Mockhouse新潟

新潟最大級の家づくり情報サイト「モックハウス」

  • 自然素材の家
  • 高気密・高断熱
  • 平屋

場所から探す

オープンリビングの事例写真

GRAFTEKT グラフテクトのキッチンに合わせたインダストリアル空間のリビング・ダイニング写真

GRAFTEKT グラフテクトのキッチンに合わせたインダストリアル空間のリビング・ダイニング写真

キッチンに合わせた住宅を建築しました奥様がほれ込んだ「GRAFTEKTグラフテクト」のキッチン。 広いワークトップは継ぎ目がなくて手入れが楽々。 照明もキッチンに合わせてコーディネート。 家全体のカラーコーディネートもキッチンに合わせたブラックカラーです。大きな窓のLDK 南側に開けた土地を生かすため、開口部を大きくとったLDK。カーテンレールの位置を高くして窓の広さを強調した。シックでおしゃれな洗面室洗面は玄関とつながっており、帰宅後すぐに手洗いができる。間仕切り壁に小窓を設けるなど、デザインにもこだわった。キッチン横のサンルーム雨の日にうれしいサンルームヴィンテージ調の外観玄関ポーチはご主人が枕木でデザインし、ヴィンテージ調の外観と調和した落ち着いた雰囲気を演出。

GRAFTEKT グラフテクトのキッチンに合わせたインダストリアル空間

外とつながり内を楽しむ平屋のリビング・ダイニング写真

外とつながり内を楽しむ平屋のリビング・ダイニング写真

杉板の外壁に切妻屋根の軒が水平に伸びる落ち着いた佇まいの平屋。 LDKは外へ向かう勾配天井がのびやかな印象をつくる、広がりある空間。 オープンな2列型のキッチンと床座で過ごす畳敷きのリビングが隣り合い、料理をする時、食事の時、くつろぐ時、いつも外とのつながりを感じながら暮らすことができます。 畳に大きな円卓を置いて、料理をしながら人と集う時間を楽しみたい。 そんな住まい手様の思いを叶えた住まいとなりました。 無垢の一枚板を使った造作キッチンや左官仕上げの壁、レッドシダーの天井など、素材の豊かな表情や手触りを感じられる内装も家の内に居心地を作り出しています。 断熱性能はHEAT20 G2以上。 雪国の長く厳しい冬も家の内での暮らしを楽しく、心地よく。 外を感じながら暮らす、あたたかな平屋の住まいです。

外とつながり内を楽しむ平屋

外とつながり内を楽しむ平屋のリビング・ダイニング写真

外とつながり内を楽しむ平屋のリビング・ダイニング写真

杉板の外壁に切妻屋根の軒が水平に伸びる落ち着いた佇まいの平屋。 LDKは外へ向かう勾配天井がのびやかな印象をつくる、広がりある空間。 オープンな2列型のキッチンと床座で過ごす畳敷きのリビングが隣り合い、料理をする時、食事の時、くつろぐ時、いつも外とのつながりを感じながら暮らすことができます。 畳に大きな円卓を置いて、料理をしながら人と集う時間を楽しみたい。 そんな住まい手様の思いを叶えた住まいとなりました。 無垢の一枚板を使った造作キッチンや左官仕上げの壁、レッドシダーの天井など、素材の豊かな表情や手触りを感じられる内装も家の内に居心地を作り出しています。 断熱性能はHEAT20 G2以上。 雪国の長く厳しい冬も家の内での暮らしを楽しく、心地よく。 外を感じながら暮らす、あたたかな平屋の住まいです。

外とつながり内を楽しむ平屋

外とつながり内を楽しむ平屋のリビング・ダイニング写真

外とつながり内を楽しむ平屋のリビング・ダイニング写真

杉板の外壁に切妻屋根の軒が水平に伸びる落ち着いた佇まいの平屋。 LDKは外へ向かう勾配天井がのびやかな印象をつくる、広がりある空間。 オープンな2列型のキッチンと床座で過ごす畳敷きのリビングが隣り合い、料理をする時、食事の時、くつろぐ時、いつも外とのつながりを感じながら暮らすことができます。 畳に大きな円卓を置いて、料理をしながら人と集う時間を楽しみたい。 そんな住まい手様の思いを叶えた住まいとなりました。 無垢の一枚板を使った造作キッチンや左官仕上げの壁、レッドシダーの天井など、素材の豊かな表情や手触りを感じられる内装も家の内に居心地を作り出しています。 断熱性能はHEAT20 G2以上。 雪国の長く厳しい冬も家の内での暮らしを楽しく、心地よく。 外を感じながら暮らす、あたたかな平屋の住まいです。

