場所から探す
和風・和モダンの事例写真
和を感じるくつろぎの家の居室写真
外観は折り方の異なる2種類のガルバリウム鋼板で、シンプルに仕上げました。 内装はジャパニーズテイストなアイテムを各所に散りばめ、和モダンに。 くつろげるをテーマに木質素材等をアクセントに、吹抜け、大開口窓と、FIX窓で視線を抜き、広がりと落ち着きを演出。外観ブラックのガルバリウム鋼板と、ホワイトの窯業系サイディングでシンプルに仕上げた外観LDK楓の床、キッチン回りのシナベニヤで和テイストに仕上げた。公園側に大開口をつくった。大開口からタイルテラスにでることができ、中庭を楽めるキッチンキッチン後ろのオープン棚を造作。見せる収納として、食器や観葉植物を並べた。ガラスのペンダントライトにすることにより、あかりの幅が広がりくつろぎの空間に洗面お気に入りの和柄をあしらった洗面タイル。アイアンの造作棚は見せる収納をして。鏡の裏には埋め込み収納を設置寝室寝室は1段上げてマットレスを直接敷く。間接照明と天井を低くした勾配天井で落ち着きの空間を
和を感じるくつろぎの家のリビング・ダイニング写真
外観は折り方の異なる2種類のガルバリウム鋼板で、シンプルに仕上げました。 内装はジャパニーズテイストなアイテムを各所に散りばめ、和モダンに。 くつろげるをテーマに木質素材等をアクセントに、吹抜け、大開口窓と、FIX窓で視線を抜き、広がりと落ち着きを演出。外観ブラックのガルバリウム鋼板と、ホワイトの窯業系サイディングでシンプルに仕上げた外観LDK楓の床、キッチン回りのシナベニヤで和テイストに仕上げた。公園側に大開口をつくった。大開口からタイルテラスにでることができ、中庭を楽めるキッチンキッチン後ろのオープン棚を造作。見せる収納として、食器や観葉植物を並べた。ガラスのペンダントライトにすることにより、あかりの幅が広がりくつろぎの空間に洗面お気に入りの和柄をあしらった洗面タイル。アイアンの造作棚は見せる収納をして。鏡の裏には埋め込み収納を設置寝室寝室は1段上げてマットレスを直接敷く。間接照明と天井を低くした勾配天井で落ち着きの空間を
和を感じるくつろぎの家のリビング・ダイニング写真
外観は折り方の異なる2種類のガルバリウム鋼板で、シンプルに仕上げました。 内装はジャパニーズテイストなアイテムを各所に散りばめ、和モダンに。 くつろげるをテーマに木質素材等をアクセントに、吹抜け、大開口窓と、FIX窓で視線を抜き、広がりと落ち着きを演出。外観ブラックのガルバリウム鋼板と、ホワイトの窯業系サイディングでシンプルに仕上げた外観LDK楓の床、キッチン回りのシナベニヤで和テイストに仕上げた。公園側に大開口をつくった。大開口からタイルテラスにでることができ、中庭を楽めるキッチンキッチン後ろのオープン棚を造作。見せる収納として、食器や観葉植物を並べた。ガラスのペンダントライトにすることにより、あかりの幅が広がりくつろぎの空間に洗面お気に入りの和柄をあしらった洗面タイル。アイアンの造作棚は見せる収納をして。鏡の裏には埋め込み収納を設置寝室寝室は1段上げてマットレスを直接敷く。間接照明と天井を低くした勾配天井で落ち着きの空間を
和を感じるくつろぎの家の居室写真
