場所から探す
庭・デッキ・縁側の事例写真
家族と愛犬に優しい上質な住まいの庭・デッキ・縁側写真
ロの字で囲まれたプライバシーをもまりながらも採光できる中庭。愛犬の運動不足解消にも一役買っている。築40年以上経つ住まいに不安を感じ、閑静な住宅地にて住み替え。 中庭をロの字で囲うことで、外部からの視線を遮りながら室内には陽の光をたっぷり取り込む設計。 高い防音性能や滑りにくい床材を採用した回遊動線は、愛犬との暮らしに寄り添った計画です。
筒形が生み出す開放感とプライベート空間の庭・デッキ・縁側写真
壁のウッドデッキが上に3mに伸びることで、裏の目線を遮りプライバシーを確保する。ウッドデッキには座るベンチがあり、もたれかかると、空を見ながらリラックスできる住宅密集地の中に位置する、間口9m・奥行22mの細長い敷地形状を活かした住まい。 家の形を「筒形」の設計とする事で、南北には目線の抜けができ開放感を感じられる空間に。 また東西の隣家からの視線を遮るプライベート空間が生まれた。 LDKの上部には間仕切りの無い子供部屋と寝室が浮かぶように存在し、いつでも家族の存在を感じる事ができる。 収納・設備・階段は、壁面の木のスリットに隠し、極力目立たないように工夫。 高さ3mにもなるウッドデッキは、隣家の視線を遮り、家族がリラックスしながら空を眺められるような庭を作ってくれる。 家族の時間・暮らしを大切にしながら、細部のデザインまでこだわり抜いた住まいが完成した。1階の天井高が場所ごとで変わる事で、高さのリズムが生み出される木の暖かみを感じるリビング空間
広々LDKと家事動線がL型で繋がる住まいの庭・デッキ・縁側写真
リビングからつながる広々としたテラス。家族や友達と快適に過ごせるように、広さや使い方に悩んだご主人こだわりの空間道路側からの視線を外すように設計されたL型の外観。 窓の大きさと間口を広くとる事で生まれたゆとりある広々LDK。 そのLDKから家事をしながらテラス・庭の家族を見守ることができる。 メインであるLDKや各室に合わせたタイル・クロス・フロアの配色にこだわりを持たせつつ、統一された内装も魅力です。高さと間口のある大きな窓で開放感とゆとりが生まれるリビング空間大開口スライディングサッシを採用したことで、LDKをより広く感じさせる。日当たりのよい空間を実現した
タイル張りの中庭を眺める 落ち着いた和モダンリビングの庭・デッキ・縁側写真
タイル張りの中庭を眺める 落ち着いた和モダンリビング住宅と隣接する敷地を、間取りの工夫で開放感のあるコートハウスへ。 住宅街の中に位置していてもプライベートで開放感ある暮らしを叶えられるよう広いテラスを囲うようなプランを提案しました。 耐震等級3、丁寧な施工を示す気密測定C値は0.24。高気密・高断熱の高性能住宅です。和モダンなデザインのLDK多灯吊りのバブルランプが和モダンな雰囲気を演出。天井まで高さがある窓によって、内外の連続感を強調しています。 さらにLDKの中心に据えられているのは、グラフテクトのキッチン。コンロとシンクが分かれたセパレート型を採用しています。柱がリズミカルに並ぶ回廊付きの中庭。グレーのタイルがモダンでスタイリッシュ。 LDKの天井と中庭の軒天に張ったレッドシダーによって内外の連続感を強調しています。軒が深いため雨が降っていても中庭が使用可能です。 夜になると、植栽がライトアップされてお洒落な雰囲気を演出してくれます。
家族との距離を近づけたヴィンテージモダンハウスの庭・デッキ・縁側写真