外とつながり内を楽しむ平屋

延床29坪の小さな家に、家族の希望が詰まった広々21帖のLDK。のリビング・ダイニング写真

延床29坪の小さな家に、家族の希望が詰まった広々21帖のLDK。のリビング・ダイニング写真

小さな敷地の場合は周辺環境などからおのずと配置やプランが見えてきます。バイパスにつながる大通りに隣接していながら、旗竿形状の敷地のため静かで落ち着いた環境です。小さな敷地の場合は周辺環境などからおのずと配置やプランが見えてきます。 しかしこの土地は140坪以上と広くL型のような形のため、いくつもの答えがあります。そこで設計士は、L型の中心部分に建物を配置し、駐車スペース・アプローチを兼ねたパブリックな前庭。広々遊べるプライベートな奥の庭をつくることを提案しました。 建物については、間取りとしてのご要望ではなく「ゆったりくつろげる居間と、将来お仏壇が置けるスペースが欲しい」というものでした。そこで、暮らし方や生活スタイルをしっかりとお聞きしながら完成したのは延床29坪の小さな家。1階には19帖のLDKに加え、2.5帖の畳コーナーを設けました。ただ広くするだけの空間では間延びしてしまうため、居間、食堂、畳コーナーと雰囲気を変えたたくさんの居場所を設けています。これにより、居心地にメリハリと楽しさが生まれ、シチュエーションや気分に応じて居場所が選べます。そして一番長い時間を家族で過ごすリビングは、約50坪の庭につながります。この土地に出会うまではこんなに広い庭を求めていたわけではありません。でも、これから家族で育てていく庭に楽しみと期待でいっぱいです。メリットを優先した設計将来の為の仏間を設けた2.5帖の畳スペースは、居間となんとなくつながり、なんとなくこもれる空間。お子さんのお昼寝、のんびり読書、親しい友人とお酒を飲む小上がり的な使い方など、目的をあえて設定しない多目的なスペースです。また、コンパクトな整形総二階にしつつ、LDKの面積を削らずにこのスペースをつくるため、お風呂を2階に上げています。それによって毎日の洗濯や物干、片付けは楽になります。メリットを優先することでちいさな家におおきな空間とたくさんの居場所ができました。新築でありながら周囲に馴染む家田園風景や以前からある工場が目立つ街並みを考慮して、あえて外観は小屋っぽい雰囲気にしています。軒の出のある三角屋根と赤錆色のガルバリウム鋼板が、新築でありながら以前からこの場所にあったようにさえ感じます。前庭、奥の庭にはこれからいくつかの木々が植えられます。少しずつ手を加え、家族と共に成長する庭は、これからの暮らしに豊かさを与えてくれるはずです。

延床29坪の小さな家に、家族の希望が詰まった広々21帖のLDK。

庭を街に開き、風景をつくる。のリビング・ダイニング写真

庭を街に開き、風景をつくる。のリビング・ダイニング写真

庭を街に開き、風景をつくる。「みんなで過ごすLDKは自然素材を使いたい」「家族や友人と遊べる庭が欲しい」というクライアントの要望を叶えるために、じっくりと打合せをして一緒に土地を決めました。 そこで出会ったのが、スノーピークが提唱する『アーバンアウトドア』を取り入れた緑豊かな分譲地。角地は一般的には良いと思われていますが、建物を設計するにはなかなか難しく、プライバシーを守るための工夫に費用がかかることが多くあります。その為簡単に〝良い〟とは言いにくいのが角地の特性です。そして角地には、その街の風景をつくるうえで重要な役割が与えられています。この家は、角の部分を街に開き、庭をつくり緑を植え、子供たちが走り回れる緑豊かな街になるようにと考え計画しました。 庭とつながる広々21帖のLDKには3帖の畳コーナーを設け、たくさんの居場所をつくっています。どこにいても目線が合い、会話が弾むようにウッドデッキや畳コーナーの高さにも一工夫しています。また、広い空間にしても耐震的に負担が掛からないように、いくつか現しの柱があります。その内のひとつは、ご夫婦が大好きな本の収納棚に。 その時の気分やシーンで好きな居場所を選び、家族や友人たち、時には一人で思いっきり趣味を楽しめる家になりました。動作から生まれる心の動きをデザイン玄関下に収納をつくるため、通常より玄関の高さを上げています。そしてホールから居間には下りるという動作を加えています。バリアフリーとは対照的ですが、「上がる」「下がる」という動作から生まれる心の動きをデザインしています。そして2階の広い子供室は最大3部屋、2部屋+書斎、家具で間仕切りなど、先読みしきれない将来の暮らし方に対してフレキシブルに対応できるように計画しています。街並みと家族の暮らしを豊かに「つながる街」という分譲地のコンセプトに合わせて庭を街に開き、50坪の敷地でも庭を広くとるために建物は整形の総二階としています。そして軒の出のある三角屋根、玄関ポーチの下屋や床、ウッドデッキの高さを工夫することで敷地に奥行きを生み出しています。庭木の成長と共に、街並みと家族の暮らしを豊かにしてくれます。

