Mockhouse新潟

新潟最大級の家づくり情報サイト「モックハウス」

  • 自然素材の家
  • 高気密・高断熱
  • 平屋

場所から探す

2階建ての事例写真

趣味と暮らしを楽しむ家の外観写真

趣味と暮らしを楽しむ家の外観写真

リビングにはハーマンのペレットストーブを設置しました。寒い冬は体を芯から優しく温め、炎の揺らぎがスローライフを演出。床材のアカシアとも良く合い、お部屋のインテリアとしても大活躍します。 キッチンはリビング・ダイニングの様子を見ながら作業ができる対面式に。吊り戸棚を無くしたことでスッキリとした印象になります。パントリー横のニッチが家の形をしている所も見どころ。 洗面台は無垢の木とタイルを組み合わせて造作しました。洗面台の下をオープンにすることで解放感が生まれ、オシャレさがアップ。必要に応じてバスケットを置けば収納としても使えます。 2階ホールには空いたスペースを有効活用しご家族共有のスタディカウンターと納戸を設けました。廊下は納戸とWICの角をRにして、優しい印象に仕上げています。職人の技と漆喰(塗り壁)だからこそできる自由度が魅力です。

趣味と暮らしを楽しむ家

地産の素材が守る穏やかな暮らし「村上の家」の外観写真

地産の素材が守る穏やかな暮らし「村上の家」の外観写真

【コンセプト】 城下町の街並みを残す村上市街地。 町並みに溶け込み、住まい手の生活を穏やかにつつむ家を目指した。 外形は半分平屋形式とし、高さをおさえた控えめな佇まい。屋根には安田瓦、外壁には村上市産の杉板を自然塗料にて塗装して仕上げた。構造体にも新潟県産材を使用。愛犬と楽しく過ごせるよう、広くとった庭の周囲は生垣で囲んだ。 内部空間は落ち着いた雰囲気となるよう、最小限の開口部で明るさをおさえつつ、古色に着色した村上市産杉材で仕上げた。北西は校庭の桜、北東は隣家の桜が借景として得られる。リビングの一部は愛犬の過ごすスペースとして土間床とした。また、真鍮を多用するなど、経年変化の美しい素材を施主と共に探し採用した。 空調方式は床下エアコン。コンパクトな住宅のため、冷房にも床下エアコンを利用し、ファンを利用して冷気を上部に送っている。屋根及び外壁は付加断熱を施した。 Ua値0.33/暖房負荷45.8(kWH/㎡)

地産の素材が守る穏やかな暮らし「村上の家」

地産の素材が守る穏やかな暮らし「村上の家」の外観写真

地産の素材が守る穏やかな暮らし「村上の家」の外観写真

【コンセプト】 城下町の街並みを残す村上市街地。 町並みに溶け込み、住まい手の生活を穏やかにつつむ家を目指した。 外形は半分平屋形式とし、高さをおさえた控えめな佇まい。屋根には安田瓦、外壁には村上市産の杉板を自然塗料にて塗装して仕上げた。構造体にも新潟県産材を使用。愛犬と楽しく過ごせるよう、広くとった庭の周囲は生垣で囲んだ。 内部空間は落ち着いた雰囲気となるよう、最小限の開口部で明るさをおさえつつ、古色に着色した村上市産杉材で仕上げた。北西は校庭の桜、北東は隣家の桜が借景として得られる。リビングの一部は愛犬の過ごすスペースとして土間床とした。また、真鍮を多用するなど、経年変化の美しい素材を施主と共に探し採用した。 空調方式は床下エアコン。コンパクトな住宅のため、冷房にも床下エアコンを利用し、ファンを利用して冷気を上部に送っている。屋根及び外壁は付加断熱を施した。 Ua値0.33/暖房負荷45.8(kWH/㎡)

地産の素材が守る穏やかな暮らし「村上の家」

地産の素材が守る穏やかな暮らし「村上の家」の外観写真

地産の素材が守る穏やかな暮らし「村上の家」の外観写真

【コンセプト】 城下町の街並みを残す村上市街地。 町並みに溶け込み、住まい手の生活を穏やかにつつむ家を目指した。 外形は半分平屋形式とし、高さをおさえた控えめな佇まい。屋根には安田瓦、外壁には村上市産の杉板を自然塗料にて塗装して仕上げた。構造体にも新潟県産材を使用。愛犬と楽しく過ごせるよう、広くとった庭の周囲は生垣で囲んだ。 内部空間は落ち着いた雰囲気となるよう、最小限の開口部で明るさをおさえつつ、古色に着色した村上市産杉材で仕上げた。北西は校庭の桜、北東は隣家の桜が借景として得られる。リビングの一部は愛犬の過ごすスペースとして土間床とした。また、真鍮を多用するなど、経年変化の美しい素材を施主と共に探し採用した。 空調方式は床下エアコン。コンパクトな住宅のため、冷房にも床下エアコンを利用し、ファンを利用して冷気を上部に送っている。屋根及び外壁は付加断熱を施した。 Ua値0.33/暖房負荷45.8(kWH/㎡)

