Mockhouse新潟

新潟最大級の家づくり情報サイト「モックハウス」

  • 自然素材の家
  • 高気密・高断熱
  • 平屋

場所から探す

フローリング(茶)の事例写真

アクセントカラーと造作家具が映える。8の字回遊動線で家事楽な家の収納スペース写真

アクセントカラーと造作家具が映える。8の字回遊動線で家事楽な家の収納スペース写真

家族みんなのおうち時間を快適に楽しく過ごせる住まいで、なんと言っても奥様の毎日の家事軽減につながる動線は見どころのひとつ。キッチン~洗面脱衣室~サンルーム~ファミリークローゼットを8の字で回遊できます。そのほかにもご主人様の3帖書斎、家族みんなで使えるLDKデスクカウンターなど、家族みんなが楽しく過ごせる空間が盛り沢山。コロナ禍において注目される書斎スペースや将来的に理想の1階寝室なども参考になること間違いありません。WOOD×白の中でグレー色が映え、外観は木格子がアクセント。木の温もりがお出迎えします。

アクセントカラーと造作家具が映える。8の字回遊動線で家事楽な家

アクセントカラーと造作家具が映える。8の字回遊動線で家事楽な家の居室写真

アクセントカラーと造作家具が映える。8の字回遊動線で家事楽な家の居室写真

家族みんなのおうち時間を快適に楽しく過ごせる住まいで、なんと言っても奥様の毎日の家事軽減につながる動線は見どころのひとつ。キッチン~洗面脱衣室~サンルーム~ファミリークローゼットを8の字で回遊できます。そのほかにもご主人様の3帖書斎、家族みんなで使えるLDKデスクカウンターなど、家族みんなが楽しく過ごせる空間が盛り沢山。コロナ禍において注目される書斎スペースや将来的に理想の1階寝室なども参考になること間違いありません。WOOD×白の中でグレー色が映え、外観は木格子がアクセント。木の温もりがお出迎えします。

アクセントカラーと造作家具が映える。8の字回遊動線で家事楽な家

緑と家族のつながりを愉しむ家 <SE構法>の廊下写真

緑と家族のつながりを愉しむ家 <SE構法>の廊下写真

造作本棚のあるホール。冬場の物干しスペースにも使えます。緑と家族のつながりを愉しむ家<SE構法>ウッドデッキを中心にLDK・水廻り・和室が広がり、家族の生活がゆるやかにつながる間取りのお宅です。 リビングは、南面の大きな窓から緑と日差しをたっぷり取り入れられる開放的な空間で、多目的に使える長いベンチや植物を飾るオープン棚など、生活を楽しむアイテムを設けました。 日常生活をよりスムーズにする生活動線・家事動線の回遊性もこだわりの一つです。落ち着いたブラウン系でまとめた外観。玄関まわりには自転車を置くスペースも用意しました。

緑と家族のつながりを愉しむ家 <SE構法>

緑と家族のつながりを愉しむ家 <SE構法>の居室写真

緑と家族のつながりを愉しむ家 <SE構法>の居室写真

2階の子供室。吹抜けにつながるホールに面しているので、リビングとのつながりも感じられます。緑と家族のつながりを愉しむ家<SE構法>ウッドデッキを中心にLDK・水廻り・和室が広がり、家族の生活がゆるやかにつながる間取りのお宅です。 リビングは、南面の大きな窓から緑と日差しをたっぷり取り入れられる開放的な空間で、多目的に使える長いベンチや植物を飾るオープン棚など、生活を楽しむアイテムを設けました。 日常生活をよりスムーズにする生活動線・家事動線の回遊性もこだわりの一つです。落ち着いたブラウン系でまとめた外観。玄関まわりには自転車を置くスペースも用意しました。

