Mockhouse新潟

新潟最大級の家づくり情報サイト「モックハウス」

  • 自然素材の家
  • 高気密・高断熱
  • 平屋

こだわり特集

新潟県の注文住宅実例

☆ご自身で描いてきた図面を参考に建築!柏崎市T様邸

シンフォニーハウス / 有限会社片山工務店

☆ご自身で描いてきた図面を参考に建築!柏崎市T様邸

本日お送りする施工事例は柏崎市T様邸。 本、チラシ、広告で勉強しながらご自身で図面を描き、それを手にご相談にきてくださったT様。 設計の片桐も打ち合わせから参加して一緒につくり上げていったこだわりの一軒です。片山工務店に依頼した理由ご自身で描いた図面を持ち片山工務店を含め三社に相談されたT様。 弊社に決めていただいた理由を尋ねたところ自分で描いた図面+αで提案してくれた内容が良かったからとのことでした。 「良い家を建てたい」という想いがこもった図面、設計士を含めて皆で共有し一丸となって家づくりに取り組ませていただきました!T様のご要望プラモデルづくりが趣味というご主人様は作業に使う液剤の臭いが外部に漏れないようにと隔離されたスペースをご希望。 一方、奥様は使いやすい家事動線をご希望でした。 手づくりの図面は夫婦で話し合いながら奥様が描かれたとのこと。 いただいた要望を叶えつつより良い空間をつくっていきます!図面の内容を参考にアレンジして提案リビングは間取り自体には変更を加えず、陽当たりと風通しがよくなるように大きな窓を設置して開放感を演出。 家事動線はかなりしっかりと作りこまれていたので再現しつつ、細部についてはInstagramで一緒に素材を検索しながら造作洗面や和室の床の間をつくっていきました。打ち合わせから引き渡しまで約1年今回のT様邸にかかった時間は打ち合わせから引き渡しまで約1年。 コロナの影響で予定よりも遅れてしまいましたが、とても素晴らしい住まいが出来上がりました! 住まわれた後に感想を聞いてみたところ「温度や湿度、換気がよくとても快適です」とご感想をいただきました。 弊社としてもお客様のこだわり+αの良い家づくりができたと思います!

柏崎市
☆毎日を楽しく、土間リビングのある暮らし!柏崎市K様邸

シンフォニーハウス / 有限会社片山工務店

☆毎日を楽しく、土間リビングのある暮らし!柏崎市K様邸

今回お送りする施工事例は柏崎市K様邸。 お施主様の「こんな家を建てたい!」をとことん実現した一邸です。 もともとアウトドアが趣味のご家族。おうちにいながらもキャンプ気分を味わえたり、ホームパーティーができるような家にしたい。 お施主様と片山工務店の双方が実現のためのアイデアを出し合い、必要な資材を調達し、イメージに合う家具を選び抜いて、ついに理想の住まいが出来上がりました。 600角タイルの土間リビング、バーボンオークを使用した板張りの内装、ペレットストーブ、BBQもできるウッドデッキとインナーガレージ、2階のセカンドリビングもCacoonを吊り下げて遊び心満載です。 また立地にもこだわったので、土間リビングやセカンドリビングの窓から見える山々や田園風景はまるで写真に切り取ったよう。その景色をいつまでも見ていられるお住まいは癒しの空間にもなっています。 これまでは外に遊びに出る事が多かったですが今ではおうち時間が長くなり、毎週末には誰かが遊びに来て楽しい時間を過ごしています。

