Mockhouse新潟

新潟最大級の家づくり情報サイト「モックハウス」

  • 自然素材の家
  • 高気密・高断熱
  • 平屋

川の畔の小さな家「小口の家」

【設計コンセプト】 新潟市中心街から少し離れ、峠を越えた能代川の畔、昔は材木等を運搬する船の船着き場だったという土地での住宅計画です。 南西には川と野原が広がり、奥には標高の高い山々を一望できる素晴らしい景観が特徴でした。 そこで、それらの景観を取り込みながら、自然豊な周辺環境に溶け込むような外観をイメージし、設計しました。 【外観・内部空間】 山小屋をイメージした大屋根形状からひょっこりと顔を出す煙突が特徴。 前面道路に対して平行とせず、リビングに設けた大開口サッシからの景観を基軸に傾きを持たせた配置にしています。 薪ストーブ周りの壁面には施主様自ら選んだタイルを使用、キッチンにも青の同系色タイルを使用することでインテリアのアクセントとしています。 お料理好きな奥様が対面型フラットキッチンに立ちながら景色を一望できるのもポイントです。 【住宅性能】 Q値:1.39 UA値:0.43 暖房負荷:51.2 冷房負荷:12.9 暖房:薪ストーブ 冷房:壁掛エアコン

仕様

建物種別木造在来工法 2階建て(大屋根による一部吹抜け)
エリア新潟県新潟市秋葉区
延床面積28.60坪
敷地面積149.44坪
家族構成
耐震性
断熱性能

このビルダーの他の建築実例

街中で陽光をつかみとる「紫竹の家E」

オーガニックスタジオ新潟株式会社

街中で陽光をつかみとる「紫竹の家E」

【コンセプト】 新潟市中央区紫竹の住宅密集地。限られた敷地の中で最大限庭をとって外部とつなげつつ陽光を得られるよう計画した。外形は切妻の大屋根とし、屋根の頂部に大開口を設け日射取得を図った。開口には奥行きのある窓枠をつけ、象徴的な外観を演出するとともに日射遮蔽の装置とした。 南側2階外壁は杉板の縦張り、1階は黒く塗装した杉板の縦張り。2台分の駐車スペースを確保しつつ、広い屋外デッキを設け、その周囲を植栽スペースとしている。 1階内部空間は、空間をつなげることで広く開放的な空間とした。 ワンルームではあるが、壁によってダイニングスペース・リビングスペース・ワークスペースと区切られている。なお、ワークスペースは可動する壁によって生活空間と完全に仕切ることも可能。天井は板張りとし、アンティークの家具と色調をコーディネートした。 2階内部空間は、吹き抜けを中心に明るく開放的な空間となっている。 吹き抜け上部には大開口から陽光がふりそそぐ。大屋根の頂部部分は広いロフトとなっており、収納と趣味スペースを兼ねる。 空調は、暖房を床下エアコン、冷房をロフト設置のエアコンにて行う。屋根および外壁には付加断熱を施した。 Ua値0.32/暖房負荷23.8kWH/㎡

新潟市中央区
地産の素材が守る穏やかな暮らし「村上の家」

オーガニックスタジオ新潟株式会社

地産の素材が守る穏やかな暮らし「村上の家」

【コンセプト】 城下町の街並みを残す村上市街地。 町並みに溶け込み、住まい手の生活を穏やかにつつむ家を目指した。 外形は半分平屋形式とし、高さをおさえた控えめな佇まい。屋根には安田瓦、外壁には村上市産の杉板を自然塗料にて塗装して仕上げた。構造体にも新潟県産材を使用。愛犬と楽しく過ごせるよう、広くとった庭の周囲は生垣で囲んだ。 内部空間は落ち着いた雰囲気となるよう、最小限の開口部で明るさをおさえつつ、古色に着色した村上市産杉材で仕上げた。北西は校庭の桜、北東は隣家の桜が借景として得られる。リビングの一部は愛犬の過ごすスペースとして土間床とした。また、真鍮を多用するなど、経年変化の美しい素材を施主と共に探し採用した。 空調方式は床下エアコン。コンパクトな住宅のため、冷房にも床下エアコンを利用し、ファンを利用して冷気を上部に送っている。屋根及び外壁は付加断熱を施した。 Ua値0.33/暖房負荷45.8(kWH/㎡)