庭に面した約6帖の広々としたテラス。休日には家族が集まりBBQを楽しむLDKと仕切りのない和室を繋げて作り、どこからでも家族を感じられる空間作りに注力した。 リビング上部には吹抜けを作り、いつでも明るいリビングに。 また、広めのタイルテラスを作ることで、BBQなどが出来る程のスペース確保。吹抜けを設け、開放感のあるリビング空間子上がりの和室に腰かけると、ソファにいる家族と目線が合うことで会話が弾む
新潟の自然と和の趣きに心和む 贅沢な時を奏でる住まいの庭・デッキ・縁側写真
内と外の境界をなだらかにしてくれる土間もこの家の特長。曖昧なこの空間が心地よさを生んでいます。
コーヒーを楽しむカウンターのある暮らしの庭・デッキ・縁側写真
お手入れのしやすい程よい距離感のプライベートコート性能と意匠をデザインしたご家族の思いをつめた住宅が完成。 コーヒーショップのようなカウンターのあるキッチンでは、淹れたてのコーヒーやお酒が楽しめる空間。 リビングでくつろぎながら、自然と庭にあるプライベートデッキに視線が抜ける演出。 寝室にはホームシアターと書斎空間があり、寝る前のひとときをくつろげる。 意匠だけではなく、最新の性能を取り入れてHEAT20 G2グレードの仕様に太陽光パネルも搭載。 次世代の環境に合わせたディテールホームならではの提案が詰まっています。間接照明の光が天井を走るダイニングキッチン間接照明の温かみのある光が照らすキッチン空間。お気に入りのコーヒー豆を飾れるよう飾り棚を造作コーヒーが似合うよう作り上げたカウンター家に居ながらカフェのような、淹れたてのコーヒーを楽しめるキッチンカウンターは、ほっと一息つけるお気に入りの空間
南向きの分譲地で、プライベートな庭を叶えるコの字の家の庭・デッキ・縁側写真
タイルテラスにステップを設け、お子さんも昇り降りがしやすくした南向きの土地では、「採光」と「視線を遮ること」の矛盾した課題と向き合わなくてはなりません。 そんな課題を解決する「コの字の家」。 建物で視線を遮ることでプライベートなお庭スペースを確保することができ、家族でバーベキューやプールを楽しめます。おしゃれなカフェのような雰囲気のキッチン木目の下がり天井がアクセントになったダイニングキッチン。グリーンのタイルでカフェのような雰囲気に外からの視線を遮りプライベートなタイルテラス軒天の木目がアクセントになったタイルテラス。建物をコの字型にしたことで中庭にプライバシーが確保でき、安心して家族でバーベキューやプールを楽しむことが出来る。また、タイルテラスにステップを設け、お子さんも昇り降りがしやすくした
南向きの分譲地で、プライベートな庭を叶えるコの字の家の庭・デッキ・縁側写真
軒天の木目がアクセントになったタイルテラス。建物をコの字型にしたことで中庭にプライバシーが確保でき、安心して家族でバーベキューやプールを楽しむことが出来る南向きの土地では、「採光」と「視線を遮ること」の矛盾した課題と向き合わなくてはなりません。 そんな課題を解決する「コの字の家」。 建物で視線を遮ることでプライベートなお庭スペースを確保することができ、家族でバーベキューやプールを楽しめます。おしゃれなカフェのような雰囲気のキッチン木目の下がり天井がアクセントになったダイニングキッチン。グリーンのタイルでカフェのような雰囲気に外からの視線を遮りプライベートなタイルテラス軒天の木目がアクセントになったタイルテラス。建物をコの字型にしたことで中庭にプライバシーが確保でき、安心して家族でバーベキューやプールを楽しむことが出来る。また、タイルテラスにステップを設け、お子さんも昇り降りがしやすくした
亀田のメタル平屋【亀田の家】の庭・デッキ・縁側写真