庭を街に開き、風景をつくる。

体に優しい自然素材で毎日気持ち良く暮らす家。のリビング・ダイニング写真

体に優しい自然素材で毎日気持ち良く暮らす家。のリビング・ダイニング写真

「来客が多いので、家族だけの空間と分けたい」日頃から生活に自然素材を多く取り入れているお施主様。体に取り入れるもの、触れるものは優しいものが良い。 「健康的な暮らしをしたい」「あたたかく、じめじめしない心地良い生活がしたい」 「家族はもちろん、一緒に暮らすペットにも快適に暮らしてもらいたい」 そんなご家族の想いから家づくりが始まりました。 漆喰壁、珪藻土壁、天然無垢の床。上質な素材を選び、健康的な暮らしをご提案しました。料理やペット等生活の匂いがするリビングには漆喰壁を選び、消臭効果と調湿効果でカラッとした空間になりました。床は裸足でもひんやりせずさらさらに過ごせるよう赤松を選びました。また、山が見え風が通る素敵な敷地を活かし窓の設計にもこだわり設置しました。外と中がゆるやかにつながり、外の空間すらリビングの一部のように過ごせます。 「来客が多いので、家族だけの空間と分けたい」 リビングを通らず、和室へ直行できます。玄関で使い分ける事ができるので、急な来客にもプライバシーを守りつつ、安心して案内できます。2階に設けた洗面と物干しスペース。一般的に1階に設置する事が多い浴室、洗面、物干しスペース。生活の仕方によって、実は寝室の近くにあった方が使いやすい方もいらっしゃいます。浴室にも大きな窓を設けました。周囲の目線が気にならず、のんびりした入浴時間で疲れを癒す事ができます。大きな物干しスペースは、夜洗濯をして干しておきたい生活リズムの方にピッタリ。床の素材も水に強い素材をしようしています。 家具を置かず、作り付けにする事でスペースに無駄のなく、統一感を持たせました。勉強にも集中できるような程よい壁の高さが、個室感と広がりの〝ちょうど良い〟をつくりました。住む人の人柄を感じるような優しい外観。街の景色にとけ込み、さり気ない佇まいは歳月を重ねるほどに、味わいが深まります。外はみんなのために、内は自分達のために。そんな気持ちや配慮が感じられる工夫をしました。

体に優しい自然素材で毎日気持ち良く暮らす家。

家族の未来をつなぐ家。のリビング・ダイニング写真

家族の未来をつなぐ家。のリビング・ダイニング写真

住む人のことを真剣に考えたら「北側リビング」というコンセプトになりました。南側がバス通りという特殊な敷地条件を最大限に考慮した住まい、くつろぎの場所が家の中心、家族の居場所が住まいの中心にあるからいつも家族の姿や動きが感じられる。大きく広がりのある窓や天窓を設置し、昼間でも心地よい明るいリビングが完成しました。忙しいときも「ちょっとお手伝いして」が言いやすい。センターリビングのある暮らしは、家族が自然につながり、会話も弾みます。突き当りがない。使いやすい。玄関脇の大きな土間スペースは来客動線と生活動線を場面に合わせて使い分けることができます。行き止まりのない、回遊できる動線は使い方を固定せずに生活の場面に合わせてつかう事ができます。 すっきりと暮らすためにも、用途別の収納を使い分けて、美しく便利に暮らす。 暮らし方は、家族の成長とともに変わるもの。だからライフスタイルの変化に対応できるきめ細かな収納があると便利。玄関脇にはシューズローゼット。玄関脇からつながるウォークスルークローゼットは、帰宅してからリビングに入ることなく着替えができるので、花粉やほこり、ウィルスを生活空間に持ち込むことを防げます。 忙しい朝の支度もスピーディに。わざわざ2階へ行かなくても1階で完結できます。おもてなしの庭・たっぷりしまえる収納。外部収納には、ガーデニング用品やバーベキューの道具、他にもタイヤやスコップなどの季節の道具を収納することでスッキリ便利に暮らすことができます。建物と一体化して作る事で、外観も美しくどっしりと落ち着いたデザインになります。取り出しやすい収納の為、休日はリビングとつながるウッドデッキのスペースで、気軽にバーベキューもできます。お家時間を充実させ、外に出かけしなくても家で特別な休日を過ごす事ができます。