村上市
山麓で景色に溶け込む「秋葉の家」

オーガニックスタジオ新潟株式会社

山麓で景色に溶け込む「秋葉の家」

【コンセプト】 住宅街から少し離れたこの地域でのランドマークである山の麓、市民の憩いの場として親しまれる公園に隣接した立地である。 何より重要視したのはこの景観に違和感なく溶け込むこと。恰も以前からそこに存在し、違和感なく景観の一部として佇むよう配慮した。 【外観】 ファサード二方面は杉板とそとん壁で構成されている。杉板はウッドロングエコを塗装し古材感を演出した。 駐車スペースや玄関までのアプローチには自然石を敷き均し、また、傾斜地であるために基礎の一部が深基礎となっているが、天端の高さを下げるなどしてコンクリートの存在をなるべく抑えるよう意識した。 【内観】 南側の道路面に大開口サッシを配置し、庭を介して公園を望めるようにしたが、外部からの視線を和らげる為に大和張りのフェンスを設けた。 二階のスタディスペースでは窓越しに季節によって移り変わる公園の緑地を見渡すピクチャーウインドウとした。また、寝室の天井はRにして桐ベニヤを貼り、落ち着きと柔らかさを演出している。

新潟市秋葉区
タテのつながり、ヨコの広がり「花園の家」

オーガニックスタジオ新潟株式会社

タテのつながり、ヨコの広がり「花園の家」

【コンセプト】 建築に造詣の深いお施主が望まれたのは、洗練された自然素材の扱い。外部・内部共に配色を重視し、自然素材を用いることでなりがちな「素朴」「あたたかみのある」イメージとは一線を画すよう考慮しました。 【外観】 外観は、雪深さに備えた切妻屋根に、下屋のついた豪雪地に最適な形状。植栽の緑の映える、白いガルバリウムの外壁と灰色塗装された杉板仕上げ組み合わせです。 北東角地であるため、北側に家を寄せて配置し、南側からの日射を最大限確保することとしました。北面、東西面の開口部を極力絞り、南側に開口を集めることで、大開口とすることでプライバシーは守りつつ、明るい空間となっています。 【内観】 内部での見どころは、スキップフロアと南面大開口のよどみのない動線計画とシークエンス。建具、キッチン、階段等をチーク色で塗装し、建具枠や巾木などは白で塗装し、無垢の表情はそのままに、着色することで濃淡がはっきりした空間となりました。 また、リビングから吹き抜け、私室へと抜ける視線が広がりを感じさせ、書斎から外を眺めれば、街路に沿って視線が抜けつつ、奥に見える越後山脈を見ながら、四季を感じ、物思いにふける・・・ それぞれの空間に区切りはあるものの、視線が通る箇所が多くあるので、延床面積以上の広さが感じられる家となっています。

長岡市
朝陽を受ける片流れ屋根の家「新保の家」

オーガニックスタジオ新潟株式会社

朝陽を受ける片流れ屋根の家「新保の家」

【コンセプト】 敷地は、長岡市 北長岡駅付近の密集した住宅地の中にある。ごく幅の狭い道に面する北入りの敷地で、二台分の屋根付きの駐車場のほかに一台分の来客用駐車スペース、家庭菜園やバーベキューなどの屋外活動が楽しめる庭が要求された。 周囲の状況や敷地の形状から、セオリーどおりに南向きの家を作ることは難しいと考え、あえて庭を東側にとり、建物も東にひらく配置とした。これにより、三台分の駐車スペースを確保しつつも充分な広さの庭をもつ、朝陽を受ける気持ちのよい家となった。 【外観】 住宅の顔となる北面と東面は杉板の横張りとし、大屋根の軒先、二階の横長の窓と相まって水平を強調する意匠とした。雪の多い地域であることから、隣地への落雪を考慮して、庭側に傾斜する片流れの屋根としているが、二階を勾配天井とすることで建物の高さをできるだけ低くして圧迫感を極力抑えた。 【内観】 一階の主室(居間・食堂・台所)は、東庭に面して三間巾の開口を持ち、食卓からはもちろん、台所からも庭の景色を充分に楽しむことが出来る。午後からの陽射しは、南側に開けられた高窓から取り入れ、室内が暗くなることはない。 吹抜け上部は勾配天井になっており、シナ合板の目透シ張りとした。天井の最も低いところでは高さを1.8Mに抑えている。 一階、二階とも充分な納戸を用意してあり、集中管理型の収納としている。 庭に面して作られた大きめのデッキは、屋外での活動をより誘ってくれるように思う。 【設備】 暖房は床下エアコンによって行う。冷房は階段室に設置されたエアコンで行い、二階のホールに溜まった冷気を、一階には吹抜けを利用して落とす。二階の個室にはホールに面して用意されたファンによって冷気を取り込めるようにしている。 換気は、片流れ屋根によってできた二階の天井懐に24時間換気扇を設置し、またこの空間をダクトスペースとして利用して各個室に新鮮空気を供給する。 【そのほか】 当該敷地からは、握りこぶし大の、角のとれた丸い栗石が大量に出てきた。土にまみれていたが、洗うとどれもなかなかに良い石であったため、これを集めて敷き詰めて、来客用駐車スペースの舗装とした。

