのスペースに入ることが可能シンプルな空間構成で間取りを考えることで、外観もスッキリとした印象となる。 同じ色の外壁材を使ったが、貼り方の違う外壁をミックスすることで決して単調ではない印象のお家となった。 中に入るとナラの床材をベースとした明るい空間が広がり、アクセントとしてグレーを随所に取り入れた。 全体がうるさくなく、シンプルな長く愛着を持ってお住まい頂けるお家が完成した。ジャストな広さながら奥様の家事動線を加味したLDKどこにいても家族が繋がるリビングダイニング。横並びのダイニングテーブルは、よりキッチンとの一体感が生まれる。フラットに見えるようにデザインされた収納に。よりすっきりとした印象に全体が引き締まる。作ったお料理の配膳がとても楽になる動線計画カウンター付きの造作洗面化粧台洗面台はカウンターを伸ばし、物干しからの畳む、仕舞うをスムーズにできるように計画した。お風呂までの動線は1直線に。玄関からもこちらのスペースに入ることが可能

シンプルな空間作りの中にアクセントを

シンプルな空間作りの中にアクセントをの洗面所・脱衣所写真

シンプルな空間作りの中にアクセントをの洗面所・脱衣所写真

2階ホールにも洗面台を配置。また日のあたるスペースで物干しもできるようにしたシンプルな空間構成で間取りを考えることで、外観もスッキリとした印象となる。 同じ色の外壁材を使ったが、貼り方の違う外壁をミックスすることで決して単調ではない印象のお家となった。 中に入るとナラの床材をベースとした明るい空間が広がり、アクセントとしてグレーを随所に取り入れた。 全体がうるさくなく、シンプルな長く愛着を持ってお住まい頂けるお家が完成した。ジャストな広さながら奥様の家事動線を加味したLDKどこにいても家族が繋がるリビングダイニング。横並びのダイニングテーブルは、よりキッチンとの一体感が生まれる。フラットに見えるようにデザインされた収納に。よりすっきりとした印象に全体が引き締まる。作ったお料理の配膳がとても楽になる動線計画カウンター付きの造作洗面化粧台洗面台はカウンターを伸ばし、物干しからの畳む、仕舞うをスムーズにできるように計画した。お風呂までの動線は1直線に。玄関からもこちらのスペースに入ることが可能