家族の未来をつなぐ家。

住む【場所】との調和を大切にした家のリビング・ダイニング写真

住む【場所】との調和を大切にした家のリビング・ダイニング写真

リビングはあえて開口部を少なめにして、入ってくる光をコントロールしています。コーナーを開いたことで、目線は庭の緑へと自然に導かれていきます。こちらの建築地は、ご主人が生まれ育った下町情緒が残る街、江南区亀田東本町。細くて曲がりくねった道路、神社や大きな木々、そして踏切のある風景。古い街並みの雰囲気がとても心地いい、そんな環境です。 家は『場所』との調和も重要なポイント。外観デザインは、そんな街並みとの一体感を大切にした、周囲の環境に溶け込むようなデザインを考えました。「三角屋根」にすることで圧迫感を抑え、外壁も落ち着いたトーンの色調でまとめることで、街と共に時を重ね、昔からそこに建っていたかのような佇まいの外観デザインになりました。季節を感じて暮らす家族の気持ちがゆたかになるのかもちろん。 お散歩している方が、庭の木々に目が行き「そろそろ春なんだな」そんなことを考える。 内は家族のために、外はご近所のために。 【程よい】【気持ち良い】を真剣に考える天井は高すぎず、低すぎず。冷暖房効率も考えた高さに。 漆喰の壁の質感は、照明の反射も柔らかいです。 その他にも「適材適所に配置され部屋がいつもすっきりと片付けられる各部屋にたっぷりと確保された収納」「食事の時間が家族一緒に楽しく充実したものになるダイニングのゾーニング」など、随所に様々な工夫が施されています。

住む【場所】との調和を大切にした家

リゾートハウスのような家のリビング・ダイニング写真

リゾートハウスのような家のリビング・ダイニング写真

外を取り込みながら、ダイニングキッチンともひとつながりになった開放感あふれるリビングは、日々の暮らしの中に、特別な時間を生み出します。 日常の中の非日常。 静かに、心ゆくまで「贅」のあるひとときを、この場所で。

リゾートハウスのような家

リゾートハウスのような家のリビング・ダイニング写真

リゾートハウスのような家のリビング・ダイニング写真

外を取り込みながら、ダイニングキッチンともひとつながりになった開放感あふれるリビングは、日々の暮らしの中に、特別な時間を生み出します。 日常の中の非日常。 静かに、心ゆくまで「贅」のあるひとときを、この場所で。

リゾートハウスのような家

晨昏の家のリビング・ダイニング写真

晨昏の家のリビング・ダイニング写真

リビング敷地は新潟市南区大郷地区。 周辺には果樹園が広がり長閑な風景を感じさせる。 そんなポテンシャルのある敷地での住宅計画であった。 敷地は東西に長く伸びた広い敷地であり、 東には信濃川の土塁が続き、朝日や川風を感じさせ、西には果樹園や田園風景が広がり夕暮れに輝く弥彦山を望むことができる。 敷地には十分余裕があるため、初回のプレゼンの際には1Fを生活主体とする計画案も検討した。 しかし、東側の土類を通る車や人の見下ろす視線が気になる事や、西側の弥彦山を見渡す眺望を室内に取り込みながら生活することが より暮らしを豊かにするのではないか?と考え、2Fを生活主体とする案を提案し、計画を進める事に至った。 住宅の要望としては、コンパクトであり、シンプルであり、 かつ周りの環境を取り込みながら、都市部では味わえない伸び伸びとした暮らしができることであったため、 2FにLDKと居室2部屋を配し、1Fに水回りと寝室を配して、バランスの良い2F建のコンパクトな佇まいの住宅とした。 1Fの玄関は約6畳ほどの広い土間とし、小さな机を置いて、来訪者が靴のままでもお茶を出したりできるような、 昔ながらの通り土間と縁側的な空間を計画して、コンパクトな住宅ながらも豊かな空間としている。 内部には玄関吹抜け、玄関上框、造作棚、開口部、などにR状のデザインを多く取り入れ、入り込む光を優しく室内に広げる効果を狙った。 またR、いわゆる孤のデザインは、東の土類から日が昇り、西の弥彦山へ沈んでいく日の動きや1日の時間の流れを感じさせるものとなるよう意図している。 そうした時間の移ろいを繰り返し、春夏秋冬と四季を繰り返して、家族と共に思い出を刻んで行ってもらえるよう想いを込めた設計となった。

晨昏の家

晨昏の家のリビング・ダイニング写真

晨昏の家のリビング・ダイニング写真

リビング2敷地は新潟市南区大郷地区。 周辺には果樹園が広がり長閑な風景を感じさせる。 そんなポテンシャルのある敷地での住宅計画であった。 敷地は東西に長く伸びた広い敷地であり、 東には信濃川の土塁が続き、朝日や川風を感じさせ、西には果樹園や田園風景が広がり夕暮れに輝く弥彦山を望むことができる。 敷地には十分余裕があるため、初回のプレゼンの際には1Fを生活主体とする計画案も検討した。 しかし、東側の土類を通る車や人の見下ろす視線が気になる事や、西側の弥彦山を見渡す眺望を室内に取り込みながら生活することが より暮らしを豊かにするのではないか?と考え、2Fを生活主体とする案を提案し、計画を進める事に至った。 住宅の要望としては、コンパクトであり、シンプルであり、 かつ周りの環境を取り込みながら、都市部では味わえない伸び伸びとした暮らしができることであったため、 2FにLDKと居室2部屋を配し、1Fに水回りと寝室を配して、バランスの良い2F建のコンパクトな佇まいの住宅とした。 1Fの玄関は約6畳ほどの広い土間とし、小さな机を置いて、来訪者が靴のままでもお茶を出したりできるような、 昔ながらの通り土間と縁側的な空間を計画して、コンパクトな住宅ながらも豊かな空間としている。 内部には玄関吹抜け、玄関上框、造作棚、開口部、などにR状のデザインを多く取り入れ、入り込む光を優しく室内に広げる効果を狙った。 またR、いわゆる孤のデザインは、東の土類から日が昇り、西の弥彦山へ沈んでいく日の動きや1日の時間の流れを感じさせるものとなるよう意図している。 そうした時間の移ろいを繰り返し、春夏秋冬と四季を繰り返して、家族と共に思い出を刻んで行ってもらえるよう想いを込めた設計となった。