長岡市
街中の光井戸「浮洲町の家」

オーガニックスタジオ新潟株式会社

街中の光井戸「浮洲町の家」

【設計コンセプト】 街中のL型変形敷地、西側裏手の隣家に接する約16坪の敷地を庭として計画しました。 そこは住宅密集地において突如ポッカリと現れた緑地として、また陽光の注ぐ光の井戸のように周囲の家にも良好な環境をもたらしてくれることを期待します。 【外観・内部空間】 新潟の下町に古くから佇む住宅の外壁に見られる鋼板の赤さび色。 街並みに配慮し周囲に違和感なく溶け込むよう、外壁の一部は周囲の家々と同色のガルバリウム鋼板としました。 ダイニングには吹抜け上部からスポットライトのように光が注ぎ、陰影によってメリハリのある空間となりました。 【性能】 Q値 0.92 UA値 0.31 暖房負荷 20.3 冷房負荷 12.2 空調方式 床下エアコン方式

新潟市中央区

あなたにおすすめの建築実例

リバーサイド日之出「日之出町の家」

オーガニックスタジオ新潟株式会社

リバーサイド日之出「日之出町の家」

【設計コンセプト】 川沿いに建ち、敷地面積45坪の狭小住宅のため、2階リビングで計画。断面的な空間構成で、見晴らしのいいバルコニーも採用しました。 元家具職人でDIY好きのご主人のため、内部でも作業ができるように広めの土間があります。 外壁の塗装や寝室、ダイニングの壁面塗装もDIYで仕上げ、愛情たっぷりの家になりました。 【外観・内部空間】 特徴的な屋根形状で、外観はこれまでの施工事例にないカラーコーディネートになっています。 内部空間は木質感を抑えた仕様で、ベンチソファーやトイレのクロスなどに使用したグリーンのカラーもポイントに。 1階は寝室や個室など落ち着いた空間、2階は開放的なリビングダイニング、ロフトの畳コーナーには、ちょっとした作業ができるカウンターデスクがあったりと、コンパクトながらも多様な居場所を作りこんでいます。 【性能】 耐震等級 2以上 Q値 1.05 UA値 0.32 暖房負荷 30.2 冷房負荷 12.1 空調方式 ダクトエアコン方式

川面の光と風が心地よい家

DETAIL HOME(ディテールホーム)

川面の光と風が心地よい家

家族が集まるLDKはウッドデッキとの繋がりで明るさと開放感を。 家の東側には川面を望む大きな窓があり、心地よい風が通る。 道路側からの視線も遮るようカーポートを配置し、休日には気心のしれた友人を招きウッドデッキでBBQ。 お酒を飲みながら語らい、泊まっていけるようゲストルームも配置した。 水回りの動線は家族・友人も気兼ねなく使えるようこだわり、各所に収納を配置し片付けやすい工夫ができた。 開放感や収納計画など見どころが詰まったお家となりました。エコカラットと間接照明でおしゃれな玄関家の顔になる玄関には、間接照明を当てた新柄エコカラット/ディニタを採用。採光も踏まえ窓も設置した。間接照明で映えるアクセントウォール木目が好きなお施主様が選んだレッドシダーの木パネル。間接照明を当てると陰影が映えるデザイン。ロールスクリーンで仕切れるゲストルーム奥の空間はロールスクリーンで仕切れるゲストルーム。フローリングにすることで普段は広々リビングになる。キッチンとダイニングはカフェのような雰囲気を演出。

コンパクトにデザインする家

DETAIL HOME(ディテールホーム)

コンパクトにデザインする家

3方周りを建物に囲まれた西側前面道路の分譲敷地。 南面採光を吹抜けにし大きな窓を配置することで採光を取り入れています。 限られた敷地面積の中で、部屋の距離感、動線(家事動線)、視線をシンプルにし、コンパクトな間取りに。 コンパクトな部屋は天井高を高く設定し、リビング・ダイニングを階段室とつなげ、リビング階段にすることで空間のコンパクト感を感じないように。 2階部分の居室空間はお子さんの年代が変わったり、部屋の使用目的に応じて使い方を変化できるように設計しています。 全体の雰囲気はブラックをベースにグレー要素のあるマテリアルを使用して統一感を出しました。