シンプルな空間作りの中にアクセントを

小針の家Ⅱの洗面所・脱衣所写真

小針の家Ⅱの洗面所・脱衣所写真

竣工から約2年【建築地】新潟市西区小針。既存の落ち着いた住宅街にある68坪の敷地です。土地を探しを始めたころはエリアも違いましたが、巡り巡ってご主人が生まれ育った町で見つかった土地での計画となりました。ご家族やご友人が遊びに来たとき用として3台分の駐車スペースを確保しつつ、東側(少し北に振れている)の道路わきには小さな植込みを。北側斜線をかわしながらL型に建物を配置することで、南側にはメインの庭を設けることが出来ました。土地の引渡し前の解体工事では、既存家屋の樹木を数本残してもらいました。家も家主も新しくなりましたが、以前からこの土地で育まれた木々が時間の差を埋めてくれているような気がします。【外部】寄棟とした上屋根の大きな軒の出は、太陽と雨と仲良くするためのもの。道路と敷地の高低差から屋根面はほぼ見えなくなることを利用して、デザインとしては三角屋根でありながらフラットルーフの様なすっきりとモダンな印象に。アピトンの羽目板を張った軒天井も一役買っています。建物は悪目立ちせず、周囲と馴染むようグレーホワイトのリシン吹付塗装。平屋部分は杉の羽目板+押し縁仕上げとし、こちらも薄いグレーの塗装仕上げです。そしてアプローチの庭木、土留め上の生垣、道路側に設けた外収納がバッファーゾーンとなり、住まい手の暮らしを程よく守りつつ町に対して優しい印象を与えてくれるように計画をしました。【内部】内部空間は場所ごとに雰囲気を調整しました。 ・居間へのアプローチとなる「玄関」は、暗くすることにより居間より少し“緊張感”を ・パブリックな「居間」は、多くの人に対応させるためあまり色は出さず“さっぱり”と ・「洗面」はパブリックの延長なので、居間の雰囲気に“清潔感”を追加 ・「食事室」は家族のスペースになるので、居間よりもざっくりと柔らかく、“ぬくもり”を 「形」ではなく「空気」をつくることを心掛けています ダイニングは床が150mm上がっています。ダイニングテーブルとキッチンの天板を揃えて、親密な関係をつくるためなのですが、、、。実はその反面で耐力壁が不足してしまうため、それを補う「耐震BOX型フレームをどう納めるか?」から派生して生まれたアイディアでもあります。そのおかげで耐震のバランスもとれ、心地いい距離感と楽しさのある空間ができました。 【テラス】この家はメインの庭につながる2つのテラスを持っています ”デッキテラス” L型に配した居間と食事室から出入りができる、ウッドデッキの「晴れテラス」。3尺はね出した屋根がテラスに日陰をつくってくれるので、夏でも利用しやすくなっています。「軒の出」は外と仲良くするための優れモノです。 ”土間テラス” 雨の日でも外の時間が過ごせるように設けた屋根付きのテラス。通風と採光も考慮して壁は板塀、屋根はクリアのポリカ(丸小波)です。子供たちと遊ぶときにはハンモックやブランコを吊るします。将来的にDIYなどの作業スペースとしても気兼ねなく使える様、モルタル仕上げにしています。 【コンセプト】『小針の家Ⅱ』のクライアントに初めてお会いした時から、「控えめでまじめで上品な方」という印象を持っていました。土地探しや資金計画、家具店巡りを経て、具体的な設計が始まったのが2019年7月。この頃にはすでにその印象は確かなものとなっていました。 人柄と場所柄を大切に扱い、設計の方向性として考えたことは、 『人目を引くような面白さとか新奇さは必要なく、落ち着きとか品、自然な振る舞いのような、雰囲気が醸し出されることが大切なのではないか。その為には、設計者としてのエゴみたいなものが強く表に表れることは避けなくてはいけない。やりすぎないこと、余白を残すこと、機能に従って淡々とつくること、建物として無理をしないこと、着飾らないこと・・・・。』  要するに“意図的にデザインにブレーキを掛ける”ことで作家性を抑え、静けさを生み出そうという考え方です。 着地点の目安としては、他者から見て 内部空間:「パッと見はどうってことないんだけど、気持ちよくてつい長居をしてしまう」 外観:「車の速度では気が付かないんだけど、歩く速度だと目に留まる」 といったところでしょうか。 この家のインターフォンを押し、中から出てきた人が思った通りの人だったら、僕らの仕事はとりあえず成功なんじゃないかと思っています。 設計:渡辺 義行

小針の家Ⅱ

work21の洗面所・脱衣所写真

work21の洗面所・脱衣所写真

大きな吹抜の家リビングには4.5帖程の大きな吹抜を取り入れ、 たっぷりとした明るさと開放感のあるご家族の団欒場所に。 [spec:長期優良住宅、耐震等級3]

work21

ガレージのある生活の洗面所・脱衣所写真

ガレージのある生活の洗面所・脱衣所写真

ブルーとイエローのタイルに白い木目の面材を利用した造作洗面化粧台開放的なオープンガレージを庭とつなげ、敷地を有効的に活用。 LDKの床にホワイトオーク柄を採用し、アクセントとなるクロスやカラフルなモザイクタイルを随所にちりばめた。白いガルバリウムが際立つ外観外観は白いガルバリウム鋼板の鎧張りをベースにシンプルなデザインに。2台分のインナーガレージを設置し雪国の冬を快適に勾配天井で開放感のあるリビング勾配天井で天井高3メートル。内装の仕上げも明るい印象にまとめ空間を広く演出ビタミンカラーが彩をそえるキッチン元気がでるビタミンカラーのイエローのクロスをアクセントとして毎日の暮らしに彩をそえる

ガレージのある生活

ガレージのある生活の洗面所・脱衣所写真

ガレージのある生活の洗面所・脱衣所写真

天板とボールを一体成型にして掃除しやすいように開放的なオープンガレージを庭とつなげ、敷地を有効的に活用。 LDKの床にホワイトオーク柄を採用し、アクセントとなるクロスやカラフルなモザイクタイルを随所にちりばめた。白いガルバリウムが際立つ外観外観は白いガルバリウム鋼板の鎧張りをベースにシンプルなデザインに。2台分のインナーガレージを設置し雪国の冬を快適に勾配天井で開放感のあるリビング勾配天井で天井高3メートル。内装の仕上げも明るい印象にまとめ空間を広く演出ビタミンカラーが彩をそえるキッチン元気がでるビタミンカラーのイエローのクロスをアクセントとして毎日の暮らしに彩をそえる

