家族の未来をつなぐ家。
住む人のことを真剣に考えたら「北側リビング」というコンセプトになりました。
南側がバス通りという特殊な敷地条件を最大限に考慮した住まい、くつろぎの場所が家の中心、家族の居場所が住まいの中心にあるからいつも家族の姿や動きが感じられる。大きく広がりのある窓や天窓を設置し、昼間でも心地よい明るいリビングが完成しました。忙しいときも「ちょっとお手伝いして」が言いやすい。センターリビングのある暮らしは、家族が自然につながり、会話も弾みます。
突き当りがない。使いやすい。
玄関脇の大きな土間スペースは来客動線と生活動線を場面に合わせて使い分けることができます。行き止まりのない、回遊できる動線は使い方を固定せずに生活の場面に合わせてつかう事ができます。 すっきりと暮らすためにも、用途別の収納を使い分けて、美しく便利に暮らす。 暮らし方は、家族の成長とともに変わるもの。だからライフスタイルの変化に対応できるきめ細かな収納があると便利。玄関脇にはシューズローゼット。玄関脇からつながるウォークスルークローゼットは、帰宅してからリビングに入ることなく着替えができるので、花粉やほこり、ウィルスを生活空間に持ち込むことを防げます。 忙しい朝の支度もスピーディに。わざわざ2階へ行かなくても1階で完結できます。
おもてなしの庭・たっぷりしまえる収納。
外部収納には、ガーデニング用品やバーベキューの道具、他にもタイヤやスコップなどの季節の道具を収納することでスッキリ便利に暮らすことができます。建物と一体化して作る事で、外観も美しくどっしりと落ち着いたデザインになります。取り出しやすい収納の為、休日はリビングとつながるウッドデッキのスペースで、気軽にバーベキューもできます。お家時間を充実させ、外に出かけしなくても家で特別な休日を過ごす事ができます。
仕様
建物種別 | 在来軸組工法 |
---|---|
エリア | 新潟県新潟市東区 |
延床面積 | 38坪 |
敷地面積 | |
家族構成 | |
耐震性 | |
断熱性能 |