柏崎市の注文住宅実例

光とプライバシーを考慮したインナーガレージのある家
天候に左右されないオープンガレージ、天然石の玄関アプローチ。 吹抜けと窓の配置は、市街地で暮らす中でプライバシーを守りながら光を取り入れるように考慮した。 リビング空間からの距離や視線に配慮しつつ、使いやすい水回りと家事動線計画。 各空間にあわせ石目柄と木目柄をとりいれ、好みの色味にこだわった魅力的な住まいが完成しました。落ち着きのある上質なリビング空間全体をタイル・石目柄でまとめたLDKは、落ち着きのある上質な空間

広々LDKと家事動線がL型で繋がる住まい
道路側からの視線を外すように設計されたL型の外観。 窓の大きさと間口を広くとる事で生まれたゆとりある広々LDK。 そのLDKから家事をしながらテラス・庭の家族を見守ることができる。 メインであるLDKや各室に合わせたタイル・クロス・フロアの配色にこだわりを持たせつつ、統一された内装も魅力です。高さと間口のある大きな窓で開放感とゆとりが生まれるリビング空間大開口スライディングサッシを採用したことで、LDKをより広く感じさせる。日当たりのよい空間を実現した

ちょうどよい距離感の二世帯住宅
~家族をいつも近くに感じられる~ ~食事は家族みんなで~ そんなちょうどよい距離感の二世帯住宅。 でも夜はそれぞれの世帯で自由に好きなことをして過ごせるように、ミニキッチンを配したセカンドリビングを設けた。 ランドリールームは分けて、家族内でもプライバシーを保てるよう配慮。奥行のあるLDK奥行き感を強調するために、キッチンもLDKと並行に配置したレンガ柄のクロスでカントリー調のセカンドリビング間接照明の柔らかな光が落ち着きのある空間を演出。カウンターや本棚を造作した書斎コーナーを設置

勾配天井・大開口・軒空間がつくる広々リビングの家
リビングダイニング上部の勾配天井が開放感をだす。 そこに連なる南面の大きな開口により、明るく広々とした空間に。 勾配天井の板張りと、窓越しの木目軒天がゆるりとウチとソトをつなげる。 リビングでのゆったりとした暮らしを充実させるデザイン。南側に大きな窓が2つ連なった明るいLDKLDKはどこにいても家族を見渡せる配置とした。床のバーチを基調とし、ナチュラルテイストに仕上げたリビングダイニングを勾配天井にして空間の広がりを計画ブラックチェリーの突板のパネリング材とテレビボード背面をグレーで色を落として空間を締めた

趣味が活きるバイクガレージのある家
こだわりのバイクガレージから家の中に入ると、「アカシア」を基調とした落ち着いた雰囲気のLDK。 リビング続きの和室や鉄骨階段、開口の先に広がる庭は、暮らしをより豊かにする。アカシアを基調とした落ち着いた雰囲気のLDK壁掛けTV裏はこだわりのタイルで空間のアクセントにキッチンは濃いめの木調をセレクトキッチンはLDKの雰囲気に合わせて濃いめの木調をセレクト。キッチン横につながる水回り動線はより普段の家事動線を楽にする施主こだわりのバイクガレージ趣味のバイク用品などをガレージに収納、暮らしながらカスタマイズしていく

ガレージのある生活
開放的なオープンガレージを庭とつなげ、敷地を有効的に活用。 LDKの床にホワイトオーク柄を採用し、アクセントとなるクロスやカラフルなモザイクタイルを随所にちりばめた。白いガルバリウムが際立つ外観外観は白いガルバリウム鋼板の鎧張りをベースにシンプルなデザインに。2台分のインナーガレージを設置し雪国の冬を快適に勾配天井で開放感のあるリビング勾配天井で天井高3メートル。内装の仕上げも明るい印象にまとめ空間を広く演出ビタミンカラーが彩をそえるキッチン元気がでるビタミンカラーのイエローのクロスをアクセントとして毎日の暮らしに彩をそえる

完全分離の二世帯住宅
玄関から水廻りに至るまで全てが階層で分かれた二世帯住宅。 同じ家に住みながら親世帯・子世帯で互いのプライバシーを保ちつつ、適度に寄り添い、支えあう間取り。