安曇野の溶岩石を植栽に配置。石の隙間から緑が生え、外との境界線をゆるやかにしている水平ラインが美しい平屋。植栽が外界との緩衝材となっている遮光のためのアルミルーバーが和風かつモダンな雰囲気を引き立てる安曇野の溶岩石を植栽に配置。石の隙間から緑が生え、外との境界線をゆるやかにしているコンパクトなリビング。掃き出しではなく窓際ベンチにすることでスペースを有効活用リビングと外の繋がりをうまく作っているほか、ベンチ下が収納にもなるキッチンカウンターからこんにちわパーケットフローリングを黒く塗装し、新築ながらもずっとここにあるかのような雰囲気をデッキもアルミ製で軽やかにキッチン壁面は、施主セレクトのかわいらしいタイル貼りに玄関からFIX窓、奥の庭まで視線が抜け広がりを感じられる。自然光も入り陰影のある印象的な空間に
田園を見渡すヒュッテな平屋の庭・デッキ・縁側写真
田園を見渡すヒュッテな平屋目の前に広が田園と山々の眺望を活かした平屋。 リビングは山小屋風の梁や柱をアクセントに、土間から外のウッドデッキまで空間の広がりを楽しめます。玄関土間からつながるリビングダイニング。光が差し込むキッチン景色になじむ田園の中の平屋
田園を見渡すヒュッテな平屋の庭・デッキ・縁側写真
田園を見渡すヒュッテな平屋目の前に広が田園と山々の眺望を活かした平屋。 リビングは山小屋風の梁や柱をアクセントに、土間から外のウッドデッキまで空間の広がりを楽しめます。玄関土間からつながるリビングダイニング。光が差し込むキッチン景色になじむ田園の中の平屋
田園を見渡すヒュッテな平屋の庭・デッキ・縁側写真
田園を見渡すヒュッテな平屋目の前に広が田園と山々の眺望を活かした平屋。 リビングは山小屋風の梁や柱をアクセントに、土間から外のウッドデッキまで空間の広がりを楽しめます。玄関土間からつながるリビングダイニング。光が差し込むキッチン景色になじむ田園の中の平屋
田園を見渡すヒュッテな平屋の庭・デッキ・縁側写真
田園を見渡すヒュッテな平屋目の前に広が田園と山々の眺望を活かした平屋。 リビングは山小屋風の梁や柱をアクセントに、土間から外のウッドデッキまで空間の広がりを楽しめます。玄関土間からつながるリビングダイニング。光が差し込むキッチン景色になじむ田園の中の平屋
杉板の温もりとRC壁が美しく調和する大開口窓の家の庭・デッキ・縁側写真
杉板の温もりとRC壁が美しく調和する大開口窓の家将来を考えた間取りと良好な日差しを取り入れた豊かな住環境。 持続可能な素材を使用することで、環境や地域に貢献する住まいづくりが可能に。 私たちが手掛ける建物の未来がここにあります。 HEAT20/G3基準HEAT20とは、住宅業界の関係者や研究者などによって発足した団体「20年先を見据えた日本の高断熱住宅研究会」の略称です。この団体の定める基準は、国の定める基準よりもさらに厳しい断熱性能・気密性能が求められます。その中での最高位G3の建物です。省エネ効果と計画換気高い気密性能と断熱性能は、建物の熱損失を大幅に抑制し、正確な計画換気も可能とします。昨今の高騰する電気代も住宅ローンと同じ月々の固定費です。高気密で高断熱な建物は、月々の光熱費の大幅な削減ができ、家計に優しい住まいです。大型パネルによる施工大工さんの高齢化と減少にともない、施工品質を高めるため大型パネルによる施工を推進。構造材・面材・間柱・断熱材やサッシ、さらに防水までを一体化。職人による現場施工に比べ精度の高さと工期短縮を叶えました。上棟後の構造躯体が雨で濡れる心配もありません。許容応力度計算による耐震等級3ユースフルハウスでは、一番厳しい計算を要求される「許容応力度計算」にて全棟計算しております。その中で最高等級の「耐震等級3」を採用。