外観は折り方の異なる2種類のガルバリウム鋼板で、シンプルに仕上げました。 内装はジャパニーズテイストなアイテムを各所に散りばめ、和モダンに。 くつろげるをテーマに木質素材等をアクセントに、吹抜け、大開口窓と、FIX窓で視線を抜き、広がりと落ち着きを演出。外観ブラックのガルバリウム鋼板と、ホワイトの窯業系サイディングでシンプルに仕上げた外観LDK楓の床、キッチン回りのシナベニヤで和テイストに仕上げた。公園側に大開口をつくった。大開口からタイルテラスにでることができ、中庭を楽めるキッチンキッチン後ろのオープン棚を造作。見せる収納として、食器や観葉植物を並べた。ガラスのペンダントライトにすることにより、あかりの幅が広がりくつろぎの空間に洗面お気に入りの和柄をあしらった洗面タイル。アイアンの造作棚は見せる収納をして。鏡の裏には埋め込み収納を設置寝室寝室は1段上げてマットレスを直接敷く。間接照明と天井を低くした勾配天井で落ち着きの空間を
広がりの間取りの実感できる居心地のいい家の居室写真
玄関から一段上がった和室にはコンサバトリとおそろいのウイリアムモリス
収納たっぷりガレージ住宅のリビング・ダイニング写真
2階建のガレージ付住宅です。玄関脇にも駐車スペースがあり、バーベキュー等様々な用途にも使え、またガレージまでの雨除けの通路にもなるよう設計しました。 リビングには3畳の畳コーナー(下部収納)とカウンターがあり、子供とのコミュニケーションや生活にくつろぎや変化を与えてくれます。また、随所に収納がたっぷりあり、小屋裏収納まであります。
高級旅館をイメージした本格和風住宅のリビング・ダイニング写真
いつか訪れたことのある高級旅館をイメージした本格和風住宅。 こだわり抜いたデザインはもちろん、家事ラク動線で快適な住まいです。
高級旅館をイメージした本格和風住宅の居室写真
いつか訪れたことのある高級旅館をイメージした本格和風住宅。 こだわり抜いたデザインはもちろん、家事ラク動線で快適な住まいです。
高級旅館をイメージした本格和風住宅の洗面所・脱衣所写真
いつか訪れたことのある高級旅館をイメージした本格和風住宅。 こだわり抜いたデザインはもちろん、家事ラク動線で快適な住まいです。
高級旅館をイメージした本格和風住宅の居室写真
いつか訪れたことのある高級旅館をイメージした本格和風住宅。 こだわり抜いたデザインはもちろん、家事ラク動線で快適な住まいです。
高級旅館をイメージした本格和風住宅のリビング・ダイニング写真
いつか訪れたことのある高級旅館をイメージした本格和風住宅。 こだわり抜いたデザインはもちろん、家事ラク動線で快適な住まいです。
高級旅館をイメージした本格和風住宅のリビング・ダイニング写真
いつか訪れたことのある高級旅館をイメージした本格和風住宅。 こだわり抜いたデザインはもちろん、家事ラク動線で快適な住まいです。
高級旅館をイメージした本格和風住宅の居室写真
いつか訪れたことのある高級旅館をイメージした本格和風住宅。 こだわり抜いたデザインはもちろん、家事ラク動線で快適な住まいです。
【第23回建築作品・新潟県賞 最優秀賞受賞作品】日常の中の非日常「Soul Junction」の玄関写真
「内の外」奥行きのある玄関土間は外の延長である半屋外空間。人工と自然のJunction。「外→内」へ段階的にスケールダウンするシークエンス ●住宅地である「人工」と、魚野川、坂戸山の豊かな「自然」とのJunctionに位置する土地。 ●外から内へダイレクトに移動するのではなく、領域を「外の外・外の内・内の外・内の内」という4段階に分けて移行していくことで、シームレスなシークエンス展開を演出。 ●「自然」を最も感じる2階のワンフロアで生活を完結するバリアフリー計画。
【第23回建築作品・新潟県賞 最優秀賞受賞作品】日常の中の非日常「Soul Junction」の玄関写真