柏崎市
【施工事例】新しい生活様式を取り入れた子育て世代の住宅

エースホーム下越店

【施工事例】新しい生活様式を取り入れた子育て世代の住宅

【施工事例】新しい生活様式を取り入れた 子育て世代の家をご紹介します。 外出前や帰宅後LDKにいる家族と顔を合わせる リビング階段は、お子さんが成長して思春期と なった時にもお子さんとコミュニケーションが とりやすいのでふれあいを大切にできます 玄関の隣にある2Way土間収納では、お子さんの帰宅時に ランドセルや幼稚園グッズなどを一緒にお片付けできます。 さらに、洗面脱衣室や浴室へとつながっているので、 帰宅後すぐに手洗いもできます 汚れて帰ってきてもそのままお風呂場へ行けます 靴だけでなく上着や帽子・カバンなども収納できるので、 リビングにウイルスを持ち込みにくくすることができます。 トイレにはデザインエコカラットを使用 臭いの原因となる成分を吸着 複数のにおいの成分が混ざった「複合臭」にも 効果抜群です 最近ではシックハウス症候群になるお子さまも増えてきています。 エコカラットは有害物質を吸着して空気中の濃度を 低減するので、子どもたちも安心して生活できます 絵を飾るような感覚で様々なスタイルから選択できるので 壁紙の代わりに使用されたりと、とても人気です キッチンを中心とした回遊動線に2Way土間収納や 洗面もあるので、家族を感じながら生活でき 安心安全に子育てできるお家です 商品名【Andy片流れ オーセンティック】

村上市
【第23回建築作品・新潟県賞 最優秀賞受賞作品】日常の中の非日常「Soul Junction」

株式会社高田建築事務所

【第23回建築作品・新潟県賞 最優秀賞受賞作品】日常の中の非日常「Soul Junction」

人工と自然のJunction。「外→内」へ段階的にスケールダウンするシークエンス ●住宅地である「人工」と、魚野川、坂戸山の豊かな「自然」とのJunctionに位置する土地。 ●外から内へダイレクトに移動するのではなく、領域を「外の外・外の内・内の外・内の内」という4段階に分けて移行していくことで、シームレスなシークエンス展開を演出。 ●「自然」を最も感じる2階のワンフロアで生活を完結するバリアフリー計画。

南魚沼市
グレーを基調にしたヴィンテージテイストの家

フクダハウジング株式会社

グレーを基調にしたヴィンテージテイストの家

「暮らし易さ」と「暮らし良さ」が家に帰るたびに感じる住まい。暮らす人と環境に優しく、少ないエネルギーで1年中快適に過ごせます。インテリアは、グレーとブラックを基調にしたビンテージインテリア。柔らかく、温かみのある光が落ち着くタタミスペースを備えたリビングダイニングは、吹き抜けから差し込む光や風が心地よい空間です。2階のフリースペースは、朝早く起きてメールを確認したり、インターネットで調べものをしたり、子供達が勉強する場所としても使えます。

新潟市西区
ワンランク上の美しさと機能性の高い家

フクダハウジング株式会社

ワンランク上の美しさと機能性の高い家

自然素材と空間の繋がりが、心地良さを感じる空間。質の高いモノを永く大切にしたい思いから、「4つの安心」=「構造・メンテナンス・健康・お財布」の安心をキーワードに完成した長期優良住宅です。安心に支えられたワンランク上の美しさと機能性の高い住まいが完成しました。窓から見える視界の抜けと、吹き抜けが広がりと快適さをつくります。階段がアクセントを生むリビング、2階の畳スペースは、吹き抜けを介して、1階の様子を感じがら様々な用途で使うことができます。

新潟市中央区
「白×木×緑」で彩ったシンプルな家

フクダハウジング株式会社

「白×木×緑」で彩ったシンプルな家

1階の温かみのあるデザインでまとめた店舗スペースは、お客さんがリラックスしながら施術を受けることができます。2階のリビングダイニングは、バルコニーのデッキを囲むように設計したことで光が差し込みます。キッチンは、収納をパーテンションで隠すことにより、生活感を感じさせないつくりにしました。中庭のオリーブの木が室内の至る所で見え、時間の流れがゆっくり感じられる住まいです。

新潟市東区
耐震性・デザイン性にこだわった長期優良住宅

フクダハウジング株式会社

耐震性・デザイン性にこだわった長期優良住宅

耐震等級最高ランク3の長期優良住宅仕様とし、外装はセメントの質感を生かし一枚として同じものがない無垢の建築素材SOLIDOの外壁を採用。杉板張りがアクセントになったかっこいい佇まいです。外観デザインの一部になった外部収納や、1階に設けたファミリークロークなど収納スペースを充実させました。内装はマツの無垢フローリングを採用し、グレーを基調に落ち着いた雰囲気に仕上げています。

新潟市西区
インテリアにこだわったホテルライクな住まい

フクダハウジング株式会社

インテリアにこだわったホテルライクな住まい

外部は、ブラックのガルバリウムにレンガ調の外壁がアクセント。内部は、グレーを基調に玄関・テレビ背面にエコカラットを採用し、間接照明を取り入れたことでホテルライクなインテリアで統一しました。限られた敷地内を有効活用し、和室をなくしたことでゆとりのあるLDKを確保しています。お洋服をたくさんお持ちだったので、玄関・洗面脱衣室・主寝室それぞれに衣類を収納できるスペースを設けました。