緑と家族のつながりを愉しむ家 <SE構法>

緑と家族のつながりを愉しむ家 <SE構法>の洗面所・脱衣所写真

緑と家族のつながりを愉しむ家 <SE構法>の洗面所・脱衣所写真

木の温かみのある洗面カウンター。脱衣室へつながる使いやすい生活動線、またキッチン廻りとの回遊性のある動線をご提案しています。緑と家族のつながりを愉しむ家<SE構法>ウッドデッキを中心にLDK・水廻り・和室が広がり、家族の生活がゆるやかにつながる間取りのお宅です。 リビングは、南面の大きな窓から緑と日差しをたっぷり取り入れられる開放的な空間で、多目的に使える長いベンチや植物を飾るオープン棚など、生活を楽しむアイテムを設けました。 日常生活をよりスムーズにする生活動線・家事動線の回遊性もこだわりの一つです。落ち着いたブラウン系でまとめた外観。玄関まわりには自転車を置くスペースも用意しました。

緑と家族のつながりを愉しむ家 <SE構法>

緑と家族のつながりを愉しむ家 <SE構法>のキッチン写真

緑と家族のつながりを愉しむ家 <SE構法>のキッチン写真

キッチン前の造作棚。観葉植物好きの奥様のために「飾れる棚」をご提案しています。 ライティングレールにはお気に入りの植物を吊るせるようになっています。緑と家族のつながりを愉しむ家<SE構法>ウッドデッキを中心にLDK・水廻り・和室が広がり、家族の生活がゆるやかにつながる間取りのお宅です。 リビングは、南面の大きな窓から緑と日差しをたっぷり取り入れられる開放的な空間で、多目的に使える長いベンチや植物を飾るオープン棚など、生活を楽しむアイテムを設けました。 日常生活をよりスムーズにする生活動線・家事動線の回遊性もこだわりの一つです。落ち着いたブラウン系でまとめた外観。玄関まわりには自転車を置くスペースも用意しました。

緑と家族のつながりを愉しむ家 <SE構法>

緑と家族のつながりを愉しむ家 <SE構法>のリビング・ダイニング写真

緑と家族のつながりを愉しむ家 <SE構法>のリビング・ダイニング写真

南面に大きな窓を配したLDK。吹抜けからのたっぷりの日照と隣地の緑を愉しめます。緑と家族のつながりを愉しむ家<SE構法>ウッドデッキを中心にLDK・水廻り・和室が広がり、家族の生活がゆるやかにつながる間取りのお宅です。 リビングは、南面の大きな窓から緑と日差しをたっぷり取り入れられる開放的な空間で、多目的に使える長いベンチや植物を飾るオープン棚など、生活を楽しむアイテムを設けました。 日常生活をよりスムーズにする生活動線・家事動線の回遊性もこだわりの一つです。落ち着いたブラウン系でまとめた外観。玄関まわりには自転車を置くスペースも用意しました。

緑と家族のつながりを愉しむ家 <SE構法>

子育て世代の暮らしやすさ最優先の家の居室写真

子育て世代の暮らしやすさ最優先の家の居室写真

子育て世代の暮らしやすさ最優先の家ワンフロアーで育児や家事、仕事を行いたいという、子育て世代のお施主様の願いからできたお宅です。 スキップフロアやロフトなど、空間を最大限利用しながら、ところどころに遊び要素を加えた、広がりある楽しい空間になりました。 親子で一緒に勉強する姿は、とてもほほえましいですね。

子育て世代の暮らしやすさ最優先の家

子育て世代の暮らしやすさ最優先の家のキッチン写真

子育て世代の暮らしやすさ最優先の家のキッチン写真

子育て世代の暮らしやすさ最優先の家ワンフロアーで育児や家事、仕事を行いたいという、子育て世代のお施主様の願いからできたお宅です。 スキップフロアやロフトなど、空間を最大限利用しながら、ところどころに遊び要素を加えた、広がりある楽しい空間になりました。 親子で一緒に勉強する姿は、とてもほほえましいですね。