「内の外」奥行きのある玄関土間は外の延長である半屋外空間。人工と自然のJunction。「外→内」へ段階的にスケールダウンするシークエンス ●住宅地である「人工」と、魚野川、坂戸山の豊かな「自然」とのJunctionに位置する土地。 ●外から内へダイレクトに移動するのではなく、領域を「外の外・外の内・内の外・内の内」という4段階に分けて移行していくことで、シームレスなシークエンス展開を演出。 ●「自然」を最も感じる2階のワンフロアで生活を完結するバリアフリー計画。
【第23回建築作品・新潟県賞 最優秀賞受賞作品】日常の中の非日常「Soul Junction」の居室写真
景色を切りとる窓と間接照明が印象的な和室人工と自然のJunction。「外→内」へ段階的にスケールダウンするシークエンス ●住宅地である「人工」と、魚野川、坂戸山の豊かな「自然」とのJunctionに位置する土地。 ●外から内へダイレクトに移動するのではなく、領域を「外の外・外の内・内の外・内の内」という4段階に分けて移行していくことで、シームレスなシークエンス展開を演出。 ●「自然」を最も感じる2階のワンフロアで生活を完結するバリアフリー計画。
【第23回建築作品・新潟県賞 最優秀賞受賞作品】日常の中の非日常「Soul Junction」のポーチ写真
「外の内」門扉をくぐるとプライベートな雁木空間。人工と自然のJunction。「外→内」へ段階的にスケールダウンするシークエンス ●住宅地である「人工」と、魚野川、坂戸山の豊かな「自然」とのJunctionに位置する土地。 ●外から内へダイレクトに移動するのではなく、領域を「外の外・外の内・内の外・内の内」という4段階に分けて移行していくことで、シームレスなシークエンス展開を演出。 ●「自然」を最も感じる2階のワンフロアで生活を完結するバリアフリー計画。
洗練されたデザインが上質感あふれる家の居室写真
角地の敷地を最大限に活かしたプランをご提案いたしました。内装は、ブラックチェリーの無垢床、キッチン・テレビ背面のタイルなど、女池上山モデルハウスと同じ素材を使用。素材感のあるものを随所に取り入れ、洗練された上質な空間に仕上げました。
3階建ての素材にこだわった上質な家の居室写真
1階ガレージ、2階リビングの敷地を活かした明るく心地よい住まいです。ダークカラーで統一し、壁一面の石調タイルとチーク無垢床で高級感溢れます。無垢材の家具や革張りのソファを合わせて、シックで上質な空間をつくりあげました。
オーク床とエッグウォールの調湿住宅(認定低炭素住宅)の外観写真
斜めにそり立つ外壁が印象的なシャープな外観の2階建住宅です。一見平屋っぽく見えるようなかなり高さを抑えた作りになっています。(冷暖房効率もUPですね)家族間のコミュニケーションがどこでもとれる家をコンセプトに動線や間取りを工夫しました。釣りが趣味の施主様の為、2階に趣味室、裏口土間には魚をさばけるスペースもあります。 内観は無垢のオーク床材とエッグウォール(卵の殻で調湿性あり)グレーの制作建具が高級感とおしゃれ感と演出しています。
オーク床とエッグウォールの調湿住宅(認定低炭素住宅)の外観写真
斜めにそり立つ外壁が印象的なシャープな外観の2階建住宅です。一見平屋っぽく見えるようなかなり高さを抑えた作りになっています。(冷暖房効率もUPですね)家族間のコミュニケーションがどこでもとれる家をコンセプトに動線や間取りを工夫しました。釣りが趣味の施主様の為、2階に趣味室、裏口土間には魚をさばけるスペースもあります。 内観は無垢のオーク床材とエッグウォール(卵の殻で調湿性あり)グレーの制作建具が高級感とおしゃれ感と演出しています。
オーク床とエッグウォールの調湿住宅(認定低炭素住宅)の外観写真