晨昏の家

延軸の家のリビング・ダイニング写真

延軸の家のリビング・ダイニング写真

LDK2敷地は新潟市西区内野西が丘。 数年前の大規模造成により、急速に住宅街へと変貌したこの地。 だが周辺にはまだ田園風景が残り、平野が広がっている。 そんなポテンシャルののある敷地での住宅計画であった。 敷地は約70坪を有し、地区計画による境界からのセットバックなどを考慮しても、十分すぎる広さである。 今回の住宅の要望は、コンパクトであり、シンプルであり、かつ都市部では味わえない伸び伸びとした暮らしのができること。 何よりも敷地の前面に広がる雄大な景色を、いかに歩行者などからの視線などからのプライバシーを確保しながら、 内部空間へと引き込み取り入れるかが重要でした。 その結果、2Fを生活の主体とし、1Fに寝室やクローゼット、浴室などをまとめるに至った。 建物の形状の検討では、周辺の風景を邪魔しないようにシンプルな矩形にしながらも、敷地間口に合わせ横に長い形で伸びやかなものとし、 1Fと2Fで外壁の仕上げを塗り壁と杉板押縁仕上げにすることで、建物が1Fと2Fで区切られることによる水平ラインを強調するデザインとした。 2Fを少し跳ね出すことで、1Fの玄関ポーチを広くし、軒下はピロティのような豊かな空間となった。 内部空間では、横長の建物形状を生かし、2Fに計画したLDK部分に大開口の横長パノラマの窓を計画し、ふんだんに風景を取り込む計画とした。 さらに、天井高は低目に抑え、かつ平な天井とすることで、意識的に視線が真っ直ぐ大開口の先の風景へと向くようにしている。 2Fを跳ね出したことで生まれた玄関ポーチの上には、リビングとつながるベランダを計画。 ベランダの床はグレーチングとし、下への風や光を落とすとともに、北西の海岸部より飛んでくる砂などによるメンテナンスにも気を配った。 ベランダの腰壁は少し低めに抑え、外観のバランスを整えるとともに、リビングに腰掛けた際に、風景を細田げん取り込みながらも、前面を通る人や車を視線からカットする役割を持たせている。 また、内部はシンプルなプランにより要最低限の間仕切りで計画することで、景色を遮らずに室内空間を豊かにしつつ、 各階1台づつの空調で効率よく冷暖房をまかなう計画としている。 内装などは極力シンプルにディティールを極限までそぎ落としながらも 無垢材や真鍮、スチール階段などの素材を取り入れ、シンプルな空間に温かみのあるアクセントを加えるよう意識した。

延軸の家

延軸の家のリビング・ダイニング写真

延軸の家のリビング・ダイニング写真

LDK敷地は新潟市西区内野西が丘。 数年前の大規模造成により、急速に住宅街へと変貌したこの地。 だが周辺にはまだ田園風景が残り、平野が広がっている。 そんなポテンシャルののある敷地での住宅計画であった。 敷地は約70坪を有し、地区計画による境界からのセットバックなどを考慮しても、十分すぎる広さである。 今回の住宅の要望は、コンパクトであり、シンプルであり、かつ都市部では味わえない伸び伸びとした暮らしのができること。 何よりも敷地の前面に広がる雄大な景色を、いかに歩行者などからの視線などからのプライバシーを確保しながら、 内部空間へと引き込み取り入れるかが重要でした。 その結果、2Fを生活の主体とし、1Fに寝室やクローゼット、浴室などをまとめるに至った。 建物の形状の検討では、周辺の風景を邪魔しないようにシンプルな矩形にしながらも、敷地間口に合わせ横に長い形で伸びやかなものとし、 1Fと2Fで外壁の仕上げを塗り壁と杉板押縁仕上げにすることで、建物が1Fと2Fで区切られることによる水平ラインを強調するデザインとした。 2Fを少し跳ね出すことで、1Fの玄関ポーチを広くし、軒下はピロティのような豊かな空間となった。 内部空間では、横長の建物形状を生かし、2Fに計画したLDK部分に大開口の横長パノラマの窓を計画し、ふんだんに風景を取り込む計画とした。 さらに、天井高は低目に抑え、かつ平な天井とすることで、意識的に視線が真っ直ぐ大開口の先の風景へと向くようにしている。 2Fを跳ね出したことで生まれた玄関ポーチの上には、リビングとつながるベランダを計画。 ベランダの床はグレーチングとし、下への風や光を落とすとともに、北西の海岸部より飛んでくる砂などによるメンテナンスにも気を配った。 ベランダの腰壁は少し低めに抑え、外観のバランスを整えるとともに、リビングに腰掛けた際に、風景を細田げん取り込みながらも、前面を通る人や車を視線からカットする役割を持たせている。 また、内部はシンプルなプランにより要最低限の間仕切りで計画することで、景色を遮らずに室内空間を豊かにしつつ、 各階1台づつの空調で効率よく冷暖房をまかなう計画としている。 内装などは極力シンプルにディティールを極限までそぎ落としながらも 無垢材や真鍮、スチール階段などの素材を取り入れ、シンプルな空間に温かみのあるアクセントを加えるよう意識した。