子育て世代の暮らしやすさ最優先の家

GRAFTEKT グラフテクトのキッチンに合わせたインダストリアル空間の洗面所・脱衣所写真

GRAFTEKT グラフテクトのキッチンに合わせたインダストリアル空間の洗面所・脱衣所写真

サンルームキッチンに合わせた住宅を建築しました奥様がほれ込んだ「GRAFTEKTグラフテクト」のキッチン。 広いワークトップは継ぎ目がなくて手入れが楽々。 照明もキッチンに合わせてコーディネート。 家全体のカラーコーディネートもキッチンに合わせたブラックカラーです。大きな窓のLDK 南側に開けた土地を生かすため、開口部を大きくとったLDK。カーテンレールの位置を高くして窓の広さを強調した。シックでおしゃれな洗面室洗面は玄関とつながっており、帰宅後すぐに手洗いができる。間仕切り壁に小窓を設けるなど、デザインにもこだわった。キッチン横のサンルーム雨の日にうれしいサンルームヴィンテージ調の外観玄関ポーチはご主人が枕木でデザインし、ヴィンテージ調の外観と調和した落ち着いた雰囲気を演出。

GRAFTEKT グラフテクトのキッチンに合わせたインダストリアル空間

GRAFTEKT グラフテクトのキッチンに合わせたインダストリアル空間の洗面所・脱衣所写真

GRAFTEKT グラフテクトのキッチンに合わせたインダストリアル空間の洗面所・脱衣所写真

シックな洗面室キッチンに合わせた住宅を建築しました奥様がほれ込んだ「GRAFTEKTグラフテクト」のキッチン。 広いワークトップは継ぎ目がなくて手入れが楽々。 照明もキッチンに合わせてコーディネート。 家全体のカラーコーディネートもキッチンに合わせたブラックカラーです。大きな窓のLDK 南側に開けた土地を生かすため、開口部を大きくとったLDK。カーテンレールの位置を高くして窓の広さを強調した。シックでおしゃれな洗面室洗面は玄関とつながっており、帰宅後すぐに手洗いができる。間仕切り壁に小窓を設けるなど、デザインにもこだわった。キッチン横のサンルーム雨の日にうれしいサンルームヴィンテージ調の外観玄関ポーチはご主人が枕木でデザインし、ヴィンテージ調の外観と調和した落ち着いた雰囲気を演出。

GRAFTEKT グラフテクトのキッチンに合わせたインダストリアル空間

GRAFTEKT グラフテクトのキッチンに合わせたインダストリアル空間のリビング・ダイニング写真

GRAFTEKT グラフテクトのキッチンに合わせたインダストリアル空間のリビング・ダイニング写真

大きな窓のLDKキッチンに合わせた住宅を建築しました奥様がほれ込んだ「GRAFTEKTグラフテクト」のキッチン。 広いワークトップは継ぎ目がなくて手入れが楽々。 照明もキッチンに合わせてコーディネート。 家全体のカラーコーディネートもキッチンに合わせたブラックカラーです。大きな窓のLDK 南側に開けた土地を生かすため、開口部を大きくとったLDK。カーテンレールの位置を高くして窓の広さを強調した。シックでおしゃれな洗面室洗面は玄関とつながっており、帰宅後すぐに手洗いができる。間仕切り壁に小窓を設けるなど、デザインにもこだわった。キッチン横のサンルーム雨の日にうれしいサンルームヴィンテージ調の外観玄関ポーチはご主人が枕木でデザインし、ヴィンテージ調の外観と調和した落ち着いた雰囲気を演出。

GRAFTEKT グラフテクトのキッチンに合わせたインダストリアル空間

GRAFTEKT グラフテクトのキッチンに合わせたインダストリアル空間のキッチン写真

GRAFTEKT グラフテクトのキッチンに合わせたインダストリアル空間のキッチン写真

グラフテクトキッチンキッチンに合わせた住宅を建築しました奥様がほれ込んだ「GRAFTEKTグラフテクト」のキッチン。 広いワークトップは継ぎ目がなくて手入れが楽々。 照明もキッチンに合わせてコーディネート。 家全体のカラーコーディネートもキッチンに合わせたブラックカラーです。大きな窓のLDK 南側に開けた土地を生かすため、開口部を大きくとったLDK。カーテンレールの位置を高くして窓の広さを強調した。シックでおしゃれな洗面室洗面は玄関とつながっており、帰宅後すぐに手洗いができる。間仕切り壁に小窓を設けるなど、デザインにもこだわった。キッチン横のサンルーム雨の日にうれしいサンルームヴィンテージ調の外観玄関ポーチはご主人が枕木でデザインし、ヴィンテージ調の外観と調和した落ち着いた雰囲気を演出。