斜めにそり立つ外壁が印象的なシャープな外観の2階建住宅です。一見平屋っぽく見えるようなかなり高さを抑えた作りになっています。(冷暖房効率もUPですね)家族間のコミュニケーションがどこでもとれる家をコンセプトに動線や間取りを工夫しました。釣りが趣味の施主様の為、2階に趣味室、裏口土間には魚をさばけるスペースもあります。 内観は無垢のオーク床材とエッグウォール(卵の殻で調湿性あり)グレーの制作建具が高級感とおしゃれ感と演出しています。
現代和風(本格和室付)の玄関写真
木の香りと温もりが感じられる、落ち着きのある住宅に仕上げました。 本格和室も有り、当社の職人の技が随所に見られます。
リバーサイド日之出「日之出町の家」のロフト・中二階写真
【設計コンセプト】 川沿いに建ち、敷地面積45坪の狭小住宅のため、2階リビングで計画。断面的な空間構成で、見晴らしのいいバルコニーも採用しました。 元家具職人でDIY好きのご主人のため、内部でも作業ができるように広めの土間があります。 外壁の塗装や寝室、ダイニングの壁面塗装もDIYで仕上げ、愛情たっぷりの家になりました。 【外観・内部空間】 特徴的な屋根形状で、外観はこれまでの施工事例にないカラーコーディネートになっています。 内部空間は木質感を抑えた仕様で、ベンチソファーやトイレのクロスなどに使用したグリーンのカラーもポイントに。 1階は寝室や個室など落ち着いた空間、2階は開放的なリビングダイニング、ロフトの畳コーナーには、ちょっとした作業ができるカウンターデスクがあったりと、コンパクトながらも多様な居場所を作りこんでいます。 【性能】 耐震等級 2以上 Q値 1.05 UA値 0.32 暖房負荷 30.2 冷房負荷 12.1 空調方式 ダクトエアコン方式
家づくりのヒントがたっぷり♪ 『スムーズな家事動線で日々の暮らしを快適にする家』の居室写真
施主様と設計士がたくさんの打合せを重ねて完成した毎日の暮らしを快適にする秘訣がたっぷり詰まったお住まいです。 キッチン、サンルーム、ラバトリー、ファミリークローゼットの位置を集約することで、お料理をしながら洗濯物を干したり、乾いた洗濯物をクローゼットに収納する作業がらくらく★ その他にも家づくり成功のヒントが盛りだくさん‼
お気に入りを集めた 『北欧スタイル』の家のリビング・ダイニング写真
ホワイトカラーのラップサイディングとモールサイディングがオシャレな北欧スタイルの外観。 アンティーク調の玄関ドアや三角の妻飾りがより一層北欧スタイルを際立てます。 室内も統一されたスタイルで、随所にかわいいアクセントが目を引きます。 間接照明を中心とした柔らかい光と、アクセントで入れた壁紙、機能的な間取り設計、細かく振り分けた収納スペースは目的に沿った配置、空間を広く見せるアイディアなど、見どころはたくさん。
上下階で住み分ける2世帯住宅のリビング・ダイニング写真
1階と2階で世帯ごとに生活空間を分け、それぞれの生活スタイルに合わせたプランニングをしています。 もちろんそれぞれの想いを詰め込んだので、こだわりと工夫も2倍になっています。 1階のリビングにはワンちゃんと暮らせる工夫、2階のリビングは天井高を勾配天井を活かし高くして、窓も合わせて高い位置に設置して明るい光がさしてきます。 スキップフロアを活かした収納や広めに確保したラバトリーなど、使い勝手のより2世帯住宅になっています。
上下階で住み分ける2世帯住宅の居室写真
1階と2階で世帯ごとに生活空間を分け、それぞれの生活スタイルに合わせたプランニングをしています。 もちろんそれぞれの想いを詰め込んだので、こだわりと工夫も2倍になっています。 1階のリビングにはワンちゃんと暮らせる工夫、2階のリビングは天井高を勾配天井を活かし高くして、窓も合わせて高い位置に設置して明るい光がさしてきます。 スキップフロアを活かした収納や広めに確保したラバトリーなど、使い勝手のより2世帯住宅になっています。