ガレージのある生活

広い敷地で遊び倒す杉板張りの家の洗面所・脱衣所写真

広い敷地で遊び倒す杉板張りの家の洗面所・脱衣所写真

日本海に程近い砂地の広い敷地に、雑踏を避けゆったりと暮らすスタイルを求めて、自然に溶け込む住まいが誕生した。全面杉板張りの外観は環境に溶け込み、今までそこに建っていたかの様な存在。室内は吹き抜けのあるLDKと南北2面に広がるウッドデッキがシンボルの、ソトとナカが自然に繋がるプラン設計。外皮性能はもちろんのこと、耐震等級2で暮らしの安全と快適性を確保した若蔵となった。 4.5帖和室とLDKは隣接し、使い勝手の良い活きる空間とした。TV台はフルオーダーサイズで造作し、収納量を確保。リビング上部は吹き抜けで開放感溢れ、2階とつながりを深める。ウッドデッキはリビングと和室の両方から繋がり、2連引き込みサッシでW1800の大開口を実現。 キッチンカウンターは奥行きが広く、キッチンからもダイニングからも使える両面スタイルで、二人並んで食事するスタイル。 和室建具に採用した越前和紙の『鉄』。重厚感があり、自然の風合いも感じさせ存在感ある建具になった。二階ホールにもスタディコーナーを造作。正面のFIX窓から角田山を取り込み、緑を楽しむビューアングルを狙った。 北側のウッドデッキは物干しスペースとしても活き、浴室部には目隠し板塀を配しつつも、夜空を見上げながら入浴を楽しめる。 外構は大きく造り込まず、暮らしの中で愉しみを見つけて造っていってもらう。 市街地を離れ静かな環境を求めたオーナー様、いよいよれの憧れの暮らしがスタートした。

広い敷地で遊び倒す杉板張りの家

広い敷地で遊び倒す杉板張りの家の洗面所・脱衣所写真

広い敷地で遊び倒す杉板張りの家の洗面所・脱衣所写真

日本海に程近い砂地の広い敷地に、雑踏を避けゆったりと暮らすスタイルを求めて、自然に溶け込む住まいが誕生した。全面杉板張りの外観は環境に溶け込み、今までそこに建っていたかの様な存在。室内は吹き抜けのあるLDKと南北2面に広がるウッドデッキがシンボルの、ソトとナカが自然に繋がるプラン設計。外皮性能はもちろんのこと、耐震等級2で暮らしの安全と快適性を確保した若蔵となった。 4.5帖和室とLDKは隣接し、使い勝手の良い活きる空間とした。TV台はフルオーダーサイズで造作し、収納量を確保。リビング上部は吹き抜けで開放感溢れ、2階とつながりを深める。ウッドデッキはリビングと和室の両方から繋がり、2連引き込みサッシでW1800の大開口を実現。 キッチンカウンターは奥行きが広く、キッチンからもダイニングからも使える両面スタイルで、二人並んで食事するスタイル。 和室建具に採用した越前和紙の『鉄』。重厚感があり、自然の風合いも感じさせ存在感ある建具になった。二階ホールにもスタディコーナーを造作。正面のFIX窓から角田山を取り込み、緑を楽しむビューアングルを狙った。 北側のウッドデッキは物干しスペースとしても活き、浴室部には目隠し板塀を配しつつも、夜空を見上げながら入浴を楽しめる。 外構は大きく造り込まず、暮らしの中で愉しみを見つけて造っていってもらう。 市街地を離れ静かな環境を求めたオーナー様、いよいよれの憧れの暮らしがスタートした。