これは、消防署や警察署など防災拠点クラスの耐震性を誇ります。住まいの強さを数値で裏付け。地中熱利用の換気システム地中熱を利用した、省エネな24h換気システムTrue breath(トゥルーブレス)を採用。換気に効果的な床面付近からの排気を行い、地中熱を利用することで室内に入る空気を夏は涼しく、冬は暖かい温度に保ち、CO2センサーにより建物内の空気環境を整えます。しっかりと換気できるため、ペットの臭い対策にも効果絶大です。可変性のある間取り将来を見据えた可変性のある間取りを実現。将来起こりうる老後の生活に備え、間取りはその時代に合わせ変更できるよう設計しています。また、使用する建材も永続的に存在するものを使用することで、メンテナンスコストを抑え、末永く心地よく過ごせる住環境を創ります。
大屋根のかかる塗り壁と天然木の家の庭・デッキ・縁側写真
大屋根のかかる塗り壁と天然木の家高い断熱性・気密性を兼ね備えた 次世代型フラッグシップモデル。 凍えるような寒い冬や、熱気がこもる暑い夏でも快適に。 現在上昇中の光熱費を抑え、家族みんなが健康に豊かに暮らしていける住まいをご提案します。HEAT20/G3基準HEAT20とは、住宅業界の関係者や研究者などによって発足した団体「20年先を見据えた日本の高断熱住宅研究会」の略称です。この団体の定める基準は、国の定める基準よりもさらに厳しい断熱性能・気密性能が求められます。その中での最高位G3の建物です。省エネ効果と計画換気高い気密性能と断熱性能は、建物の熱損失を大幅に抑制し、正確な計画換気も可能とします。昨今の高騰する電気代も住宅ローンと同じ月々の固定費です。高気密で高断熱な建物は、月々の光熱費の大幅な削減ができ、家計に優しい住まいです。大型パネルによる施工大工さんの高齢化と減少にともない、施工品質を高めるため大型パネルによる施工を推進。構造材・面材・間柱・断熱材やサッシ、さらに防水までを一体化。職人による現場施工に比べ精度の高さと工期短縮を叶えました。上棟後の構造躯体が雨で濡れる心配もありません。許容応力度計算による耐震等級3ユースフルハウスでは、一番厳しい計算を要求される「許容応力度計算」にて全棟計算しております。その中で最高等級の「耐震等級3」を採用。これは、消防署や警察署など防災拠点クラスの耐震性を誇ります。住まいの強さを数値で裏付け。地中熱利用の換気システム地中熱を利用した、省エネな24h換気システムTrue breath(トゥルーブレス)を採用。換気に効果的な床面付近からの排気を行い、地中熱を利用することで室内に入る空気を夏は涼しく、冬は暖かい温度に保ち、CO2センサーにより建物内の空気環境を整えます。しっかりと換気できるため、ペットの臭い対策にも効果絶大です。
大屋根のかかる塗り壁と天然木の家の庭・デッキ・縁側写真
大屋根のかかる塗り壁と天然木の家高い断熱性・気密性を兼ね備えた 次世代型フラッグシップモデル。 凍えるような寒い冬や、熱気がこもる暑い夏でも快適に。 現在上昇中の光熱費を抑え、家族みんなが健康に豊かに暮らしていける住まいをご提案します。HEAT20/G3基準HEAT20とは、住宅業界の関係者や研究者などによって発足した団体「20年先を見据えた日本の高断熱住宅研究会」の略称です。この団体の定める基準は、国の定める基準よりもさらに厳しい断熱性能・気密性能が求められます。その中での最高位G3の建物です。省エネ効果と計画換気高い気密性能と断熱性能は、建物の熱損失を大幅に抑制し、正確な計画換気も可能とします。昨今の高騰する電気代も住宅ローンと同じ月々の固定費です。高気密で高断熱な建物は、月々の光熱費の大幅な削減ができ、家計に優しい住まいです。