GRAFTEKT グラフテクトのキッチンに合わせたインダストリアル空間

GRAFTEKT グラフテクトのキッチンに合わせたインダストリアル空間のポーチ写真

GRAFTEKT グラフテクトのキッチンに合わせたインダストリアル空間のポーチ写真

玄関キッチンに合わせた住宅を建築しました奥様がほれ込んだ「GRAFTEKTグラフテクト」のキッチン。 広いワークトップは継ぎ目がなくて手入れが楽々。 照明もキッチンに合わせてコーディネート。 家全体のカラーコーディネートもキッチンに合わせたブラックカラーです。大きな窓のLDK 南側に開けた土地を生かすため、開口部を大きくとったLDK。カーテンレールの位置を高くして窓の広さを強調した。シックでおしゃれな洗面室洗面は玄関とつながっており、帰宅後すぐに手洗いができる。間仕切り壁に小窓を設けるなど、デザインにもこだわった。キッチン横のサンルーム雨の日にうれしいサンルームヴィンテージ調の外観玄関ポーチはご主人が枕木でデザインし、ヴィンテージ調の外観と調和した落ち着いた雰囲気を演出。

GRAFTEKT グラフテクトのキッチンに合わせたインダストリアル空間

GRAFTEKT グラフテクトのキッチンに合わせたインダストリアル空間のリビング・ダイニング写真

GRAFTEKT グラフテクトのキッチンに合わせたインダストリアル空間のリビング・ダイニング写真

キッチンに合わせた住宅を建築しました奥様がほれ込んだ「GRAFTEKTグラフテクト」のキッチン。 広いワークトップは継ぎ目がなくて手入れが楽々。 照明もキッチンに合わせてコーディネート。 家全体のカラーコーディネートもキッチンに合わせたブラックカラーです。大きな窓のLDK 南側に開けた土地を生かすため、開口部を大きくとったLDK。カーテンレールの位置を高くして窓の広さを強調した。シックでおしゃれな洗面室洗面は玄関とつながっており、帰宅後すぐに手洗いができる。間仕切り壁に小窓を設けるなど、デザインにもこだわった。キッチン横のサンルーム雨の日にうれしいサンルームヴィンテージ調の外観玄関ポーチはご主人が枕木でデザインし、ヴィンテージ調の外観と調和した落ち着いた雰囲気を演出。

GRAFTEKT グラフテクトのキッチンに合わせたインダストリアル空間

GRAFTEKT グラフテクトのキッチンに合わせたインダストリアル空間の外観写真

GRAFTEKT グラフテクトのキッチンに合わせたインダストリアル空間の外観写真

ヴィンテージ調の外観キッチンに合わせた住宅を建築しました奥様がほれ込んだ「GRAFTEKTグラフテクト」のキッチン。 広いワークトップは継ぎ目がなくて手入れが楽々。 照明もキッチンに合わせてコーディネート。 家全体のカラーコーディネートもキッチンに合わせたブラックカラーです。大きな窓のLDK 南側に開けた土地を生かすため、開口部を大きくとったLDK。カーテンレールの位置を高くして窓の広さを強調した。シックでおしゃれな洗面室洗面は玄関とつながっており、帰宅後すぐに手洗いができる。間仕切り壁に小窓を設けるなど、デザインにもこだわった。キッチン横のサンルーム雨の日にうれしいサンルームヴィンテージ調の外観玄関ポーチはご主人が枕木でデザインし、ヴィンテージ調の外観と調和した落ち着いた雰囲気を演出。