延軸の家

延軸の家のリビング・ダイニング写真

延軸の家のリビング・ダイニング写真

ダイニング3敷地は新潟市西区内野西が丘。 数年前の大規模造成により、急速に住宅街へと変貌したこの地。 だが周辺にはまだ田園風景が残り、平野が広がっている。 そんなポテンシャルののある敷地での住宅計画であった。 敷地は約70坪を有し、地区計画による境界からのセットバックなどを考慮しても、十分すぎる広さである。 今回の住宅の要望は、コンパクトであり、シンプルであり、かつ都市部では味わえない伸び伸びとした暮らしのができること。 何よりも敷地の前面に広がる雄大な景色を、いかに歩行者などからの視線などからのプライバシーを確保しながら、 内部空間へと引き込み取り入れるかが重要でした。 その結果、2Fを生活の主体とし、1Fに寝室やクローゼット、浴室などをまとめるに至った。 建物の形状の検討では、周辺の風景を邪魔しないようにシンプルな矩形にしながらも、敷地間口に合わせ横に長い形で伸びやかなものとし、 1Fと2Fで外壁の仕上げを塗り壁と杉板押縁仕上げにすることで、建物が1Fと2Fで区切られることによる水平ラインを強調するデザインとした。 2Fを少し跳ね出すことで、1Fの玄関ポーチを広くし、軒下はピロティのような豊かな空間となった。 内部空間では、横長の建物形状を生かし、2Fに計画したLDK部分に大開口の横長パノラマの窓を計画し、ふんだんに風景を取り込む計画とした。 さらに、天井高は低目に抑え、かつ平な天井とすることで、意識的に視線が真っ直ぐ大開口の先の風景へと向くようにしている。 2Fを跳ね出したことで生まれた玄関ポーチの上には、リビングとつながるベランダを計画。 ベランダの床はグレーチングとし、下への風や光を落とすとともに、北西の海岸部より飛んでくる砂などによるメンテナンスにも気を配った。 ベランダの腰壁は少し低めに抑え、外観のバランスを整えるとともに、リビングに腰掛けた際に、風景を細田げん取り込みながらも、前面を通る人や車を視線からカットする役割を持たせている。 また、内部はシンプルなプランにより要最低限の間仕切りで計画することで、景色を遮らずに室内空間を豊かにしつつ、 各階1台づつの空調で効率よく冷暖房をまかなう計画としている。 内装などは極力シンプルにディティールを極限までそぎ落としながらも 無垢材や真鍮、スチール階段などの素材を取り入れ、シンプルな空間に温かみのあるアクセントを加えるよう意識した。

延軸の家

暮らしを楽しむ、スムーズな動線の家のリビング・ダイニング写真

暮らしを楽しむ、スムーズな動線の家のリビング・ダイニング写真

キッチンからダイニング、水回りが短い直線でスムーズにつながる、使い勝手の良い家事動線が魅力的な住まい。 南のゆったり広い庭へ向くLDKは、吹き抜けからも光を取り込む明るく心地よい空間。 奥行きのあるウッドデッキを介して庭へと暮らしが広がります。 リビングに隣り合う和室はLDKと一体で使える開放的なスペース。 無垢の床や羽目板の天井、空間にぴったりと納めた木製の造作家具など、あたたかな木の質感が室内に寛いだ雰囲気をつくっています。 HEAT20 G2以上の断熱性能を備え床下エアコンによる暖房を採用。性能も使い勝手も大切に作った住まいです。