家族を繋ぐ2世帯住宅のリビング・ダイニング写真
暮らしやすい共有スペースと自由なプライベートスペースを作ることで、世帯間で「程よい距離感」が生まれ、快適な2世帯同居住宅が完成しました。 自宅で発電できるエネファームを搭載して家計にも環境にも優しい住まいです。 小さな工夫と大きな工夫までたくさんを詰めこんだ特別な一棟です。
家族を繋ぐ2世帯住宅の居室写真
暮らしやすい共有スペースと自由なプライベートスペースを作ることで、世帯間で「程よい距離感」が生まれ、快適な2世帯同居住宅が完成しました。 自宅で発電できるエネファームを搭載して家計にも環境にも優しい住まいです。 小さな工夫と大きな工夫までたくさんを詰めこんだ特別な一棟です。
家族を繋ぐ2世帯住宅のリビング・ダイニング写真
暮らしやすい共有スペースと自由なプライベートスペースを作ることで、世帯間で「程よい距離感」が生まれ、快適な2世帯同居住宅が完成しました。 自宅で発電できるエネファームを搭載して家計にも環境にも優しい住まいです。 小さな工夫と大きな工夫までたくさんを詰めこんだ特別な一棟です。
家族を繋ぐ2世帯住宅のリビング・ダイニング写真
暮らしやすい共有スペースと自由なプライベートスペースを作ることで、世帯間で「程よい距離感」が生まれ、快適な2世帯同居住宅が完成しました。 自宅で発電できるエネファームを搭載して家計にも環境にも優しい住まいです。 小さな工夫と大きな工夫までたくさんを詰めこんだ特別な一棟です。
5人家族でゆとりをもって暮らす家の居室写真
水回りを1か所に集約することで動線を極力短くした配置。 家事負担を大幅に軽減できます。 階段を中心に各スペースを配置することでどこへ行くにも無駄がない効率的な間取りが魅力の住まいです。 2階ももちろん階段を中心に各部屋へ行くことができ、家全体が『大きな家をより短距離で動ける』住まいに仕上げました。
家事も育児も楽しみながら快適に暮らす家の居室写真
毎日のお仕事や家事をこなしながら、楽しく子育てができるように…。 そんな子育てご家族の家事ラクラクな工夫いっぱいのお住まいが完成しました。 階段を中心に回遊できる動線やたっぷり収納、使い勝手など…、子育て世代のご家族必見のお住まいです! また、ご主人こだわりのガラス水槽は、自然なインテリアの一部としてリビングが素敵な空間へと変わります。
家事も育児も楽しみながら快適に暮らす家の居室写真
毎日のお仕事や家事をこなしながら、楽しく子育てができるように…。 そんな子育てご家族の家事ラクラクな工夫いっぱいのお住まいが完成しました。 階段を中心に回遊できる動線やたっぷり収納、使い勝手など…、子育て世代のご家族必見のお住まいです! また、ご主人こだわりのガラス水槽は、自然なインテリアの一部としてリビングが素敵な空間へと変わります。
家事も育児も楽しみながら快適に暮らす家の居室写真
毎日のお仕事や家事をこなしながら、楽しく子育てができるように…。 そんな子育てご家族の家事ラクラクな工夫いっぱいのお住まいが完成しました。 階段を中心に回遊できる動線やたっぷり収納、使い勝手など…、子育て世代のご家族必見のお住まいです! また、ご主人こだわりのガラス水槽は、自然なインテリアの一部としてリビングが素敵な空間へと変わります。
粋 ~SUI~の風呂・浴室写真
妙高山を一望の2Fフロア階段は窓も多めに採光にはこだわりました。 これほど妙高山が良く見えるとは思いませんでした。借景は重要ですね。 リビングダイニングは子供が走れそうなくらい広く確保して落ち着いた色調にしました。 電気代も前と比べて驚くほどかかりません。