オークを基調としたナチュラルモダンな家
オークを基調としたLDKと、グレー畳の小上がりスペース。 木の素材感を生かした空間にグレーのアクセントが映えるナチュラルモダンな空間。

PASSIVE DESIGN HOME
自然の恵みを活かしたデザインに高断熱高気密の性能をプラスした住まい。 太陽の光と風の流れを取りこみ、四季を通じ自然を感じられる暮らしと共に、高性能な住宅性能で夏も冬も快適に家族の団欒を守ります。

Compact + (コンパクトプラス) – KAJIRAKU NATURAL case.38
コンパクトな建物ながらデザインや使い勝手の良さをギッシリと凝縮。

☆ご自身で描いてきた図面を参考に建築!柏崎市T様邸
本日お送りする施工事例は柏崎市T様邸。 本、チラシ、広告で勉強しながらご自身で図面を描き、それを手にご相談にきてくださったT様。 設計の片桐も打ち合わせから参加して一緒につくり上げていったこだわりの一軒です。片山工務店に依頼した理由ご自身で描いた図面を持ち片山工務店を含め三社に相談されたT様。 弊社に決めていただいた理由を尋ねたところ自分で描いた図面+αで提案してくれた内容が良かったからとのことでした。 「良い家を建てたい」という想いがこもった図面、設計士を含めて皆で共有し一丸となって家づくりに取り組ませていただきました!T様のご要望プラモデルづくりが趣味というご主人様は作業に使う液剤の臭いが外部に漏れないようにと隔離されたスペースをご希望。 一方、奥様は使いやすい家事動線をご希望でした。 手づくりの図面は夫婦で話し合いながら奥様が描かれたとのこと。 いただいた要望を叶えつつより良い空間をつくっていきます!図面の内容を参考にアレンジして提案リビングは間取り自体には変更を加えず、陽当たりと風通しがよくなるように大きな窓を設置して開放感を演出。 家事動線はかなりしっかりと作りこまれていたので再現しつつ、細部についてはInstagramで一緒に素材を検索しながら造作洗面や和室の床の間をつくっていきました。打ち合わせから引き渡しまで約1年今回のT様邸にかかった時間は打ち合わせから引き渡しまで約1年。 コロナの影響で予定よりも遅れてしまいましたが、とても素晴らしい住まいが出来上がりました! 住まわれた後に感想を聞いてみたところ「温度や湿度、換気がよくとても快適です」とご感想をいただきました。 弊社としてもお客様のこだわり+αの良い家づくりができたと思います!

☆毎日を楽しく、土間リビングのある暮らし!柏崎市K様邸
今回お送りする施工事例は柏崎市K様邸。 お施主様の「こんな家を建てたい!」をとことん実現した一邸です。 もともとアウトドアが趣味のご家族。おうちにいながらもキャンプ気分を味わえたり、ホームパーティーができるような家にしたい。 お施主様と片山工務店の双方が実現のためのアイデアを出し合い、必要な資材を調達し、イメージに合う家具を選び抜いて、ついに理想の住まいが出来上がりました。 600角タイルの土間リビング、バーボンオークを使用した板張りの内装、ペレットストーブ、BBQもできるウッドデッキとインナーガレージ、2階のセカンドリビングもCacoonを吊り下げて遊び心満載です。 また立地にもこだわったので、土間リビングやセカンドリビングの窓から見える山々や田園風景はまるで写真に切り取ったよう。その景色をいつまでも見ていられるお住まいは癒しの空間にもなっています。 これまでは外に遊びに出る事が多かったですが今ではおうち時間が長くなり、毎週末には誰かが遊びに来て楽しい時間を過ごしています。

