場所から探す
造作家具(棚)の事例写真
デザイン性豊かで家事動線抜群の家の収納スペース写真
ブルーの外壁と木目調外壁のツートンに大きな窓を配し採光を重視しました。入った時の第一印象となる玄関ホールはブラックを基調とした落ち着いた雰囲気にしました。家事動線抜群な間取りに、数々の造作家具や間接照明などこだわりが詰まったお家です。
奥様目線で造ったナチュラルフレンチハウスの収納スペース写真
2階リビングで、水回りもあり、家事動線抜群!1階には内窓や家族みんなが使えるフリースペースを設けました。数々の造作家具や有名絵本のキャラクターのクロスをポイントに使用したりとお施主様のこだわりとユーモアが詰まったお家です。
サーファーズハウス~カルフォルニアスタイル~の廊下写真
白とブラウンの2色をベースに、深いブルーをアクセントに配色したサーファーズハウスが完成しました。 リビングと一体で広く使えるウッドデッキで、休日はハンモックでのんびりしたりBBQでわいわい過ごしたり、ご家族の楽しみ方が無限に広がります。 内装に木をたっぷり取り入れたLDKは経年劣化で木部が飴色に代わっていくのを見守りながら、木の香りに包まれてゆっくりお過ごしいただけます。 2階のホールは変幻自在のマルチスペースです。書斎。サンルーム。スタディスペース。それとも・・・みんなで自由にお使いいただけます。
自分たちらしく変えていく シンプルな木の家の廊下写真
素材や間取りなどナレッジライフの経験を集約したシンプルな家。約32坪を最大限に使ったシンプルで広がりのある空間です。
自分たちらしく変えていく シンプルな木の家の収納スペース写真
素材や間取りなどナレッジライフの経験を集約したシンプルな家。約32坪を最大限に使ったシンプルで広がりのある空間です。
自分たちらしく変えていく シンプルな木の家のリビング・ダイニング写真
素材や間取りなどナレッジライフの経験を集約したシンプルな家。約32坪を最大限に使ったシンプルで広がりのある空間です。
建築家・伊礼智氏と考える、小さくても豊かに暮らすことのできる木の住まい。の洗面所・脱衣所写真
建築家・伊礼智氏と考える、誰もが心地よく小さくても豊かに暮らすことのできる木の住まい|新潟県初のi-works project。 家づくりを「標準化」することで構造や断熱、温熱環境などもこだわり、信頼できる部材や材料も標準部材とした価格以上に価値のある住まいです。
建築家・伊礼智氏と考える、小さくても豊かに暮らすことのできる木の住まい。のリビング・ダイニング写真
建築家・伊礼智氏と考える、誰もが心地よく小さくても豊かに暮らすことのできる木の住まい|新潟県初のi-works project。 家づくりを「標準化」することで構造や断熱、温熱環境などもこだわり、信頼できる部材や材料も標準部材とした価格以上に価値のある住まいです。
建築家・伊礼智氏と考える、小さくても豊かに暮らすことのできる木の住まい。の玄関写真
建築家・伊礼智氏と考える、誰もが心地よく小さくても豊かに暮らすことのできる木の住まい|新潟県初のi-works project。 家づくりを「標準化」することで構造や断熱、温熱環境などもこだわり、信頼できる部材や材料も標準部材とした価格以上に価値のある住まいです。
建築家・伊礼智氏と考える、小さくても豊かに暮らすことのできる木の住まい。のリビング・ダイニング写真
建築家・伊礼智氏と考える、誰もが心地よく小さくても豊かに暮らすことのできる木の住まい|新潟県初のi-works project。 家づくりを「標準化」することで構造や断熱、温熱環境などもこだわり、信頼できる部材や材料も標準部材とした価格以上に価値のある住まいです。
建築家・伊礼智氏と考える、小さくても豊かに暮らすことのできる木の住まい。のリビング・ダイニング写真
建築家・伊礼智氏と考える、誰もが心地よく小さくても豊かに暮らすことのできる木の住まい|新潟県初のi-works project。 家づくりを「標準化」することで構造や断熱、温熱環境などもこだわり、信頼できる部材や材料も標準部材とした価格以上に価値のある住まいです。