新潟市中央区
洗練されたデザインが上質感あふれる家

フクダハウジング株式会社

洗練されたデザインが上質感あふれる家

角地の敷地を最大限に活かしたプランをご提案いたしました。内装は、ブラックチェリーの無垢床、キッチン・テレビ背面のタイルなど、女池上山モデルハウスと同じ素材を使用。素材感のあるものを随所に取り入れ、洗練された上質な空間に仕上げました。

新潟市東区
住まいと暮らしが永続きする家

フクダハウジング株式会社

住まいと暮らしが永続きする家

家づくりを考えるとき、家=器だけを考えがちですが、家を作っている時間より、家=器が完成した後の”暮らし”の方がずっと長い時間を費やします。器が高品質なのはもちろん、豊かな暮らし(道具・素材)を通じて家族と永く愛着を持って暮らせる住まいを目指しました。

新潟市西区
素材にこだわったホワイトが映える20帖LDKの家

フクダハウジング株式会社

素材にこだわったホワイトが映える20帖LDKの家

植栽が映える真っ白な外壁が目を惹く外観デザイン。ナラ無垢床の高級感と自然な温もりに癒されるLDKは、ゆとりのある20帖。広いリビングで家族みんながゆったりと寛げます。ホワイトの空間に木目が映えるシンプルなインテリアにまとめました。

新潟市中央区
オーク床とエッグウォールの調湿住宅(認定低炭素住宅)

有限会社 市川建築店 1級建築士事務所

オーク床とエッグウォールの調湿住宅(認定低炭素住宅)

斜めにそり立つ外壁が印象的なシャープな外観の2階建住宅です。一見平屋っぽく見えるようなかなり高さを抑えた作りになっています。(冷暖房効率もUPですね)家族間のコミュニケーションがどこでもとれる家をコンセプトに動線や間取りを工夫しました。釣りが趣味の施主様の為、2階に趣味室、裏口土間には魚をさばけるスペースもあります。 内観は無垢のオーク床材とエッグウォール(卵の殻で調湿性あり)グレーの制作建具が高級感とおしゃれ感と演出しています。

三条市
川の畔の小さな家「小口の家」

オーガニックスタジオ新潟株式会社

川の畔の小さな家「小口の家」

【設計コンセプト】 新潟市中心街から少し離れ、峠を越えた能代川の畔、昔は材木等を運搬する船の船着き場だったという土地での住宅計画です。 南西には川と野原が広がり、奥には標高の高い山々を一望できる素晴らしい景観が特徴でした。 そこで、それらの景観を取り込みながら、自然豊な周辺環境に溶け込むような外観をイメージし、設計しました。 【外観・内部空間】 山小屋をイメージした大屋根形状からひょっこりと顔を出す煙突が特徴。 前面道路に対して平行とせず、リビングに設けた大開口サッシからの景観を基軸に傾きを持たせた配置にしています。 薪ストーブ周りの壁面には施主様自ら選んだタイルを使用、キッチンにも青の同系色タイルを使用することでインテリアのアクセントとしています。 お料理好きな奥様が対面型フラットキッチンに立ちながら景色を一望できるのもポイントです。 【住宅性能】 Q値:1.39 UA値:0.43 暖房負荷:51.2 冷房負荷:12.9 暖房:薪ストーブ 冷房:壁掛エアコン

新潟市秋葉区
リバーサイド日之出「日之出町の家」

オーガニックスタジオ新潟株式会社

リバーサイド日之出「日之出町の家」

【設計コンセプト】 川沿いに建ち、敷地面積45坪の狭小住宅のため、2階リビングで計画。断面的な空間構成で、見晴らしのいいバルコニーも採用しました。 元家具職人でDIY好きのご主人のため、内部でも作業ができるように広めの土間があります。 外壁の塗装や寝室、ダイニングの壁面塗装もDIYで仕上げ、愛情たっぷりの家になりました。 【外観・内部空間】 特徴的な屋根形状で、外観はこれまでの施工事例にないカラーコーディネートになっています。 内部空間は木質感を抑えた仕様で、ベンチソファーやトイレのクロスなどに使用したグリーンのカラーもポイントに。 1階は寝室や個室など落ち着いた空間、2階は開放的なリビングダイニング、ロフトの畳コーナーには、ちょっとした作業ができるカウンターデスクがあったりと、コンパクトながらも多様な居場所を作りこんでいます。 【性能】 耐震等級 2以上 Q値 1.05 UA値 0.32 暖房負荷 30.2 冷房負荷 12.1 空調方式 ダクトエアコン方式