暮らしを楽しむ、スムーズな動線の家

暮らしを楽しむ、スムーズな動線の家のリビング・ダイニング写真

暮らしを楽しむ、スムーズな動線の家のリビング・ダイニング写真

キッチンからダイニング、水回りが短い直線でスムーズにつながる、使い勝手の良い家事動線が魅力的な住まい。 南のゆったり広い庭へ向くLDKは、吹き抜けからも光を取り込む明るく心地よい空間。 奥行きのあるウッドデッキを介して庭へと暮らしが広がります。 リビングに隣り合う和室はLDKと一体で使える開放的なスペース。 無垢の床や羽目板の天井、空間にぴったりと納めた木製の造作家具など、あたたかな木の質感が室内に寛いだ雰囲気をつくっています。 HEAT20 G2以上の断熱性能を備え床下エアコンによる暖房を採用。性能も使い勝手も大切に作った住まいです。

暮らしを楽しむ、スムーズな動線の家

薪ストーブのある暮らしー狭小・変形の角地ーのリビング・ダイニング写真

薪ストーブのある暮らしー狭小・変形の角地ーのリビング・ダイニング写真

薪ストーブのある暮らし。-狭小・変形の角地に建てた家-細長く狭小、そして変形の角地。敷地を読み解き、明るいく開放的に。設計士のデザイン・センスの良さが光る。 リビングに併設した吹き抜けの土間スペース。薪ストーブとお気に入りの椅子を一脚。吹き抜けから2階へ。ここちよい薪ストーブの温かさが、家を包み込む。

薪ストーブのある暮らしー狭小・変形の角地ー

薪ストーブのある暮らしー狭小・変形の角地ーのリビング・ダイニング写真

薪ストーブのある暮らしー狭小・変形の角地ーのリビング・ダイニング写真

薪ストーブのある暮らし。-狭小・変形の角地に建てた家-細長く狭小、そして変形の角地。敷地を読み解き、明るいく開放的に。設計士のデザイン・センスの良さが光る。 リビングに併設した吹き抜けの土間スペース。薪ストーブとお気に入りの椅子を一脚。吹き抜けから2階へ。ここちよい薪ストーブの温かさが、家を包み込む。

薪ストーブのある暮らしー狭小・変形の角地ー

薪ストーブのある暮らしー狭小・変形の角地ーのリビング・ダイニング写真

薪ストーブのある暮らしー狭小・変形の角地ーのリビング・ダイニング写真

薪ストーブのある暮らし。-狭小・変形の角地に建てた家-細長く狭小、そして変形の角地。敷地を読み解き、明るいく開放的に。設計士のデザイン・センスの良さが光る。 リビングに併設した吹き抜けの土間スペース。薪ストーブとお気に入りの椅子を一脚。吹き抜けから2階へ。ここちよい薪ストーブの温かさが、家を包み込む。

薪ストーブのある暮らしー狭小・変形の角地ー

小屋裏収納のある 桧の家のリビング・ダイニング写真

小屋裏収納のある 桧の家のリビング・ダイニング写真

梁表しで天井高く開放的なリビング。大工造作TVボードも空間にあわせて。暮らしやすい家事動線と安らぎリビング無垢桧の床と壁に囲まれたLDK。 床からは柔らかさと温かさ、湿気知らずの足触りの良さを感じられます。 壁はリラックス作用のある香りと、ほんのりピンクがかった温もりカラーで癒しの空間に。

小屋裏収納のある 桧の家

光を取り込む吹抜けの家のリビング・ダイニング写真

光を取り込む吹抜けの家のリビング・ダイニング写真

大きな吹き抜けから明るい光を取り込む、開放的な木の住まい。 吹抜けに接するようにオープン階段を設け、室内が室内がとても広がりを感じる空間となっています。 木のあたたかな空間に、アクセントカラーのクロスやタイル、真ん丸のペンダントライトが光や色を差し、家全体が楽しく心躍るような雰囲気となりました。 ベランダに向いた明るい書斎や、階段下を利用した造作のデスクコーナーもポイント。 HEAT20 G1以上の断熱性能に、床下エアコンによる暖房を採用しています。

光を取り込む吹抜けの家

光を取り込む吹抜けの家のリビング・ダイニング写真

光を取り込む吹抜けの家のリビング・ダイニング写真

大きな吹き抜けから明るい光を取り込む、開放的な木の住まい。 吹抜けに接するようにオープン階段を設け、室内が室内がとても広がりを感じる空間となっています。 木のあたたかな空間に、アクセントカラーのクロスやタイル、真ん丸のペンダントライトが光や色を差し、家全体が楽しく心躍るような雰囲気となりました。 ベランダに向いた明るい書斎や、階段下を利用した造作のデスクコーナーもポイント。 HEAT20 G1以上の断熱性能に、床下エアコンによる暖房を採用しています。

光を取り込む吹抜けの家

光を取り込む吹抜けの家のリビング・ダイニング写真

光を取り込む吹抜けの家のリビング・ダイニング写真

大きな吹き抜けから明るい光を取り込む、開放的な木の住まい。 吹抜けに接するようにオープン階段を設け、室内が室内がとても広がりを感じる空間となっています。 木のあたたかな空間に、アクセントカラーのクロスやタイル、真ん丸のペンダントライトが光や色を差し、家全体が楽しく心躍るような雰囲気となりました。 ベランダに向いた明るい書斎や、階段下を利用した造作のデスクコーナーもポイント。 HEAT20 G1以上の断熱性能に、床下エアコンによる暖房を採用しています。