「風が流れ、景色を移すアウトドアリビングがある住まい」
無機質の大理石調のフロアー。白で統一された清潔感ある空間。リビングに設けた大きな全開放の窓からセカンドリビングのウッドデッキに気軽に出入りできる間取り。 施主様の一番のこだわりスペース。 友人の多い施主様は家族ぐるみでバーべキューをすることを家づくりの中心にした。雨が降れば屋根付きのウッドデッキで。晴れればウッドデッキに隣接した芝生でいつでも気軽にバーベキューができる。 施主様の要望で明るいDKに仕上げた。 キッチンカウンターの背面の窓からいつも光が入る設計に。キッチンから直接ウッドデッキに出入りできる窓も設けた。バーベキューの配膳、後片付けがとっても楽になる様工夫した。 ゲストがまっすぐバーべキュー会場である芝生に行けるウェルカムアプローチ。 写真では見えないが玄関対面にはバーべキュー道具や芝生のメンテ機材が入れられる大きな外部収納を設けた。楽しい休日が過ごせる配慮満載になっている。 白で統一したおしゃれな玄関ホール。造作の下駄箱と大きい窓から入る光が趣ある空間を作り出している。 収納力重視の洗面室。お子様用のタンスも入れるゆとりの空間。 家族全員の下着やタオルは全てここに収納できるようにした。 凹凸のある個性的な外観。 風が流れ、四季の変化を感じられる住まいが実現した。 プライベートを気にせず家でアウトドアを楽しむために建てた住まいに仕上がった。

「スケルトン階段が多彩な空間を作り出す家」
美しく輝く大理石調のフロアーとスケルトン階段が訪れる人を圧倒する玄関ホール。 ゲストをお迎えする目的優先で14畳の大きなスペースを確保しました。 シンボルでもあるスケルトン階段。機能と合わせて見せる部分を配慮しました。 白と黒のモノトーンのシャープな趣も演出している。 スケルトン階段の後ろの大きな窓から見えるシンボルツリー。 玄関ドアを開けた瞬間から目に入るように配置を工夫しました。洗面室からも2階のフロアーからも目線に入るようにした。 施主様こだわりの造作化粧洗面台。石調の素材がアクセント。奥様のお化粧用に収納棚の中に椅子を内蔵しゆっくりお化粧ができる配慮も備えてある。 キッチンまわりにはたっぷりの収納力があるパントリーと食器棚を設けた。 物にあふれないお家をコンセプトに収納力も重視の配慮。 間仕切り可能な広いLDK。 来客時にリビングとダイニングキッチンを仕切れることによりゲストにプライベートスペースを見せない配慮をした。 2階に設けたセカンドリビング。 プロジェクターでゆっくり映画が見れる場所。隣接した広いバルコニーはバーベキューや夏はお子様のプールを出すスペースとして活躍する。 ロフト付きのご主人の書斎。 たっぷりの収納力の本棚とパソコンカウンター。読書に疲れたら横になれるロフト。男性憧れのスペースです。 ロフトの下の物置はご主人の私物入れとしても活躍。 モノトーンの凛とした外観。 インナーガレージ仕様で冬も安心なお家です。

work09
目を引く鮮やかな外観と破風と雨どいを省略したシャープな軒先が特徴 大きな裏庭を有効に活用できるよう犬走りをポーチから裏庭まで連続させ、 犬走りの片持ち屋根もシャープなディティールにまとめた。 内部はLDKを中心とした最短導線を取り入れ、 約38坪の6LDKでありながら、シューズクローク・ウォークインクローゼット・3帖の洗面室など 多機能でゆとりのあるプランとなった。 [spec:耐震等級2]

BROOCKLYNスタイル
平屋のご夫婦だけの住まいは山にある静かな佇まい。奥様のご要望でキャットウォークやデザインコンクリートの対面キッチンで落ち着くブリック風の内装をご希望。ポイントはゆったりとしたリビングに小上がりの畳スペースに猫と暮らすスタイル。

静観な時を刻むラグジュアリーな空間
「ヴィンテージな趣とゼロエネルギー住宅の共存」シンプルな中に異素材で彩ったダイニングキッチン。 TVボードの背面はホワイトのレンガタイルで空間演出。床材のアンティーク加工したクリ材とあわせてヴィンテージな趣に仕上がりました。 ブルーの制作建具が印象的な玄関ホール。シンプルでスッキリしています。 LDKに隣接した応接室。大きな鏡や異素材で趣があるお部屋になりました。 レトロな照明と床材が個性的な洗面室。施主さんの個性が良く表れているスペースです。 洗面室に設けた家族の下着やタオルを収納できる可動棚。効果的な収納で室内が散らからず、いつもスッキリ・気持ち良い! 2階はあえてドアで仕切らず広い空間を家族で共有します。家族みんなの衣服を収納できるウォークインクローゼットを設置。壁紙で異空間を構成しています。 サイディングと、無機質なガルバリウムの融合がちょうどよい外観。