大型パネルによる施工大工さんの高齢化と減少にともない、施工品質を高めるため大型パネルによる施工を推進。構造材・面材・間柱・断熱材やサッシ、さらに防水までを一体化。職人による現場施工に比べ精度の高さと工期短縮を叶えました。上棟後の構造躯体が雨で濡れる心配もありません。許容応力度計算による耐震等級3ユースフルハウスでは、一番厳しい計算を要求される「許容応力度計算」にて全棟計算しております。その中で最高等級の「耐震等級3」を採用。これは、消防署や警察署など防災拠点クラスの耐震性を誇ります。住まいの強さを数値で裏付け。地中熱利用の換気システム地中熱を利用した、省エネな24h換気システムTrue breath(トゥルーブレス)を採用。換気に効果的な床面付近からの排気を行い、地中熱を利用することで室内に入る空気を夏は涼しく、冬は暖かい温度に保ち、CO2センサーにより建物内の空気環境を整えます。しっかりと換気できるため、ペットの臭い対策にも効果絶大です。
まちなかで自然と暮らす新しい平屋の庭・デッキ・縁側写真
まちなかで自然と暮らす新しい平屋平屋という選択で得られる「開放感」 シンプルでゆったりと、機能的に無駄なく暮らすライフスタイルを実現しました。天井高3.6mで実現した大空間天井は一番高いところで3.6m。 天井の素材にはレッドシダーという濃淡が美しい木材を採用し、あえて不揃いに並べることで、素材の表情をさらに豊かに表現しています。 玄関から土間を通り中庭へ玄関と土間を一続きに。 大きな窓からは中庭に出ることができます。 中と外をゆるやかに繋ぐ動線は、ライフスタイルを豊かにします。四季を楽しむ中庭土間から外へ出るとウッドデッキと中庭。 晴れの日にはバーベキュー、雪の日にはかまくらや雪だるま、 美しい日本の四季を家にいながら感じられる楽しいスペースです。自然な暖かさのリビング薪ストーブを備えたリビング。 薪ストーブは本物の火で暖を取るので、エアコンや石油ストーブとは違った、自然な暖かさがあります。 機械的にただ室温を暖めるのではなく、体を芯から暖める本当の暖かさを追求し、真冬でも半袖で過ごせる室内環境を実現しています。収納は秘密の小屋裏に13畳の小屋裏収納で、嵩張る物も楽々収納できます。 小屋裏までは階段で動線を確保し、お正月飾りやクリスマスツリーなども収納できる天井高を確保しています。 コレクションを集めておく趣味のスペースや、子どもたちの秘密基地など、楽しみが広がる小屋裏スペースです。プライベートもしっかりと確保できる間取り平屋の強みである大空間を実現しながらも、ちゃんとプライベートも考えられた間取りです。 住まう方の将来を見据え、いつまでも心地よく過ごせる住まいです。
眺めを楽しむタイル張りの平屋住宅の庭・デッキ・縁側写真
眺めを楽しむタイル張りの平屋住宅将来の住み心地を考えた、オーナー様のこだわりが詰まった住宅です。 眺望の良い広い敷地に、悠々と構える平屋住宅。 クレバリーホームおなじみの全面タイル張りの外壁で、シックな雰囲気に仕上げました。開放的で明るいLDKは見せ梁がデザインのポイントです。小上がりならぬ「小下がり」の和室スペース。 大きな窓からは景色が一望でき、ゆったりとした時間を過ごすことができます。家事のしやすいアイランドキッチンは、生活動線を意識した設計になっています。洗面台のタイルやボウルは奥様がチョイス。 クレバリーホーム新潟では施主様ご手配のアイテムも取り付けしております。奥様のワークスペースはキッチンにすぐアクセスできる位置に。 一面の書棚が雰囲気を演出します。存在感のある鳥海石を大胆にあしらった庭。ご主人のこだわりが形になっています。
