【緑と暮らす家】モダンリビング ハイクオリティビルド 2023年度 認定住宅
【緑と暮らす家】モダンリビング ハイクオリティビルド 2023年度 認定住宅
【モダンリビング ハイクオリティビルド 2023年度 認定住宅】 「緑と暮らす」をテーマに、中庭~テラス~LDKのつながりをデザインしたお宅です。 窓からの眺めや2階の緑も楽しめるような開放感のある空間構成となっています。 また、オーダーキッチンや薪ストーブ、セカンドリビング、キャットウォークなど、おうち時間を楽しむ要素を取り込みました。ランドリー動線や各所に設けた収納、家事動線上のマルチカウンターなど、生活しやすい間取りも特徴です。
ダイニングキッチンの中央には両側から使えるマルチカウンターを設置。家事動線上の作業台としていろいろな使い方ができます。
グレー系でまとめた大屋根の外観。白い木製サイディング壁は中庭を囲んでおり、外部からの視線を遮る役目をしています。
ハンモックも楽しめる、テラスと中庭。
屋根の勾配を活かして2階ホールとつながるリビング。開放的な空間で、リビングにいながら2階の観葉植物も楽しめます。
リビングのコーナーは壁をグレーのペンキで仕上げ、収納や飾り棚を造作しました。
リビングからの眺め。大開口サッシを通して中庭の緑を楽しめます。薪ストーブ置場のタイルとテラスのタイルを同じにして、外部とのつながりを演出しました。
ダイニングキッチンからもテラスへ出られるようにしました。中庭を眺めながら食事を楽しめる空間になっています。
2階ホールには、大きな窓や本棚を設けました。セカンドリビングとしても利用できます。
テラス上部の軒をつくるために生まれた2階の空間。キャットウォークと呼んでいますが、窓からは中庭を見下ろすこともできます。
趣味の自転車を楽しむためのスペース。壁面には有孔パネルを設置して、お気に入りのツールを飾れるようにしました。
白と薄いグレーでまとめた洗面台。 手前のミラー収納にはタオルや化粧道具を収納。
収納力のあるパントリー。敷地内の母屋への動線を考慮して勝手口を設けました。収納棚は棚板やバスケット引出などを自由に追加することができます。
脱衣室横のランドリースペース。外の物干しスペースへの出入りもでき、ストレスフリーな空間になっています。
マグネットパネルを設けた脱衣室。浴室の小物はこの壁に収納できます。タオルやランドリー関連の道具も収納できる収納棚も造り付けました。
仕様
建物種別 | 木造2階建|SE構法|長期優良住宅|BELS認証 |
---|---|
エリア | 新潟県新潟市北区 |
延床面積 | |
敷地面積 | |
家族構成 | |
耐震性 | 耐震等級3 |
断熱性能 |