広い敷地で遊び倒す杉板張りの家

育った自然素材の環境でこれからも暮らしたいを実現した子育て世代の家の洗面所・脱衣所写真

育った自然素材の環境でこれからも暮らしたいを実現した子育て世代の家の洗面所・脱衣所写真

新潟市秋葉区にてゆとりと生活動線に拘った20代で建てる若蔵-WAKURA-長期優良住宅の家。 結婚を機に住まいづくりを始めたお施主様は、実は十数年前に清新ハウスで住まいを建てられたオーナー様のお子さんでした。慣れ親しんだ実家の住み心地が大好きで、自分たちも家を建てるときは自然素材の住まいがいいねと考え、2世代に渡り住まいづくりのお手伝いをさせて頂きました。そんな自然素材の住まいで育ったオーナー様が住まいづくりに拘った事は 〇自然が暮らしの中にある生活 〇家事や収納などの生活のしやすさ 〇光が注ぐ明るい空間 理想の間取りを何度も相談打合せし完成した間取りは、家全体や各所がゆったりとした広さで、キッチンに立つと家全体が見渡せ、お庭を見ながら夫婦仲良く料理を楽しめ、何といってもぐるぐる回れる回遊動線で、忙しい毎日でも効率よく家事をこなすことが出来るプランに。 ゆったりとした回遊できる間取りや、朝陽が差し込むダイニングキッチン、南向きの明るく爽やかなリビング、水回り近くのファミリークロークetc・・・ 全てにおいて大満足の仕上がりとなった子育て世代のこれからの家です。

育った自然素材の環境でこれからも暮らしたいを実現した子育て世代の家

非日常を楽しむホテルライクな住まいの玄関写真

非日常を楽しむホテルライクな住まいの玄関写真

玄関ホールには手洗台を設け、帰宅後すぐに手洗い・うがいができる。すっきりコンパクトな手洗台にタイルがアクセントとなるベースは柔らかなアイボリーとホワイトを使い、ホテルライクなLDKにまとめた。 TVボードとキッチンの石目調が加わり、空間に上品なコントラストが生まれる。 家族それぞれの思いを反映させたコーディネートは日常を特別なものにする。外観は素材をMIXしたシンプルモダンなデザイングレー外壁を金属系、窯業系2つの素材で取り入れ、目隠し擁壁にSOLIDO(さびちゃ)を採用ホテルライクなリビング空間石目調をベースにしたLDKはホテルライクに仕上げた。リビングの角には三角形のTVボードを造作白を基調に高級感を演出した洗面化粧台色味を抑えたホテルライクな洗面台。大人2人横に並んでも余裕のある広さ

非日常を楽しむホテルライクな住まい

非日常を楽しむホテルライクな住まいの洗面所・脱衣所写真

非日常を楽しむホテルライクな住まいの洗面所・脱衣所写真

色味を抑えたホテルライクな洗面台。大人2人横に並んでも余裕のある広さベースは柔らかなアイボリーとホワイトを使い、ホテルライクなLDKにまとめた。 TVボードとキッチンの石目調が加わり、空間に上品なコントラストが生まれる。 家族それぞれの思いを反映させたコーディネートは日常を特別なものにする。外観は素材をMIXしたシンプルモダンなデザイングレー外壁を金属系、窯業系2つの素材で取り入れ、目隠し擁壁にSOLIDO(さびちゃ)を採用ホテルライクなリビング空間石目調をベースにしたLDKはホテルライクに仕上げた。リビングの角には三角形のTVボードを造作白を基調に高級感を演出した洗面化粧台色味を抑えたホテルライクな洗面台。大人2人横に並んでも余裕のある広さ

非日常を楽しむホテルライクな住まい

アクセントカラーと造作家具が映える。8の字回遊動線で家事楽な家の洗面所・脱衣所写真

アクセントカラーと造作家具が映える。8の字回遊動線で家事楽な家の洗面所・脱衣所写真

家族みんなのおうち時間を快適に楽しく過ごせる住まいで、なんと言っても奥様の毎日の家事軽減につながる動線は見どころのひとつ。キッチン~洗面脱衣室~サンルーム~ファミリークローゼットを8の字で回遊できます。そのほかにもご主人様の3帖書斎、家族みんなで使えるLDKデスクカウンターなど、家族みんなが楽しく過ごせる空間が盛り沢山。コロナ禍において注目される書斎スペースや将来的に理想の1階寝室なども参考になること間違いありません。WOOD×白の中でグレー色が映え、外観は木格子がアクセント。木の温もりがお出迎えします。

アクセントカラーと造作家具が映える。8の字回遊動線で家事楽な家

仲間集うぬくもりの家の洗面所・脱衣所写真

仲間集うぬくもりの家の洗面所・脱衣所写真

仲間が集まることを考慮し、リビングに勾配天井と大開口を配置することでより広く感じるリビングに。 家事を楽にするため家事動線にも配慮し、趣味の運動後に出るたくさんの洗濯物を干すため2階にもランドリーを設けた。 外観はモスグリーンのガルバリウム鋼板と木目柄の窯業系サイディングで仕上げアース色でまとめた。アース色でまとめたやわらかい印象の外観外観は、縦のガルバリウムと横の木目調をアース色でまとめ柔らかい印象にした高級感を演出したリビング空間石目調のタイルをあしらい高級感を演出し、木材の火打ちと柱をあらわしてナチュラルテイストに機能面にもこだわったキッチンキッチンの木目の面材に引き出しの取っ手を黒にしてアクセントに。TOTOのタッチレス水栓を採用ブルーのタイルが印象的な洗面化粧台洗面化粧台は深みのあるブルータイルと木目を組み合わせた