コンパクトながらも開放的な家

株式会社アーキトライブ

コンパクトながらも開放的な家

コンパクトながらも開放的な家敷地の広さは51坪。設計条件として、コンパクトで機能的な空間計画が条件として挙げられた。1Fには、南側に18帖のLDKを計画。他、寝室・洗面室・浴室を配置した。玄関には十分な広さのシュークローズを設置し、シューズ以外の収納も可能にした。南側に外部に繋がるデッキを配置し、LDKを隣接させることで十分な採光と通風を確保した。またLDKの天井を屋根勾配に合わせた傾斜天井とし、コンパクトながらも決して窮屈さを感じさせない開放感のある空間を計画した。キッチンはアイランド型とし回遊できる計画とした。背面にはオリジナルの食器棚を設置し十分な収納を確保。2Fには8帖の個室を2室計画し、LDKと同様に傾斜天井としトップライトを設けることで採光と通風を確保した。各建具にはアンティークドアを採用し空間にアクセント与えている。

 緑を眺める平屋「白いハコの家」

株式会社高田建築事務所

緑を眺める平屋「白いハコの家」

●コの字型に庭を囲んだコートハウス ●LDKに広がりを生み出す、庭に沿った斜めの壁 ●分譲地でありながら、緑に囲まれた別荘のような外観

Vista window「夕焼けテラスの家」

株式会社高田建築事務所

Vista window「夕焼けテラスの家」

高台に建つ2階リビングの家、大きなテラスから夕陽を眺める●2間半の大開口木製サッシ、アガチスの羽目板、 壁面タイルでダイナミックな空間演出のリビング ●街並みを一望する、チークの出窓ベンチ ●型の塗り壁に誘われる玄関 内と外が連続的につながる開放的なアプローチ

晨昏の家

あかがわ建築設計室

晨昏の家

敷地は新潟市南区大郷地区。 周辺には果樹園が広がり長閑な風景を感じさせる。 そんなポテンシャルのある敷地での住宅計画であった。 敷地は東西に長く伸びた広い敷地であり、 東には信濃川の土塁が続き、朝日や川風を感じさせ、西には果樹園や田園風景が広がり夕暮れに輝く弥彦山を望むことができる。 敷地には十分余裕があるため、初回のプレゼンの際には1Fを生活主体とする計画案も検討した。 しかし、東側の土類を通る車や人の見下ろす視線が気になる事や、西側の弥彦山を見渡す眺望を室内に取り込みながら生活することが より暮らしを豊かにするのではないか?と考え、2Fを生活主体とする案を提案し、計画を進める事に至った。 住宅の要望としては、コンパクトであり、シンプルであり、 かつ周りの環境を取り込みながら、都市部では味わえない伸び伸びとした暮らしができることであったため、 2FにLDKと居室2部屋を配し、1Fに水回りと寝室を配して、バランスの良い2F建のコンパクトな佇まいの住宅とした。 1Fの玄関は約6畳ほどの広い土間とし、小さな机を置いて、来訪者が靴のままでもお茶を出したりできるような、 昔ながらの通り土間と縁側的な空間を計画して、コンパクトな住宅ながらも豊かな空間としている。 内部には玄関吹抜け、玄関上框、造作棚、開口部、などにR状のデザインを多く取り入れ、入り込む光を優しく室内に広げる効果を狙った。 またR、いわゆる孤のデザインは、東の土類から日が昇り、西の弥彦山へ沈んでいく日の動きや1日の時間の流れを感じさせるものとなるよう意図している。 そうした時間の移ろいを繰り返し、春夏秋冬と四季を繰り返して、家族と共に思い出を刻んで行ってもらえるよう想いを込めた設計となった。

光と風が心地よく巡る家

株式会社アーキトライブ

光と風が心地よく巡る家

光と風が心地よく巡る家敷地の広さは58坪、前面道路側には角田山まで田園が広がっている。2Fに角田山を一望できるLDKを設け、十分な光と風を採り入れることを計画した。1Fは、ビルトインガレージと趣味室、主寝室とウォークインクローゼットを配置。ガレージ内には外部収納を設置し、主寝室には6帖のウォークインクローゼット設け収納を確保。2Fには、24帖のLDKとワークスペース、サンルーム、水廻り、そして子供室を配置。ダイニングキッチンには食品庫とオリジナルのキッチンと食器収納を設置。リビングには、角田山を一望できる大きな開口部を設けた。ワークスペースには、大容量の本が収納できる本棚を設けた。洗面室には、衣類を収納できるスペースも確保。子供室は壁で仕切らず、引戸を採用しワンフロアーでの使用が可能。敷地の高低差を利用した階段の踊場から利用できる収納スペースも設置。