長年住まうごとに味わいを増すような、家族が愛着を持てる家を提案
熊木建築事務所が大切にしているのは、家が完成したあとの「暮らし」です。室内空間を整えることで家族との時間を大切にできる、やさしく寄り添うような品のある美しい家をつくっています。「家族でどう暮らしたいのか」そのような悩みに沿ったプランを提案をしている工務店です。
このビルダーの建築実例
家づくりに夢をかけるあなたへ
家族がもっと幸せになる家づくり。 家づくりは人生の目的ではなく、「家族がもっと幸せに暮らすための手段であるべきだ」と私たちは考えています。 家づくりを人生最大の目標のように考え、家を建てた後から住宅ローンの支払いがきつくなったり、家を建てた後の生活が苦しくなってしまうようでは家を建てる意味がありません。 私たちが家づくりで大切にしたいのは、家を建てて実際に暮らし始めてから「家事や子育てに余裕が持てるようになった」「家族の笑顔や笑い声をいつも身近に感じられるようになった」「住宅ローンを返しながらも家計に余裕がある」と感じていただけるような家づくり。どんなに立派な家を建てたとしても家族の暮らしが“幸せ”でなければいけません。
住む人の心の豊かさ
家の設計に対して、流行のデザインや機能性、最新設備機器を取り入れるのも必要ですが、もっと大切なことがあると考えます。家とは長年住まうごとに味わいを増す、家族にとって愛着のある家。そして何よりそこに暮らす『人の心の豊かさ』を創りだす空間でなくてはいけません。デザインや設備、装備を第一優先に考えて家づくりをすると家は無機質な『モノ』になってしまいます。例えば流行のデザインを追い求めた最近の自動車や洋服よりも家はずっと高額で長く使う『器』だからです。 ですから家の設計ははじめに造形的にあってはいけません。奇をてらわず『単純』『素朴』で質の良い空間を整え、主張しすぎず家族とともに時を刻み、やさしく寄り添う様な品のある美しい家をつくっていきたいと考えています。
あらためてご家族それぞれが持つ家づくりの想いや考えを見直してみませんか?
一生に一度の家づくり。絶対に失敗することはできません。私たちは、現場見学会や勉強会などを通じ、家づくりに夢をかけるあなたのために“家づくりに失敗しない正しい知識”をお伝えしています。見学会に来られたり、問い合わせ、資料請求をされたからといって、決して売り込みをしたりはいたしません。なぜなら、家は押し売りされるものではなく、建てる人が自由に選択するものだからです。 家づくりは、一生に一度か二度の大きな買い物だとよく言われます。残念なことですが、人生最大の買い物にもかかわらず、十分な検討をしなかったことで「もっとたくさんの家を見てから決めれば良かった」と後悔されている方が思いのほか多くいらっしゃいます。一つや二つの家を見て一生の買い物をお選びになるのではなく、より多くのいろんなタイプの家をご検討されて、あなたの目で実際に比較されることが家づくりを成功させるための一番の近道ではないでしょうか? そして「新しい家ではどんな暮らしがしたいのか?」「そのためにはどんな住まいが必要なのか?」など、家族にとっての理想のライフプランをお考えになってみてはいかがでしょうか?きっとヒントが見つかるはずです。
会社概要
会社名 | 株式会社 熊木建築事務所 |
---|---|
所在地 | 〒950-0801 |
代表者 | 熊木 英人 |
設立 | 2005年4月1日 |
資本金 | 300万円 |
従業員数 | 6人 |
事業内容 | 住宅建築、商店建築の設計、施工、 不動産業、およびコンサルティング |
認可・免許 | 新潟県知事許可(般-23)42519号 新潟県知事登録(イ)4862号 新潟県知事免許(1)第4882号 |