燕市
街中の光井戸「浮洲町の家」

オーガニックスタジオ新潟株式会社

街中の光井戸「浮洲町の家」

【設計コンセプト】 街中のL型変形敷地、西側裏手の隣家に接する約16坪の敷地を庭として計画しました。 そこは住宅密集地において突如ポッカリと現れた緑地として、また陽光の注ぐ光の井戸のように周囲の家にも良好な環境をもたらしてくれることを期待します。 【外観・内部空間】 新潟の下町に古くから佇む住宅の外壁に見られる鋼板の赤さび色。 街並みに配慮し周囲に違和感なく溶け込むよう、外壁の一部は周囲の家々と同色のガルバリウム鋼板としました。 ダイニングには吹抜け上部からスポットライトのように光が注ぎ、陰影によってメリハリのある空間となりました。 【性能】 Q値 0.92 UA値 0.31 暖房負荷 20.3 冷房負荷 12.2 空調方式 床下エアコン方式

新潟市中央区
イタリアンラグジュアリーデザインの家

クーディーホーム【アスカ創建】

イタリアンラグジュアリーデザインの家

大理石フローリングやタイル、シャンデリアでラグジュアリーな雰囲気が魅力。 間接照明のやわらかな光や大きな吹き抜けの開放感で、心も体も安らぎます。

上越市
 アウトドアを楽しむ家「HareとKeとHouse」

株式会社高田建築事務所

アウトドアを楽しむ家「HareとKeとHouse」

日常の中に“野遊び空間”を取り入れた、キャンプ好きファミリーの家●段差を設けた深い庇のウッドデッキ、 リビングと庭フィールドをゆるやかに繋ぐ ●L型の大きな窓と吹抜けで開放的なリビング ●大きな造作本棚を間仕切りにした オープンなキッズスペース

新潟市江南区
Living naturally 深呼吸したくなる家

家’Sハセガワ株式会社

Living naturally 深呼吸したくなる家

木のぬくもりを感じながら子育てしたい子供が生まれて、湿気や結露、アレルギーが出やすい環境を変えて 子育てしやすい住まいを考えていました。 わたしが木を好きだったので、無垢の床と腰板など いつも木の暖かさを感じるスペースは妻ともども満足しています。

妙高市
サニースタイルハウス

家’Sハセガワ株式会社

サニースタイルハウス

好きなものに囲まれて過ごすカリフォルニアスタイルのカフェがイメージだったのですが、 本当に夢がカタチになった感じです。 できるだけ広いリビングスペースを確保して、 好きな雑貨も飾れるのでいつも新鮮な気持ちで過ごせますね。

上越市
3R HOUSE ~ホッとくつろげる収納いっぱいの家~

家’Sハセガワ株式会社

3R HOUSE ~ホッとくつろげる収納いっぱいの家~

たっぷり収納の対面式キッチン妻は家族と対話がしやすいキッチンがほしかったようです。 大きな食品庫や子供のおもちゃも整理できる収納もたくさんつけていただき、 家事がしやすい仕上がりになりましたね。 一日の疲れを明日に残さない落ち着いた空間にこだわり、 1階とはがらりと雰囲気を変えました。 もともと静かな場所なので落ち着きます。

上越市
粋 ~SUI~

家’Sハセガワ株式会社

粋 ~SUI~

妙高山を一望の2Fフロア階段は窓も多めに採光にはこだわりました。 これほど妙高山が良く見えるとは思いませんでした。借景は重要ですね。 リビングダイニングは子供が走れそうなくらい広く確保して落ち着いた色調にしました。 電気代も前と比べて驚くほどかかりません。

上越市
極み庵

家’Sハセガワ株式会社

極み庵

マンションのような居住性の平屋づくり音楽や盆栽など趣味が多いので、一日の時間を効率的に集中できる間取りを考えていただき ますます家から出られなくなりそうです(笑) 玄関から別室をイメージして和室をつくっていただきました。 趣味スペースとしっかり分かれているので、プライバシーが保たれていて安心です。