GRAFTEKT グラフテクトのキッチンに合わせたインダストリアル空間

外とつながり内を楽しむ平屋のリビング・ダイニング写真

外とつながり内を楽しむ平屋のリビング・ダイニング写真

杉板の外壁に切妻屋根の軒が水平に伸びる落ち着いた佇まいの平屋。 LDKは外へ向かう勾配天井がのびやかな印象をつくる、広がりある空間。 オープンな2列型のキッチンと床座で過ごす畳敷きのリビングが隣り合い、料理をする時、食事の時、くつろぐ時、いつも外とのつながりを感じながら暮らすことができます。 畳に大きな円卓を置いて、料理をしながら人と集う時間を楽しみたい。 そんな住まい手様の思いを叶えた住まいとなりました。 無垢の一枚板を使った造作キッチンや左官仕上げの壁、レッドシダーの天井など、素材の豊かな表情や手触りを感じられる内装も家の内に居心地を作り出しています。 断熱性能はHEAT20 G2以上。 雪国の長く厳しい冬も家の内での暮らしを楽しく、心地よく。 外を感じながら暮らす、あたたかな平屋の住まいです。

外とつながり内を楽しむ平屋

外とつながり内を楽しむ平屋のリビング・ダイニング写真

外とつながり内を楽しむ平屋のリビング・ダイニング写真

杉板の外壁に切妻屋根の軒が水平に伸びる落ち着いた佇まいの平屋。 LDKは外へ向かう勾配天井がのびやかな印象をつくる、広がりある空間。 オープンな2列型のキッチンと床座で過ごす畳敷きのリビングが隣り合い、料理をする時、食事の時、くつろぐ時、いつも外とのつながりを感じながら暮らすことができます。 畳に大きな円卓を置いて、料理をしながら人と集う時間を楽しみたい。 そんな住まい手様の思いを叶えた住まいとなりました。 無垢の一枚板を使った造作キッチンや左官仕上げの壁、レッドシダーの天井など、素材の豊かな表情や手触りを感じられる内装も家の内に居心地を作り出しています。 断熱性能はHEAT20 G2以上。 雪国の長く厳しい冬も家の内での暮らしを楽しく、心地よく。 外を感じながら暮らす、あたたかな平屋の住まいです。

外とつながり内を楽しむ平屋

外とつながり内を楽しむ平屋のリビング・ダイニング写真

外とつながり内を楽しむ平屋のリビング・ダイニング写真

杉板の外壁に切妻屋根の軒が水平に伸びる落ち着いた佇まいの平屋。 LDKは外へ向かう勾配天井がのびやかな印象をつくる、広がりある空間。 オープンな2列型のキッチンと床座で過ごす畳敷きのリビングが隣り合い、料理をする時、食事の時、くつろぐ時、いつも外とのつながりを感じながら暮らすことができます。 畳に大きな円卓を置いて、料理をしながら人と集う時間を楽しみたい。 そんな住まい手様の思いを叶えた住まいとなりました。 無垢の一枚板を使った造作キッチンや左官仕上げの壁、レッドシダーの天井など、素材の豊かな表情や手触りを感じられる内装も家の内に居心地を作り出しています。 断熱性能はHEAT20 G2以上。 雪国の長く厳しい冬も家の内での暮らしを楽しく、心地よく。 外を感じながら暮らす、あたたかな平屋の住まいです。

外とつながり内を楽しむ平屋

外とつながり内を楽しむ平屋のキッチン写真

外とつながり内を楽しむ平屋のキッチン写真

杉板の外壁に切妻屋根の軒が水平に伸びる落ち着いた佇まいの平屋。 LDKは外へ向かう勾配天井がのびやかな印象をつくる、広がりある空間。 オープンな2列型のキッチンと床座で過ごす畳敷きのリビングが隣り合い、料理をする時、食事の時、くつろぐ時、いつも外とのつながりを感じながら暮らすことができます。 畳に大きな円卓を置いて、料理をしながら人と集う時間を楽しみたい。 そんな住まい手様の思いを叶えた住まいとなりました。 無垢の一枚板を使った造作キッチンや左官仕上げの壁、レッドシダーの天井など、素材の豊かな表情や手触りを感じられる内装も家の内に居心地を作り出しています。 断熱性能はHEAT20 G2以上。 雪国の長く厳しい冬も家の内での暮らしを楽しく、心地よく。 外を感じながら暮らす、あたたかな平屋の住まいです。