光を取り込む吹抜けの家

光を取り込む吹抜けの家のリビング・ダイニング写真

光を取り込む吹抜けの家のリビング・ダイニング写真

大きな吹き抜けから明るい光を取り込む、開放的な木の住まい。 吹抜けに接するようにオープン階段を設け、室内が室内がとても広がりを感じる空間となっています。 木のあたたかな空間に、アクセントカラーのクロスやタイル、真ん丸のペンダントライトが光や色を差し、家全体が楽しく心躍るような雰囲気となりました。 ベランダに向いた明るい書斎や、階段下を利用した造作のデスクコーナーもポイント。 HEAT20 G1以上の断熱性能に、床下エアコンによる暖房を採用しています。

光を取り込む吹抜けの家

光を取り込む吹抜けの家のリビング・ダイニング写真

光を取り込む吹抜けの家のリビング・ダイニング写真

大きな吹き抜けから明るい光を取り込む、開放的な木の住まい。 吹抜けに接するようにオープン階段を設け、室内が室内がとても広がりを感じる空間となっています。 木のあたたかな空間に、アクセントカラーのクロスやタイル、真ん丸のペンダントライトが光や色を差し、家全体が楽しく心躍るような雰囲気となりました。 ベランダに向いた明るい書斎や、階段下を利用した造作のデスクコーナーもポイント。 HEAT20 G1以上の断熱性能に、床下エアコンによる暖房を採用しています。

光を取り込む吹抜けの家

【施工事例】子育て世代の大容量収納住宅のリビング・ダイニング写真

【施工事例】子育て世代の大容量収納住宅のリビング・ダイニング写真

【リビングダイニング】今回は『子育て世代の大容量収納住宅』についてご紹介します! ○家事室 一般的に家事室は家事動線や洗濯動線上に配置するための洗濯物を洗って干して畳んで 収納までの移動短縮になったりと家事がしやすくなるお部屋でしたが、 最近ではキッチン横に配置し、空いた時間に趣味やPC作業、メイクルームとしても活用 していることも多いです☆ 家事室を設けることで洗濯物をとりあず置いておいたり、収納スペースとして活用することも できるので急な来客の際も慌ててリビングを片付けることもなくなります😊 ○ウォークインクローゼット ウォークインクローゼットは近年とても人気です! たくさんの衣類やカバンなどを持っていても安心な大容量の収納スペースが魅力です 季節ごとの衣類をまとめて収納しておくことが出来るので、季節ごとの衣替えが とても楽になります。大容量収納なので家族の衣類も収納出来て便利です! 寝室にウォークインクローゼットをつくると朝起きてすぐに着替えることもできます。 ○玄関土間収納 玄関は家族や来客を招き入れる最初の場所なので、スッキリした状態を保っていたいですよね 子どもの汚れたおもちゃやスポーツ用品も閉まっておきたいなど施主様のご要望にお応えして 土間収納を広めに設置しました☆ 雨や雪の日には濡れた上着やスノーウエアなどを一時的に干す場としても使えます アイディア次第では、様々な物を収納・保管することができる有効なスペースになっています 今後収納したいものがかわっても対応できるように、棚板の位置を簡単に変えられる可動式の 棚をつけておくとより実用的な土間収納になります♪ 商品名【Andy寄棟 オーセンティック】

【施工事例】子育て世代の大容量収納住宅

つながり、広がる 木の家のリビング・ダイニング写真

つながり、広がる 木の家のリビング・ダイニング写真

階段を真ん中に、ダイニング・キッチンとリビングがほどよい距離でつながり合う住まい。 キッチンに立つと、吹き抜けから明るい光の差し込む階段の向こうにリビングが見え、デスク前の窓からは外へ視線が広がります。 リビングは天井が一段高くなり、開放的な雰囲気。 隣合う畳スペースは普段はリビングの一部となり、建具を閉めることで客間としても使えるフレキシブルさが魅力です。 ステンレスと木で製作したフラットなキッチンは家族や人が集う時の中心に。 同じく造作で仕上げた本棚やデスクも空間にぴたりと馴染み、木の温かみを感じる室内を作り出しています。 断熱性能はUA値0.35W/㎡K。床下エアコンによる暖房を採用しています。

つながり、広がる 木の家

カフェラウンジのある家のリビング・ダイニング写真

カフェラウンジのある家のリビング・ダイニング写真

1階ほぼ全てをカフェスペースのあるラウンジとして設計しました。休日午後のくつろぎ空間として、ご友人を呼んでパーティスペースとして、家族の愉しみの時間をラウンジスタイルが演出します。

カフェラウンジのある家