仲間集うぬくもりの家

中庭のタイルテラスを眺めるこだわり住宅の洗面所・脱衣所写真

中庭のタイルテラスを眺めるこだわり住宅の洗面所・脱衣所写真

大きな一面鏡と大容量の収納スペース中庭のタイルテラスを中心に部屋が配置してあり、BBQを楽しんだり、イスを並べてくつろげる空間づくりを行いました。 大判タイルとソリドの外壁をアクセントに張りクールでカッコいいデザインにしました。外観ブラックのガルバリウム鋼板と、SOLIDOを使用したカッコイイ外観。オープンガレージは2台分の車を収容可能LDK広々とした開放的なリビング。織り上げ天井は間接照明とレッドシダーでかっこよく。リビングのハイサッシでテラスとつなげた和室和室の扉は引き込み戸になっており、1つの空間として区切ることができる。おばあちゃんが泊まりにきたときのゲストルームとして洗面大きな一面鏡と大容量の収納スペース

中庭のタイルテラスを眺めるこだわり住宅

大きな庭を囲む「家事楽動線」と「快適収納」の家の洗面所・脱衣所写真

大きな庭を囲む「家事楽動線」と「快適収納」の家の洗面所・脱衣所写真

造作の洗面化粧台。幅広のカウンター、製作のミラーなど、2帖と広めの空間に合わせて一体的な作りとした大きな庭を囲む「家事楽動線」と「快適収納」の家ブラックガルバリウムとレッドシダーが魅せるシンプルモダンの外観。 リビングから望む庭は、将来的主寝室として計画した客室を配置したL字の建物形状で囲い、広い敷地と景観を生かした。 ウォルナットの床材が空間に落ち着きを与え、室内タイルと間接照明でアクセントを加えた。 家事楽動線と充実の収納量で、家族の生活のしやすさを考えた住まいです。外観左右に流れる片流れを組み合わせた外観とすることで、建物のボリューム感を演出し、建物の裏側に広がる庭の目隠しとしたLDK直線でつながるLDKは家族がどこにいても一体感を感じる。両端に配置した間接照明で、より広がりのある空間となったキッチン組み合わせのカップボード。天板はキッチンと合わせることで、一体感を生み出している洗面造作の洗面化粧台。幅広のカウンター、製作のミラーなど、2帖と広めの空間に合わせて一体的な作りとした

大きな庭を囲む「家事楽動線」と「快適収納」の家

田園風景を望むガレージハウスの洗面所・脱衣所写真

田園風景を望むガレージハウスの洗面所・脱衣所写真

洗面台と化粧コーナーと収納を一体に製作。お気に入りの緑のタイルを設置し洗練された空間に北側リビングの大きな開口、ソファベットコーナー。 そこから広がる田園風景。景色を取り込むガレージハウス。外観ホワイトの外壁に木目を組み合わせて温かみのある外観LDK北側に大きな窓を設けて、田園風景の眺望を望めるように計画した洗面洗面台と化粧コーナーと収納を一体に製作。お気に入りの緑のタイルを設置し洗練された空間に

田園風景を望むガレージハウス

景色を切り取る二階リビングの大きな窓の洗面所・脱衣所写真

景色を切り取る二階リビングの大きな窓の洗面所・脱衣所写真

慌ただしい朝にも、二人並んで使えるように幅広い一面鏡を設えた洗面化粧台。鏡の脇に収納も確保【ピクチャーウィンドウ】 大きく開口した窓は、外に広がる田園風景とその向こうの山々を絵画のように切り取る。 プライバシーが保たれる、たっぷりと採光が取れる等、2階リビングの利点を生かした住まいです。外観一見すると無機質に感じる窓のない外観デザイン。シンボルツリーの存在が周囲の自然との調和をもたらす玄関玄関ドアを開けると、目の前に広がる田園風景。余計な装飾は何もいらない。夜には間接照明が映えるバンピーウォールがお出迎えLDKリビング空間にはセメントの質感を生かしたSOLIDOを採用。自然素材の質感を生かしたデザインが家具や緑とマッチする