外とつながり内を楽しむ平屋

外とつながり内を楽しむ平屋のリビング・ダイニング写真

外とつながり内を楽しむ平屋のリビング・ダイニング写真

杉板の外壁に切妻屋根の軒が水平に伸びる落ち着いた佇まいの平屋。 LDKは外へ向かう勾配天井がのびやかな印象をつくる、広がりある空間。 オープンな2列型のキッチンと床座で過ごす畳敷きのリビングが隣り合い、料理をする時、食事の時、くつろぐ時、いつも外とのつながりを感じながら暮らすことができます。 畳に大きな円卓を置いて、料理をしながら人と集う時間を楽しみたい。 そんな住まい手様の思いを叶えた住まいとなりました。 無垢の一枚板を使った造作キッチンや左官仕上げの壁、レッドシダーの天井など、素材の豊かな表情や手触りを感じられる内装も家の内に居心地を作り出しています。 断熱性能はHEAT20 G2以上。 雪国の長く厳しい冬も家の内での暮らしを楽しく、心地よく。 外を感じながら暮らす、あたたかな平屋の住まいです。

外とつながり内を楽しむ平屋

ワンランク上の家族時間作る家のキッチン写真

ワンランク上の家族時間作る家のキッチン写真

たっぷり収納できるカップボードと、クレバリーホームオリジナルのキッチン収納。キッチン収納の下部はごみ箱スペースになり、上部はパントリーとして使用できます。

ワンランク上の家族時間作る家

ワンランク上の家族時間作る家のキッチン写真

ワンランク上の家族時間作る家のキッチン写真

お料理好きなご夫婦。ガスもIHも使える”デュアルシェフ”を採用しました。すっきりとした見た目でお掃除もしやすく、お料理によって使い分けることができます。

ワンランク上の家族時間作る家

ワンランク上の家族時間作る家の廊下写真

ワンランク上の家族時間作る家の廊下写真

トイレの手洗いとしてはもちろん、家に帰ってきてすぐに手を洗える場所にある洗面台です。横の扉は納戸スペースなので、在庫の収納としてたっぷり収納が可能です。

ワンランク上の家族時間作る家

自宅で過ごす時間に自信を持てる家【SKY BALCONY HOUSE】の外観写真

自宅で過ごす時間に自信を持てる家【SKY BALCONY HOUSE】の外観写真

シンプルながら存在感のある外観が好評でした。ご自宅で過ごす時間をより楽しく、そして過ごした時間を大切に残せる住宅!ゆとりある敷地と開放感を大切にした館内とご近所様を気にすることなく家族との時間を有意義に過ごせる広い屋上が特徴です。子育て世代の生活の質を応援します。家族が集まる家、友達を呼びたくなる家です。