余白を楽しむ、薪ストーブとガレージの平屋の庭・デッキ・縁側写真
余白を楽しむ、薪ストーブとガレージの平屋のこぎりの目立て工房を併設した住まい。 前面道路に面しているガレージには車好きのご主人の車と奥様の車が悠々と入る。薪ストーブが主役のリビング。広々とした空間を輻射熱で暖める薪ストーブは、真冬でも半袖で過ごせる快適さを実現している。薪をくべるのはご主人の仕事。薪ストーブは冬が楽しみに変わるアイテムでもある。広々とした中庭は、大きな軒に守られ雨もあたりにくい。趣味のマウンテンバイク、薪割機なども置かれたガレージ。 ご主人の趣味のためだけの夢のようなガレージとなった。
【平屋+ロフト】内と外を融合させた空間設計で叶う新しい生活スタイルの庭・デッキ・縁側写真
テラスが緩やかに内と外を融合させ、この住まいだからできる新しい暮らし。家族団らんの時間を過ごしたり、趣味を楽しんだり。もしくは友人を招いてティータイムをしたり…。想い描く暮らしに合わせて幅広く活用できる道路に面した広々とした庭を存分に楽しめるよう、できる限り広く取ったテラスが内部空間と外部空間を融合。 テラスを通じてより庭が身近に感じられ、新しい生活スタイルを生み出しています。 家族と新しいスタイルを楽しんだり、友人や近所の方との交流を楽しんだり…。 従来、家の中で完結していた生活スタイルを外部空間と融合することでもっと豊かにしてくれる、住まう人によって様々に暮らしを変えていける平屋住宅です。 外装は白を基調とした様々なマテリアルを組み合わせ上品に仕上げ、奥行のある庇を敷地めいっぱいに広げる事で重厚感と落ち着きを感じるたたずまいになっています。 内観は白の壁紙にシナ合板のもつ木目の温もりと、木毛セメント板の醸し出すスタイリッシュさをアクセントに加え、間接照明で演出することでシンプルでありながら個性のあるデザインに仕上げています。 他にも細部までこだわり抜いた要素を建物全体にちりばめました。吹抜けのある明るく広々としたLDK大開口の窓が庭の景色をLDKに届ける。勾配天井に施した間接照明で落ち着きのある空間に白壁に味わいのある床の木目が映えるダイニング外の景色を楽しみながら食事ができる、開放感溢れるダイニング空間。夜は昼間とは異なる表情を愉しむことができる平屋暖かくなってきたら、夜風を浴びながらテラスでグラスを傾ける…。そんな日常を叶えてくれる
中と外をゆるやかに繋ぐ『平屋の暮らし』の庭・デッキ・縁側写真
シンボルツリーが美しいパティオを囲むようにコの字型に佇む住まい。リビングやダイニング、寝室からもつながっていて幅広い活用ができる空間になっています。休日にはバーベキュー、普段はちょっとしたひと時にも。つながるリビングは間接照明とブラウン系の配色で落ち着いた雰囲気になっています。テレビ台背面に設置したリビング階段からはロフトに繋がっています。若い夫婦の想いをカタチにした平屋となっています。
街中のさんかくハウス【関屋浜松町の家】の庭・デッキ・縁側写真
坪庭の隅に行き、頭上を見上げれば、そこには坪庭よりもさらに小さな直角三角形が現れ、空が切り取られている設計:早川徹建築設計室
季節がめぐる庭が主役の家の庭・デッキ・縁側写真
おじいさまから受け継いだ緑豊かな庭を活かしたプランニング。絵を切り取ったような贅沢な眺めのリビング、軒のかかった縁側テラスが特徴的。内と外が自然とつながる暮らしです。
DESEN|新潟の家1の庭・デッキ・縁側写真
大きな木製サッシの外観が特徴的。リビング、土間ダイニングからつながる大きなデッキと庭の一体感は圧巻。玄関への長いエントランスは高揚感を掻き立てます。リビングは板張りの高天井の大空間。一段下がったキッチンは土間続きで、もうひとつのダイニングへ。天気のいい日はサッシを開け放してアウトドア空間として楽しめます。