見附市
雑貨が似合う家

家’Sハセガワ株式会社

雑貨が似合う家

スピーカーを集約していい音空間を好きな音楽を1階で聴きたいので、場所の取らない小型スピーカーを天井に集めて空間を確保。 階段から2階にもしっかり聞こえるのがうれしい。 見せる階段は、らせん状で収納があるモダンなデザインが家の顔になりました。 採光も充分に1、2階を楽しく移動できるのが楽しいです。

上越市
互助の家 ~縁の隠れ家~

家’Sハセガワ株式会社

互助の家 ~縁の隠れ家~

最高のロケーション 四季を感じる空間ハセガワさんとは、家づくりの一年前に車庫をお願いしたとき、 工事対応の良さと耐雪住宅の実績から家もお願いすることになった訳です。 ここは風通しが良い分、南風が強いので冬の寒さを心配していましたが、 エアコン一台で暖かいのでビックリ。 立地をいかし東西に長い間取りで減築もしています。 居心地は格段に良くなりました。

上越市
森の散歩道 ~五感を満たす家~

家’Sハセガワ株式会社

森の散歩道 ~五感を満たす家~

家づくりのプロの提案がほしかった前の家は何度もリフォームをしていたのでイメージがたくさんありましたがうまく導いてくれるところが欲しかった。 そんな時、イメージ、使い勝手などどんどん提案していただいたことは助かりました。 人が集まる機会も多いので、リビングと和室を効率的に使いたかった。 同時にプライベート空間も確保できるダイニングも必要なので、いろんな場面で使い分けていますね。 家内はとにかく家事動線にこだわりました。 徹底して動きやすいスペースと使いやすさを検討していただきました。

上越市
Time flies here ~時間を忘れる空間~

家’Sハセガワ株式会社

Time flies here ~時間を忘れる空間~

子育てがしやすい家がほしかったとにかく木をたくさん使ったぬくもりを感じる空間が欲しかったので、いろいろ見学して勉強しました。 ハセガワさんのモデルハウスを見学して、営業さんにもイメージづくりから手伝ってもらい要望通りのプランが出来たと思います。 家内はキッチンからすべてが見える対面式キッチンがほしかったので、 ゆったりとした無垢のカウンター形式で収納もたっぷりでつくってもらいました。

上越市
笑顔あふれるMIRA家(未来へ)

家’Sハセガワ株式会社

笑顔あふれるMIRA家(未来へ)

落ち着いた雰囲気のデザイン一番永く過ごすリビングからの畳スペースは落ち着いた感じで かつ機能的にしたかったので、格子戸と飾り棚をつけました。 飾り棚は懐かしい感じが気に入って、気分で演出をかえています。

上越市
間(AIDA)のある家

家’Sハセガワ株式会社

間(AIDA)のある家

落ち着いたデザインと機能性に満足白を基調とした内装も、落ち着けますし照明も柔らかい雰囲気をつくるデザインでまとめていただきました。 階段も安心感のある金属を使っているにもかかわらず、木を感じるので冷たい印象がありません。 床は木に見えますがキズが付きづらい特殊な素材を選び、木の暖かい雰囲気もあって気に入っています。 エアコン一台で二階まで暖かいと聞いていましたが、住むまで半信半疑でした。 住んでみて本当に暖かく、しかも暖房費もあまりかからないので本当に助かっています。

上越市
好きに囲まれた家

家’Sハセガワ株式会社

好きに囲まれた家

住んでからも相談したいのでアフターの良さで決めました家づくりは子どもができたころに真剣に考えました。ハセガワさんで決めたきっかけは、この土地物件を仲介していただけたことと、評判のアフターサービスでしょうか。ここはアパートに住んでいたころから利便性の良さでずっと住みたかったところなので、営業さんの対応の良さで決めました。 こだわりは、ワークスペースですね。パソコン、読書などいろんな作業ができるスペースとリビングを独立して欲しかったのでいい感じにできてうれしいです。妻は食事スペースとリビングを分けて食事がだらだらしないように子育てをしっかりやりたかったようです。二人が同時に使える広い洗面台もこだわりました。