景色を切り取る二階リビングの大きな窓

SE構法で実現するガレージ&スキップフロアの洗面所・脱衣所写真

SE構法で実現するガレージ&スキップフロアの洗面所・脱衣所写真

掃除がしやすいように洗面ボウルを埋め込み形状にし、水栓は壁だし水栓にした耐雪2m・耐震等級3・長期優良住宅・BELS5・全館空調をすべて備えたハイスペック・ハイグレード住宅。 親族同居やペット共生を想定したプランニングと、こだわりの設備や造作家具、インテリアにみる設えも一見の価値。外観グレーのジョリパッドの塗り壁がモダンな雰囲気を演出。SE構法ならではの大開口オープンガレージLDKSE構法ならではの13.5帖の大空間リビング。柱や梁材がない分、空間を広く見せることが可能キッチン天井には無垢材のチーク材を使用し、床の色味と統一感を出した。キッチンの手元を照らすガラスの照明がアクセントに

SE構法で実現するガレージ&スキップフロア

やわらかい日差しが家族を包み込む白い家の洗面所・脱衣所写真

やわらかい日差しが家族を包み込む白い家の洗面所・脱衣所写真

洗面タイルはキッチン合わせで統一感を線路脇・北西に佇む白いガルバリムの家。 隣接したご実家と立地の特徴を生かしたレイアウトとしました。 間接照明を配置して伸びやかに演出した玄関と、リビング階段を中心に、L字型でつながるLDKと畳の空間で家族が集う住まいになりました。外観木目調と白の外壁のコントラストで外観にアクセントをLDKオークの床をベースにした、柔らかい色合いの組み合わせ洗面洗面タイルはキッチン合わせで統一感を寝室トーンを抑えたクロスのベッドルーム。大容量のウォークインクローゼットを配置

やわらかい日差しが家族を包み込む白い家

変形敷地に建つこだわりのコンパクトハウスの洗面所・脱衣所写真

変形敷地に建つこだわりのコンパクトハウスの洗面所・脱衣所写真

ミニ分譲地内の最奥、小高い丘形状のL字型の変形地。 周辺の緑を取り込みながら、遊べる庭を残した建物配置計画。 シンプルに徹した、ブラックガルバリウムの外観と、ウォルナットを基調としたインテリアが、落ち着きのある住まいを演出しています。外観黒いガルバリウムとサイディングの組み合わせ。グレートーンのサイディングと木目調の軒天を合わせたシンプルな外観LDK大きな窓の開口は、高台の立地を生かした位置に配置。落ち着いた空間の中でのアクセントとなっているキッチンアクセントの壁は同一柄のクロスを使い、モノトーンでまとめた。造作ダイニングテーブルのアイアンとの相性を考えた洗面玄関ホールからつながる洗面脱衣室。造作の洗面台とリネン収納、脱衣ランドリールームと一体とし、ガス乾燥機を併設。家事効率を向上させた書斎2階に配置した趣味部屋。お気に入りのコレクションを並べる可動棚。ワーキングスペースとしても活用できる

変形敷地に建つこだわりのコンパクトハウス

外に閉じたプライベートガーデンのある家の洗面所・脱衣所写真

外に閉じたプライベートガーデンのある家の洗面所・脱衣所写真

道路から見える北側と西側には開口を一切配置せず、外からの視線が気にならない東側と南側に大開口を配置し、屋内に明かりを取り込む。 シンプルな間取りの中に効率的な家事動線を挿入しています。 アクセントとして各所にSOLIDOや自然石を貼ることで高級感を演出。外観道路に面した正面側は窓をなくし、クローズドにLDKクローズドな正面側とは対照的な、オープンなリビング。土地の特徴を活かしたプラベートガーデンをのぞむ。 落ち着いたダークトーンでまとめた内装。フローリングは深みのあるアカシアを採用キッチンキッチンにいながら子どもの様子を見守れるよう、畳スペースをキッチン前に配置した。 テレビ台の背面には天然石を一面に。間接照明を上から照らし、凹凸の美しさを演出キッチンカップボードとパントリーは扉で隠すことですっきりとした印象に。隣のカウンターテーブルは家族共有のPCデスクとして活用寝室窓際のペンダントは、帰りが遅いご主人のためのもの。寝る前にバルコニーでたばこを吸う際のあかりとして設置した