陽のあたる縁側の家の庭・デッキ・縁側写真
市街地でも平屋。 第2の人生を楽しむ為、心身共にやさしい建築をめざした小さな住宅。 素材、陽、庭、プライバシーをちょうどいい感じにコントロールした住まいになっています。
深い軒とテラスのある家の庭・デッキ・縁側写真
リビングから軒天へと続くレッドシダーで、室内とテラスに一体感を生む外部には深い軒とテラスがあり、LDKはダウンフロアと間接照明が空間を演出。 吹抜けから日差しが差し込む明るくモダンな住まい。間接照明と天然石の壁で重厚感のある玄関玄関の壁一面に天然石を貼り、間接照明で照らす。ゲストをお迎えする大開口で開放感のあるリビング空間壁一面を大開口にすることで外部とのつながり、広がりを感じられるリビング。TV本体、TVボード共に壁付けにしてすっきりとしたTV周り。壁面の一部にはグレーのエコカラットを採用家族のコミュニティースペースになる軒下テラス深い軒の下には広々としたテラス空間。リビングから軒天へと続くレッドシダーで、室内とテラスに一体感を生む。自然を感じながら家族とのコミュニティスペースとして機能する
深い軒とテラスのある家の庭・デッキ・縁側写真
深い軒の下には広々としたテラス空間。自然を感じながら家族とのコミュニティスペースとして機能する外部には深い軒とテラスがあり、LDKはダウンフロアと間接照明が空間を演出。 吹抜けから日差しが差し込む明るくモダンな住まい。間接照明と天然石の壁で重厚感のある玄関玄関の壁一面に天然石を貼り、間接照明で照らす。ゲストをお迎えする大開口で開放感のあるリビング空間壁一面を大開口にすることで外部とのつながり、広がりを感じられるリビング。TV本体、TVボード共に壁付けにしてすっきりとしたTV周り。壁面の一部にはグレーのエコカラットを採用家族のコミュニティースペースになる軒下テラス深い軒の下には広々としたテラス空間。リビングから軒天へと続くレッドシダーで、室内とテラスに一体感を生む。自然を感じながら家族とのコミュニティスペースとして機能する
モダンな装いに包まれたインナーガレージのある家の庭・デッキ・縁側写真
お子様のプールやBBQなどを楽しめるウッドデッキは、プライベートに配慮し、道路側から見えない位置に配置した。サンルームとつながり、洗濯物も干しやすプライベートを意識した採光計画に雪国特有の風当たりを考慮した設計。 将来的な庭利用を考えた配置計画。 広々としたインナーガレージ・玄関エリアと、家事しやすいまとまりのある水回り空間は、暮らしを具体化したつくりとなっている。 道路からの視線を遮りながら、リビングとアウトドアリビングで家族の時間をゆっくり過ごせるように配慮した。 LDKにはお子様が喜ぶ工夫も。 内部はブラックウォールナットのフロアをメインにレッドシダーやアイアン素材を使い、落ち着いた雰囲気に。 広い土地だからこそ全体の計画までこだわりをもった住まいが完成しました。雲梯があるリビングでトレーニングウォールナットの床、照明や窓枠等をブラックで統一し、大人の余裕漂うヴィンテージモダンに仕上げたリビング空間。ご主人がトレーニングしたり、お子様が楽しむために、室内に雲梯を造作した。ヴィンテージ感を壊さないように、ブラックで統一した。レッドシダーでヴィンテージなキッチン無垢のレッドシダーを天井にあしらい、ブルーグレーの壁紙をポイントにしたキッチン。OSB合板柄の壁紙を採用したガレージは2台分の車を収容可能。ガレージ内には、アウトドア用品やタイヤをたくさん収納できるように棚を設けた