雄景の家の居室写真
敷地は高台にある広大な土地。農地として利用していた敷地に計画です。敷地は、太夫浜の高台にあり、南面に雄大な景色を望める場所であったが、崩れかけた小屋や鉄くず、コンクリート残骸などの廃棄くず、生い茂った雑草などにより、その魅力を失なわれていた敷地であった。 そこで、幾度となく敷地調査や現地確認を行うと同時に、太陽光シミュレーションや3Dパースなどにより、配置計画とボリューム検討や開口部の検討を重ねた末、この計画に至った。外観ファサードは、低層地域という事もあり、建物高さをできるだけ低く抑え、プロポーションを整えることで、雄大な景色に溶け込ませ、近隣との調和を図った。また、それは結果としてコストの削減にも繋がっている。 外壁上部はガルバリウム鋼板で軽い印象とし、下の低層部分を趣のある、新潟の魚沼杉を外壁材として利用した。上部を軽く、低層部を質感のある素材とすることで、建物重心を低く見せる効果をつくり、ファサードをより一層落ち着きのある印象へとしている。内部は、南に大きな出窓をしつらえ、まるで高台の上に浮いているような浮遊感を与えた。南面にある既存の大きな樹木により、夏の日射遮蔽の効果、冬は葉が落ちることで、新潟の冬季のわずかな日射をふんだんに室内に取り込む効果を取り込んでいる。 小上りの2畳の畳スペースは軒の深いテラスと程よくつなげ、雄大な景色をうまく取り込み、室内の天井がそのまま伸びたような感覚で、より広く奥行を生み出す効果を持たせている。その他の窓も、それぞれに意味を持たせた位置や高さや大きさとして計画し、外部への抜け感や光の取り込みや風の通り抜けなどを意識した。 光と景気を取り込んだ室内は、より明るく、そしてより広く見せるため、極力シンプルな間取り構成とし、シンプルな色や素材、シンプルなデザインを意図してディテールに注意を払い、より繊細な素材使い、繊細なデザインを心掛けた。 家事動線もよりシンプルで、且つ使いやすいことを意識した。
家族思いの家の収納スペース写真
ファミリークロークを備えて、収納の負担を軽減させた家です 水廻りなど家事動線の効率化を考え、なおかつプライバシーにも配慮した間取りとなっています。 大家族のため、いたるところに収納と、物干しを配置して、家事の軽減をはかりました。
広い庭でおうちアウトドアを満喫する子育て世代の平屋の洗面所・脱衣所写真
二階建て計画からスタートした巻の家WAKURAS。将来を意識するうちに「平屋」でも良いのでは??という考えになっていくお施主様。お子様の成長に合わせて具体的に暮らし方を考え、無駄な部屋を省き、活きるスペースのみを造るプランニングに。2棟は建てられる広い敷地も存分に活かし、暮らしを豊かにする住まいづくりが実現した。 タイトルの通り、広い庭ではご主人の大好きなアウトドアが自邸で楽しめる。またインナーガレージにはその数々のアイテムがひしめく。これから彩られる暮らし、20年後、30年後も楽しみだ
光冷暖で一年中室内環境が抜群!子育て世代の家のキッチン写真
家族に優しい環境を求めて、風の出ない冷暖房『光冷暖』を搭載した子育て世代4人家族のお住まいが誕生しました。 全室漆喰塗りで仕上げた空間はいつもクリーンな空気を実現し、温湿度共に心地よい環境をつくります。LDKと和室が直線状に一つながりに設計し生活導線も良好。また全室南向きで室内は一日を通して明るい空間になりました。
PREMIUM LOUNGE with terraceの居室写真
白い塗り壁×レッドシダー×インナーガレージのファサード。大きな窓に囲まれた室内には柔らかな自然光が入る。リビングにはアクセントとしてタイルを貼り、床暖房に包まれた快適さとその上質さが、気品あるホテルをイメージさせる。2階には大きなプライベートテラスを設置。ホビールーム、ユーティリティなど、ゆとりある空間が広がるプレミアムなお住まいです。
American Vintageのキッチン写真