外に閉じたプライベートガーデンのある家

吹抜けでつながるワンルームハウスの洗面所・脱衣所写真

吹抜けでつながるワンルームハウスの洗面所・脱衣所写真

上下の階に一体感をもらたす大きな吹抜けがあり、家族のつながりを感じられる住まい。 ヘリンボーン調のTVボード裏の壁は高さを出し、開放感を演出。 間接照明の柔らかい光はリビングをゆったりとくつろげる癒しの空間に。外観スタイリッシュグレーのガルバリウム鋼板にベージュウッドのコーディネートLDK吹抜けのある広々としたリビング空間。キッチンの下がり天井には間接照明で雰囲気を。タタミスペースがあることで、リビングは安らぎの空間となるLDKヘリンボーン調のTV背面壁の高さが、吹抜けの開放感を演出してくれるキッチンキッチンパネルはペイントウッド柄、マーブルの石目の床、タイル調のクロス、すべて清潔感のあるホワイトで統一したトイレレストルームはこだわりタイルであえてクールな印象に

吹抜けでつながるワンルームハウス

和を感じるくつろぎの家の洗面所・脱衣所写真

和を感じるくつろぎの家の洗面所・脱衣所写真

外観は折り方の異なる2種類のガルバリウム鋼板で、シンプルに仕上げました。 内装はジャパニーズテイストなアイテムを各所に散りばめ、和モダンに。 くつろげるをテーマに木質素材等をアクセントに、吹抜け、大開口窓と、FIX窓で視線を抜き、広がりと落ち着きを演出。外観ブラックのガルバリウム鋼板と、ホワイトの窯業系サイディングでシンプルに仕上げた外観LDK楓の床、キッチン回りのシナベニヤで和テイストに仕上げた。公園側に大開口をつくった。大開口からタイルテラスにでることができ、中庭を楽めるキッチンキッチン後ろのオープン棚を造作。見せる収納として、食器や観葉植物を並べた。ガラスのペンダントライトにすることにより、あかりの幅が広がりくつろぎの空間に洗面お気に入りの和柄をあしらった洗面タイル。アイアンの造作棚は見せる収納をして。鏡の裏には埋め込み収納を設置寝室寝室は1段上げてマットレスを直接敷く。間接照明と天井を低くした勾配天井で落ち着きの空間を

和を感じるくつろぎの家

晨昏の家の洗面所・脱衣所写真

晨昏の家の洗面所・脱衣所写真

洗面敷地は新潟市南区大郷地区。 周辺には果樹園が広がり長閑な風景を感じさせる。 そんなポテンシャルのある敷地での住宅計画であった。 敷地は東西に長く伸びた広い敷地であり、 東には信濃川の土塁が続き、朝日や川風を感じさせ、西には果樹園や田園風景が広がり夕暮れに輝く弥彦山を望むことができる。 敷地には十分余裕があるため、初回のプレゼンの際には1Fを生活主体とする計画案も検討した。 しかし、東側の土類を通る車や人の見下ろす視線が気になる事や、西側の弥彦山を見渡す眺望を室内に取り込みながら生活することが より暮らしを豊かにするのではないか?と考え、2Fを生活主体とする案を提案し、計画を進める事に至った。 住宅の要望としては、コンパクトであり、シンプルであり、 かつ周りの環境を取り込みながら、都市部では味わえない伸び伸びとした暮らしができることであったため、 2FにLDKと居室2部屋を配し、1Fに水回りと寝室を配して、バランスの良い2F建のコンパクトな佇まいの住宅とした。 1Fの玄関は約6畳ほどの広い土間とし、小さな机を置いて、来訪者が靴のままでもお茶を出したりできるような、 昔ながらの通り土間と縁側的な空間を計画して、コンパクトな住宅ながらも豊かな空間としている。 内部には玄関吹抜け、玄関上框、造作棚、開口部、などにR状のデザインを多く取り入れ、入り込む光を優しく室内に広げる効果を狙った。 またR、いわゆる孤のデザインは、東の土類から日が昇り、西の弥彦山へ沈んでいく日の動きや1日の時間の流れを感じさせるものとなるよう意図している。 そうした時間の移ろいを繰り返し、春夏秋冬と四季を繰り返して、家族と共に思い出を刻んで行ってもらえるよう想いを込めた設計となった。

晨昏の家