粋 ~SUI~の階段写真
妙高山を一望の2Fフロア階段は窓も多めに採光にはこだわりました。 これほど妙高山が良く見えるとは思いませんでした。借景は重要ですね。 リビングダイニングは子供が走れそうなくらい広く確保して落ち着いた色調にしました。 電気代も前と比べて驚くほどかかりません。
粋 ~SUI~の玄関写真
妙高山を一望の2Fフロア階段は窓も多めに採光にはこだわりました。 これほど妙高山が良く見えるとは思いませんでした。借景は重要ですね。 リビングダイニングは子供が走れそうなくらい広く確保して落ち着いた色調にしました。 電気代も前と比べて驚くほどかかりません。
互助の家 ~縁の隠れ家~の居室写真
最高のロケーション 四季を感じる空間ハセガワさんとは、家づくりの一年前に車庫をお願いしたとき、 工事対応の良さと耐雪住宅の実績から家もお願いすることになった訳です。 ここは風通しが良い分、南風が強いので冬の寒さを心配していましたが、 エアコン一台で暖かいのでビックリ。 立地をいかし東西に長い間取りで減築もしています。 居心地は格段に良くなりました。
森の散歩道 ~五感を満たす家~の居室写真
家づくりのプロの提案がほしかった前の家は何度もリフォームをしていたのでイメージがたくさんありましたがうまく導いてくれるところが欲しかった。 そんな時、イメージ、使い勝手などどんどん提案していただいたことは助かりました。 人が集まる機会も多いので、リビングと和室を効率的に使いたかった。 同時にプライベート空間も確保できるダイニングも必要なので、いろんな場面で使い分けていますね。 家内はとにかく家事動線にこだわりました。 徹底して動きやすいスペースと使いやすさを検討していただきました。
間(AIDA)のある家のリビング・ダイニング写真
落ち着いたデザインと機能性に満足白を基調とした内装も、落ち着けますし照明も柔らかい雰囲気をつくるデザインでまとめていただきました。 階段も安心感のある金属を使っているにもかかわらず、木を感じるので冷たい印象がありません。 床は木に見えますがキズが付きづらい特殊な素材を選び、木の暖かい雰囲気もあって気に入っています。 エアコン一台で二階まで暖かいと聞いていましたが、住むまで半信半疑でした。 住んでみて本当に暖かく、しかも暖房費もあまりかからないので本当に助かっています。
巣守りの暖家 ~にゃんこと家族の物語~の居室写真
家の丈夫さで決めましたハセガワさんに決めたのは、何といっても耐震性です。ここは昔沼地で、トラックが通るとかなり揺れます。揺れを感じない丈夫な家が第一条件でした。 それほど展示場は廻っていないのですが、ハセガワさんの木もれ陽を体感してこれだと思いました。今住んで2ヶ月ですが、まったく揺れを感じませんね。 南側の窓を大きく取ってもらって一日中明るい家にしていただきました。それとゆったりした対面式のキッチン。妻はこれだけは譲れなかったのでここは任せました。わたしはリビングの広さを確保したかったのでリビングダイニングの壁の裏をたっぷり収納にしていただいて本当に助かっています。リビングは掃除もしやすいし、暖房効率もいい。要望通りになったので本当にうれしいですね。
内と外がつながる吹抜け大開口の住まいの居室写真
暮らしは建物の中だけにとどまらない。 屋根と壁が大きくせり出た外観。 家族を迎えいれる木外壁。 吹抜け上まで続く大開口。 大胆な構造と繊細な仕上げで開放的かつ楽しい暮らしを。 建物内外の境界を曖昧にし、外をリビングの延長のように使え、感じられるような住まい。