自宅で過ごす時間に自信を持てる家【SKY BALCONY HOUSE】

延床29坪の小さな家に、家族の希望が詰まった広々21帖のLDK。のリビング・ダイニング写真

延床29坪の小さな家に、家族の希望が詰まった広々21帖のLDK。のリビング・ダイニング写真

小さな敷地の場合は周辺環境などからおのずと配置やプランが見えてきます。バイパスにつながる大通りに隣接していながら、旗竿形状の敷地のため静かで落ち着いた環境です。小さな敷地の場合は周辺環境などからおのずと配置やプランが見えてきます。 しかしこの土地は140坪以上と広くL型のような形のため、いくつもの答えがあります。そこで設計士は、L型の中心部分に建物を配置し、駐車スペース・アプローチを兼ねたパブリックな前庭。広々遊べるプライベートな奥の庭をつくることを提案しました。 建物については、間取りとしてのご要望ではなく「ゆったりくつろげる居間と、将来お仏壇が置けるスペースが欲しい」というものでした。そこで、暮らし方や生活スタイルをしっかりとお聞きしながら完成したのは延床29坪の小さな家。1階には19帖のLDKに加え、2.5帖の畳コーナーを設けました。ただ広くするだけの空間では間延びしてしまうため、居間、食堂、畳コーナーと雰囲気を変えたたくさんの居場所を設けています。これにより、居心地にメリハリと楽しさが生まれ、シチュエーションや気分に応じて居場所が選べます。そして一番長い時間を家族で過ごすリビングは、約50坪の庭につながります。この土地に出会うまではこんなに広い庭を求めていたわけではありません。でも、これから家族で育てていく庭に楽しみと期待でいっぱいです。メリットを優先した設計将来の為の仏間を設けた2.5帖の畳スペースは、居間となんとなくつながり、なんとなくこもれる空間。お子さんのお昼寝、のんびり読書、親しい友人とお酒を飲む小上がり的な使い方など、目的をあえて設定しない多目的なスペースです。また、コンパクトな整形総二階にしつつ、LDKの面積を削らずにこのスペースをつくるため、お風呂を2階に上げています。それによって毎日の洗濯や物干、片付けは楽になります。メリットを優先することでちいさな家におおきな空間とたくさんの居場所ができました。新築でありながら周囲に馴染む家田園風景や以前からある工場が目立つ街並みを考慮して、あえて外観は小屋っぽい雰囲気にしています。軒の出のある三角屋根と赤錆色のガルバリウム鋼板が、新築でありながら以前からこの場所にあったようにさえ感じます。前庭、奥の庭にはこれからいくつかの木々が植えられます。少しずつ手を加え、家族と共に成長する庭は、これからの暮らしに豊かさを与えてくれるはずです。

延床29坪の小さな家に、家族の希望が詰まった広々21帖のLDK。

暮らしが外に広がり、街につながる。の庭・デッキ・縁側写真

暮らしが外に広がり、街につながる。の庭・デッキ・縁側写真

暮らしが外へと広がり、街とつながっていきます。「戸外でつながる」「住人同士で子供たちを見守る」「庭先で井戸端会議」「ご近所さんと豊かな時間を共有」これを実現できるLDKを考えました。キッチン〜ダイニング〜アウトドアリビング〜道路・公園、暮らしが外へと広がり、街とつながっていきます。 一方で、リビングは窓を小さくして落ち着いた雰囲気にしています。ワンルームのLDKに異なる明るさの場所設けることで、その時の住まい手の感情やシーンによってたくさんの居場所が選べます。 「緑豊かな街」になるように、この家では3つの庭を設けています。それぞれに趣の異なった樹木を植えて四季を楽しみます。アウトドアリビングには雑木のコナラとカツラを、アプローチ脇の前庭にはハーブ類とオリーブを。洗面前の朝の庭には幹の美しいシラカバを植えています。時間の経過とともに成長する緑が楽しみです。大切にしたのは距離感です。ワンルームのLDKに対面キッチンの場合、丸見えになりすぎてしまい、互いに気を遣いあう事もあります。そこで、キッチンの脇に壁を設け、リビング側に意図的に死角をつくっています。人の“距離感”は大切です。 そして、インテリアは住まい手の個性や好みがしっかりと活かせるよう、クセの少ないシンプルなしつらえとなっています。住まい手と、家具とファニチャー、ファブリックたちが主役になることを意識しています。 かわいさとモダンエクステリアについては“小さなこの家だって街の風景の一部となる”という事を考慮して、できるだけ普通に。そして、ちょっとかわいく、ちょっとモダンに仕立てました。 スノーピークのオリジナルタープを掛けてガーデンテーブルをセットし、ウッドデッキにクッションをはめると大きな屋外デッキラウンジが完成します。屋内と連続するこのスペースで、家族や仲の良い友人たちと大人数で野遊びを楽しめます。