「American Vintage」にふさわしくドアノブ、ランプ、スイッチと細部にまでこだわったアーリーアメリカンスタイル。シンプルな空間に古さを粋にあしらった、経年変化を愉しむお住まいです。
American Vintageのキッチン写真
「American Vintage」にふさわしくドアノブ、ランプ、スイッチと細部にまでこだわったアーリーアメリカンスタイル。シンプルな空間に古さを粋にあしらった、経年変化を愉しむお住まいです。
うちカフェが楽しくなる家の洗面所・脱衣所写真
アクセントクロスがあることで、視覚的に楽しめて居心地のいい空間に。
work10のキッチン写真
接道幅僅か5.2mという狭小地を克服するため吹抜を持つ3階建とし、 建物幅が狭くて背が高いため、華奢で細長く見えないよう3階部分を道路から奥へ配置、 道路からは2階建てのどっしりした外観となるようにした。 2階リビングはプライバシー上カーテンのいらない3階窓からたくさんの日光と風を取り入れ、 吹抜による空間の抜け感も加わり、狭小地であることを忘れられるような空間に。 ポーチは奥行き3mあり、杉板や砂利敷、モルタル仕上げのモーチの印象で 路地の飲食店へ入っていく感覚になるような遊び心をプラスした。 [spec:耐震等級2、準耐火建築物]
Bandolの収納スペース写真
無添加住宅の新ブランド「Bandol(バンドール)」 内外壁の漆喰や無垢フローリングだけでなく、屋根にも天然石を使用。キッチンやカップボードを始め、室内建具、洗面台、お風呂までもが無添加住宅オリジナル製品によるオーダーメイドです。
中庭のある家の収納スペース写真
長方形の敷地に建つM様邸。奥行を活かし、より広さを感じられる間取りにしました。
景色を愉しむ家のキッチン写真
弥彦山を一望できる立地を活かし2Fリビングに。景色を切り取る大きな窓やバルコニーが設けられ、お部屋のどこにいても自然の風景を楽しむことができます。キッチンの隣に洗濯機が入るサンルームを配置することで、料理と洗濯に掛かる移動距離をグッと短縮。家事効率を考えた間取りとなりました。
景色を愉しむ家のキッチン写真
弥彦山を一望できる立地を活かし2Fリビングに。景色を切り取る大きな窓やバルコニーが設けられ、お部屋のどこにいても自然の風景を楽しむことができます。キッチンの隣に洗濯機が入るサンルームを配置することで、料理と洗濯に掛かる移動距離をグッと短縮。家事効率を考えた間取りとなりました。
景色を愉しむ家のキッチン写真
弥彦山を一望できる立地を活かし2Fリビングに。景色を切り取る大きな窓やバルコニーが設けられ、お部屋のどこにいても自然の風景を楽しむことができます。キッチンの隣に洗濯機が入るサンルームを配置することで、料理と洗濯に掛かる移動距離をグッと短縮。家事効率を考えた間取りとなりました。
趣味と暮らしを楽しむ家の廊下写真
リビングにはハーマンのペレットストーブを設置しました。寒い冬は体を芯から優しく温め、炎の揺らぎがスローライフを演出。床材のアカシアとも良く合い、お部屋のインテリアとしても大活躍します。 キッチンはリビング・ダイニングの様子を見ながら作業ができる対面式に。吊り戸棚を無くしたことでスッキリとした印象になります。パントリー横のニッチが家の形をしている所も見どころ。 洗面台は無垢の木とタイルを組み合わせて造作しました。洗面台の下をオープンにすることで解放感が生まれ、オシャレさがアップ。必要に応じてバスケットを置けば収納としても使えます。 2階ホールには空いたスペースを有効活用しご家族共有のスタディカウンターと納戸を設けました。廊下は納戸とWICの角をRにして、優しい印象に仕上げています。職人の技と漆喰(塗り壁)だからこそできる自由度が魅力です。
タテのつながり、ヨコの広がり「花園の家」のキッチン写真