上越市
Angel Ladder House

家’Sハセガワ株式会社

Angel Ladder House

仕事から帰った時、落ち着ける空間に最初は予備知識なしでハセガワさんの見学会に参加しました。営業さんからお話を聞いているうちにしっかりした家づくりをしていると感じ、実際体感してみて本当に家中が暖かく、結露もないのでハセガワさんにお願いすることにしました。 まずこだわったところは、限られたスペースをより広く活用したかったことです。リビング、水回りは家具で狭くなるので使い方次第でスペースを広く使えるように工夫しました。キッチンは妻に任せました。私は何より仕事から帰ってきたときの落ち着く雰囲気を大切にしたいと思っていました。間接照明をうまく使ってい頂き実現できたと思います。

上越市
Spring share house ~春を分けあう家~

家’Sハセガワ株式会社

Spring share house ~春を分けあう家~

南側からの採光、和室からリビングの空間が心地いいまずは心地いい暮らしを手に入れるために土地選びからこだわりましたが、営業さんが本当に親身になって取り組んでくれたことが選んだ理由です。 静かな環境で周りも気にしないで大きな窓がつき、本当に一日中明るい部屋になり子育てがしやすい環境になりました。 玄関は、妻のアイデアでキッチンからの動線をつくりました。来客の際、リビングを通らず家族が移動しやすく、プライバシーも守れます。除雪道具の一時退避場所とか多い来客時靴を整理出来たり、いろんな使い方ができるので満足しています。

上越市
空間を満たす家 ~光と家~

家’Sハセガワ株式会社

空間を満たす家 ~光と家~

どこから見ても妙高山がみえる一階家はまだまだ建てる気がなかったんですよ。何気なくハセガワさんの展示会に行ってその暖かさにビックリ。しかもエアコン一台で。これは建てるしかないと思いました(笑) 営業さんにはいろいろ我がままを聞いていただきました。まずはアニメちびまる子ちゃんに出てきそうな縁側。これは妻ともども絶対ほしかった。今はよく縁側で食事をしますね。 子供が走れる広い空間も欲しかったので思い切りリビングスペースを確保しました。庭から見える妙高山が素晴らしいので玄関からも階段からもどこからでも眺められるのが満足していますね。

上越市
巣守りの暖家 ~にゃんこと家族の物語~

家’Sハセガワ株式会社

巣守りの暖家 ~にゃんこと家族の物語~

家の丈夫さで決めましたハセガワさんに決めたのは、何といっても耐震性です。ここは昔沼地で、トラックが通るとかなり揺れます。揺れを感じない丈夫な家が第一条件でした。 それほど展示場は廻っていないのですが、ハセガワさんの木もれ陽を体感してこれだと思いました。今住んで2ヶ月ですが、まったく揺れを感じませんね。 南側の窓を大きく取ってもらって一日中明るい家にしていただきました。それとゆったりした対面式のキッチン。妻はこれだけは譲れなかったのでここは任せました。わたしはリビングの広さを確保したかったのでリビングダイニングの壁の裏をたっぷり収納にしていただいて本当に助かっています。リビングは掃除もしやすいし、暖房効率もいい。要望通りになったので本当にうれしいですね。

上越市
Time is smile ~いるだけで笑顔が生まれる家~

家’Sハセガワ株式会社

Time is smile ~いるだけで笑顔が生まれる家~

こだわりをすべて聞いていただきました営業さんとは、何度もしつこいくらい話し合う時間を設けていただき、大変だったと思います(笑) わがままを聞いていただいたことに感謝しています。 私はとにかく広い開放感のある広いお風呂が欲しかったのでこれが実現できてうれしかったです。 妻は使い勝手がいい調味料ストッカーにこだわっていたようです。仕上がりも満足していました。 ここはとにかく明るく、一年を通して風も良く通る場所なので、これから春、夏、秋と移り変わる季節、まわりの風景が楽しみですね。

上越市
Vista window「夕焼けテラスの家」

株式会社高田建築事務所

Vista window「夕焼けテラスの家」

高台に建つ2階リビングの家、大きなテラスから夕陽を眺める●2間半の大開口木製サッシ、アガチスの羽目板、 壁面タイルでダイナミックな空間演出のリビング ●街並みを一望する、チークの出窓ベンチ ●型の塗り壁に誘われる玄関 内と外が連続的につながる開放的なアプローチ

新潟市西区