暮らしが外に広がり、街につながる。

庭を街に開き、風景をつくる。のリビング・ダイニング写真

庭を街に開き、風景をつくる。のリビング・ダイニング写真

庭を街に開き、風景をつくる。「みんなで過ごすLDKは自然素材を使いたい」「家族や友人と遊べる庭が欲しい」というクライアントの要望を叶えるために、じっくりと打合せをして一緒に土地を決めました。 そこで出会ったのが、スノーピークが提唱する『アーバンアウトドア』を取り入れた緑豊かな分譲地。角地は一般的には良いと思われていますが、建物を設計するにはなかなか難しく、プライバシーを守るための工夫に費用がかかることが多くあります。その為簡単に〝良い〟とは言いにくいのが角地の特性です。そして角地には、その街の風景をつくるうえで重要な役割が与えられています。この家は、角の部分を街に開き、庭をつくり緑を植え、子供たちが走り回れる緑豊かな街になるようにと考え計画しました。 庭とつながる広々21帖のLDKには3帖の畳コーナーを設け、たくさんの居場所をつくっています。どこにいても目線が合い、会話が弾むようにウッドデッキや畳コーナーの高さにも一工夫しています。また、広い空間にしても耐震的に負担が掛からないように、いくつか現しの柱があります。その内のひとつは、ご夫婦が大好きな本の収納棚に。 その時の気分やシーンで好きな居場所を選び、家族や友人たち、時には一人で思いっきり趣味を楽しめる家になりました。動作から生まれる心の動きをデザイン玄関下に収納をつくるため、通常より玄関の高さを上げています。そしてホールから居間には下りるという動作を加えています。バリアフリーとは対照的ですが、「上がる」「下がる」という動作から生まれる心の動きをデザインしています。そして2階の広い子供室は最大3部屋、2部屋+書斎、家具で間仕切りなど、先読みしきれない将来の暮らし方に対してフレキシブルに対応できるように計画しています。街並みと家族の暮らしを豊かに「つながる街」という分譲地のコンセプトに合わせて庭を街に開き、50坪の敷地でも庭を広くとるために建物は整形の総二階としています。そして軒の出のある三角屋根、玄関ポーチの下屋や床、ウッドデッキの高さを工夫することで敷地に奥行きを生み出しています。庭木の成長と共に、街並みと家族の暮らしを豊かにしてくれます。

庭を街に開き、風景をつくる。

体に優しい自然素材で毎日気持ち良く暮らす家。のリビング・ダイニング写真

体に優しい自然素材で毎日気持ち良く暮らす家。のリビング・ダイニング写真

「来客が多いので、家族だけの空間と分けたい」日頃から生活に自然素材を多く取り入れているお施主様。体に取り入れるもの、触れるものは優しいものが良い。 「健康的な暮らしをしたい」「あたたかく、じめじめしない心地良い生活がしたい」 「家族はもちろん、一緒に暮らすペットにも快適に暮らしてもらいたい」 そんなご家族の想いから家づくりが始まりました。 漆喰壁、珪藻土壁、天然無垢の床。上質な素材を選び、健康的な暮らしをご提案しました。料理やペット等生活の匂いがするリビングには漆喰壁を選び、消臭効果と調湿効果でカラッとした空間になりました。床は裸足でもひんやりせずさらさらに過ごせるよう赤松を選びました。また、山が見え風が通る素敵な敷地を活かし窓の設計にもこだわり設置しました。外と中がゆるやかにつながり、外の空間すらリビングの一部のように過ごせます。 「来客が多いので、家族だけの空間と分けたい」 リビングを通らず、和室へ直行できます。玄関で使い分ける事ができるので、急な来客にもプライバシーを守りつつ、安心して案内できます。2階に設けた洗面と物干しスペース。一般的に1階に設置する事が多い浴室、洗面、物干しスペース。生活の仕方によって、実は寝室の近くにあった方が使いやすい方もいらっしゃいます。浴室にも大きな窓を設けました。周囲の目線が気にならず、のんびりした入浴時間で疲れを癒す事ができます。大きな物干しスペースは、夜洗濯をして干しておきたい生活リズムの方にピッタリ。床の素材も水に強い素材をしようしています。 家具を置かず、作り付けにする事でスペースに無駄のなく、統一感を持たせました。勉強にも集中できるような程よい壁の高さが、個室感と広がりの〝ちょうど良い〟をつくりました。住む人の人柄を感じるような優しい外観。街の景色にとけ込み、さり気ない佇まいは歳月を重ねるほどに、味わいが深まります。外はみんなのために、内は自分達のために。そんな気持ちや配慮が感じられる工夫をしました。

体に優しい自然素材で毎日気持ち良く暮らす家。