【コンセプト】 建築に造詣の深いお施主が望まれたのは、洗練された自然素材の扱い。外部・内部共に配色を重視し、自然素材を用いることでなりがちな「素朴」「あたたかみのある」イメージとは一線を画すよう考慮しました。 【外観】 外観は、雪深さに備えた切妻屋根に、下屋のついた豪雪地に最適な形状。植栽の緑の映える、白いガルバリウムの外壁と灰色塗装された杉板仕上げ組み合わせです。 北東角地であるため、北側に家を寄せて配置し、南側からの日射を最大限確保することとしました。北面、東西面の開口部を極力絞り、南側に開口を集めることで、大開口とすることでプライバシーは守りつつ、明るい空間となっています。 【内観】 内部での見どころは、スキップフロアと南面大開口のよどみのない動線計画とシークエンス。建具、キッチン、階段等をチーク色で塗装し、建具枠や巾木などは白で塗装し、無垢の表情はそのままに、着色することで濃淡がはっきりした空間となりました。 また、リビングから吹き抜け、私室へと抜ける視線が広がりを感じさせ、書斎から外を眺めれば、街路に沿って視線が抜けつつ、奥に見える越後山脈を見ながら、四季を感じ、物思いにふける・・・ それぞれの空間に区切りはあるものの、視線が通る箇所が多くあるので、延床面積以上の広さが感じられる家となっています。
タテのつながり、ヨコの広がり「花園の家」のキッチン写真
【コンセプト】 建築に造詣の深いお施主が望まれたのは、洗練された自然素材の扱い。外部・内部共に配色を重視し、自然素材を用いることでなりがちな「素朴」「あたたかみのある」イメージとは一線を画すよう考慮しました。 【外観】 外観は、雪深さに備えた切妻屋根に、下屋のついた豪雪地に最適な形状。植栽の緑の映える、白いガルバリウムの外壁と灰色塗装された杉板仕上げ組み合わせです。 北東角地であるため、北側に家を寄せて配置し、南側からの日射を最大限確保することとしました。北面、東西面の開口部を極力絞り、南側に開口を集めることで、大開口とすることでプライバシーは守りつつ、明るい空間となっています。 【内観】 内部での見どころは、スキップフロアと南面大開口のよどみのない動線計画とシークエンス。建具、キッチン、階段等をチーク色で塗装し、建具枠や巾木などは白で塗装し、無垢の表情はそのままに、着色することで濃淡がはっきりした空間となりました。 また、リビングから吹き抜け、私室へと抜ける視線が広がりを感じさせ、書斎から外を眺めれば、街路に沿って視線が抜けつつ、奥に見える越後山脈を見ながら、四季を感じ、物思いにふける・・・ それぞれの空間に区切りはあるものの、視線が通る箇所が多くあるので、延床面積以上の広さが感じられる家となっています。
タテのつながり、ヨコの広がり「花園の家」のキッチン写真
【コンセプト】 建築に造詣の深いお施主が望まれたのは、洗練された自然素材の扱い。外部・内部共に配色を重視し、自然素材を用いることでなりがちな「素朴」「あたたかみのある」イメージとは一線を画すよう考慮しました。 【外観】 外観は、雪深さに備えた切妻屋根に、下屋のついた豪雪地に最適な形状。植栽の緑の映える、白いガルバリウムの外壁と灰色塗装された杉板仕上げ組み合わせです。 北東角地であるため、北側に家を寄せて配置し、南側からの日射を最大限確保することとしました。北面、東西面の開口部を極力絞り、南側に開口を集めることで、大開口とすることでプライバシーは守りつつ、明るい空間となっています。 【内観】 内部での見どころは、スキップフロアと南面大開口のよどみのない動線計画とシークエンス。建具、キッチン、階段等をチーク色で塗装し、建具枠や巾木などは白で塗装し、無垢の表情はそのままに、着色することで濃淡がはっきりした空間となりました。 また、リビングから吹き抜け、私室へと抜ける視線が広がりを感じさせ、書斎から外を眺めれば、街路に沿って視線が抜けつつ、奥に見える越後山脈を見ながら、四季を感じ、物思いにふける・・・ それぞれの空間に区切りはあるものの、視線が通る箇所が多くあるので、延床面積以上の広さが感じられる家となっています。
山麓で景色に溶け込む「秋葉の家」の居室写真
【コンセプト】 住宅街から少し離れたこの地域でのランドマークである山の麓、市民の憩いの場として親しまれる公園に隣接した立地である。 何より重要視したのはこの景観に違和感なく溶け込むこと。恰も以前からそこに存在し、違和感なく景観の一部として佇むよう配慮した。 【外観】 ファサード二方面は杉板とそとん壁で構成されている。杉板はウッドロングエコを塗装し古材感を演出した。 駐車スペースや玄関までのアプローチには自然石を敷き均し、また、傾斜地であるために基礎の一部が深基礎となっているが、天端の高さを下げるなどしてコンクリートの存在をなるべく抑えるよう意識した。 【内観】 南側の道路面に大開口サッシを配置し、庭を介して公園を望めるようにしたが、外部からの視線を和らげる為に大和張りのフェンスを設けた。 二階のスタディスペースでは窓越しに季節によって移り変わる公園の緑地を見渡すピクチャーウインドウとした。また、寝室の天井はRにして桐ベニヤを貼り、落ち着きと柔らかさを演出している。
山麓で景色に溶け込む「秋葉の家」の居室写真
【コンセプト】 住宅街から少し離れたこの地域でのランドマークである山の麓、市民の憩いの場として親しまれる公園に隣接した立地である。 何より重要視したのはこの景観に違和感なく溶け込むこと。恰も以前からそこに存在し、違和感なく景観の一部として佇むよう配慮した。 【外観】 ファサード二方面は杉板とそとん壁で構成されている。杉板はウッドロングエコを塗装し古材感を演出した。 駐車スペースや玄関までのアプローチには自然石を敷き均し、また、傾斜地であるために基礎の一部が深基礎となっているが、天端の高さを下げるなどしてコンクリートの存在をなるべく抑えるよう意識した。 【内観】 南側の道路面に大開口サッシを配置し、庭を介して公園を望めるようにしたが、外部からの視線を和らげる為に大和張りのフェンスを設けた。 二階のスタディスペースでは窓越しに季節によって移り変わる公園の緑地を見渡すピクチャーウインドウとした。また、寝室の天井はRにして桐ベニヤを貼り、落ち着きと柔らかさを演出している。
朝陽を受ける片流れ屋根の家「新保の家」のリビング・ダイニング写真
【コンセプト】 敷地は、長岡市 北長岡駅付近の密集した住宅地の中にある。ごく幅の狭い道に面する北入りの敷地で、二台分の屋根付きの駐車場のほかに一台分の来客用駐車スペース、家庭菜園やバーベキューなどの屋外活動が楽しめる庭が要求された。 周囲の状況や敷地の形状から、セオリーどおりに南向きの家を作ることは難しいと考え、あえて庭を東側にとり、建物も東にひらく配置とした。これにより、三台分の駐車スペースを確保しつつも充分な広さの庭をもつ、朝陽を受ける気持ちのよい家となった。 【外観】 住宅の顔となる北面と東面は杉板の横張りとし、大屋根の軒先、二階の横長の窓と相まって水平を強調する意匠とした。雪の多い地域であることから、隣地への落雪を考慮して、庭側に傾斜する片流れの屋根としているが、二階を勾配天井とすることで建物の高さをできるだけ低くして圧迫感を極力抑えた。 【内観】 一階の主室(居間・食堂・台所)は、東庭に面して三間巾の開口を持ち、食卓からはもちろん、台所からも庭の景色を充分に楽しむことが出来る。午後からの陽射しは、南側に開けられた高窓から取り入れ、室内が暗くなることはない。 吹抜け上部は勾配天井になっており、シナ合板の目透シ張りとした。天井の最も低いところでは高さを1.8Mに抑えている。 一階、二階とも充分な納戸を用意してあり、集中管理型の収納としている。 庭に面して作られた大きめのデッキは、屋外での活動をより誘ってくれるように思う。 【設備】 暖房は床下エアコンによって行う。冷房は階段室に設置されたエアコンで行い、二階のホールに溜まった冷気を、一階には吹抜けを利用して落とす。二階の個室にはホールに面して用意されたファンによって冷気を取り込めるようにしている。 換気は、片流れ屋根によってできた二階の天井懐に24時間換気扇を設置し、またこの空間をダクトスペースとして利用して各個室に新鮮空気を供給する。 【そのほか】 当該敷地からは、握りこぶし大の、角のとれた丸い栗石が大量に出てきた。土にまみれていたが、洗うとどれもなかなかに良い石であったため、これを集めて敷き詰めて、来客用駐車スペースの舗装とした。