地産の素材が守る穏やかな暮らし「村上の家」

山麓で景色に溶け込む「秋葉の家」の外観写真

山麓で景色に溶け込む「秋葉の家」の外観写真

【コンセプト】 住宅街から少し離れたこの地域でのランドマークである山の麓、市民の憩いの場として親しまれる公園に隣接した立地である。 何より重要視したのはこの景観に違和感なく溶け込むこと。恰も以前からそこに存在し、違和感なく景観の一部として佇むよう配慮した。 【外観】 ファサード二方面は杉板とそとん壁で構成されている。杉板はウッドロングエコを塗装し古材感を演出した。 駐車スペースや玄関までのアプローチには自然石を敷き均し、また、傾斜地であるために基礎の一部が深基礎となっているが、天端の高さを下げるなどしてコンクリートの存在をなるべく抑えるよう意識した。 【内観】 南側の道路面に大開口サッシを配置し、庭を介して公園を望めるようにしたが、外部からの視線を和らげる為に大和張りのフェンスを設けた。 二階のスタディスペースでは窓越しに季節によって移り変わる公園の緑地を見渡すピクチャーウインドウとした。また、寝室の天井はRにして桐ベニヤを貼り、落ち着きと柔らかさを演出している。

山麓で景色に溶け込む「秋葉の家」

山麓で景色に溶け込む「秋葉の家」の外観写真

山麓で景色に溶け込む「秋葉の家」の外観写真

【コンセプト】 住宅街から少し離れたこの地域でのランドマークである山の麓、市民の憩いの場として親しまれる公園に隣接した立地である。 何より重要視したのはこの景観に違和感なく溶け込むこと。恰も以前からそこに存在し、違和感なく景観の一部として佇むよう配慮した。 【外観】 ファサード二方面は杉板とそとん壁で構成されている。杉板はウッドロングエコを塗装し古材感を演出した。 駐車スペースや玄関までのアプローチには自然石を敷き均し、また、傾斜地であるために基礎の一部が深基礎となっているが、天端の高さを下げるなどしてコンクリートの存在をなるべく抑えるよう意識した。 【内観】 南側の道路面に大開口サッシを配置し、庭を介して公園を望めるようにしたが、外部からの視線を和らげる為に大和張りのフェンスを設けた。 二階のスタディスペースでは窓越しに季節によって移り変わる公園の緑地を見渡すピクチャーウインドウとした。また、寝室の天井はRにして桐ベニヤを貼り、落ち着きと柔らかさを演出している。

山麓で景色に溶け込む「秋葉の家」

山麓で景色に溶け込む「秋葉の家」の外観写真

山麓で景色に溶け込む「秋葉の家」の外観写真

【コンセプト】 住宅街から少し離れたこの地域でのランドマークである山の麓、市民の憩いの場として親しまれる公園に隣接した立地である。 何より重要視したのはこの景観に違和感なく溶け込むこと。恰も以前からそこに存在し、違和感なく景観の一部として佇むよう配慮した。 【外観】 ファサード二方面は杉板とそとん壁で構成されている。杉板はウッドロングエコを塗装し古材感を演出した。 駐車スペースや玄関までのアプローチには自然石を敷き均し、また、傾斜地であるために基礎の一部が深基礎となっているが、天端の高さを下げるなどしてコンクリートの存在をなるべく抑えるよう意識した。 【内観】 南側の道路面に大開口サッシを配置し、庭を介して公園を望めるようにしたが、外部からの視線を和らげる為に大和張りのフェンスを設けた。 二階のスタディスペースでは窓越しに季節によって移り変わる公園の緑地を見渡すピクチャーウインドウとした。また、寝室の天井はRにして桐ベニヤを貼り、落ち着きと柔らかさを演出している。

山麓で景色に溶け込む「秋葉の家」

朝陽を受ける片流れ屋根の家「新保の家」の外観写真

朝陽を受ける片流れ屋根の家「新保の家」の外観写真

【コンセプト】 敷地は、長岡市 北長岡駅付近の密集した住宅地の中にある。ごく幅の狭い道に面する北入りの敷地で、二台分の屋根付きの駐車場のほかに一台分の来客用駐車スペース、家庭菜園やバーベキューなどの屋外活動が楽しめる庭が要求された。 周囲の状況や敷地の形状から、セオリーどおりに南向きの家を作ることは難しいと考え、あえて庭を東側にとり、建物も東にひらく配置とした。これにより、三台分の駐車スペースを確保しつつも充分な広さの庭をもつ、朝陽を受ける気持ちのよい家となった。 【外観】 住宅の顔となる北面と東面は杉板の横張りとし、大屋根の軒先、二階の横長の窓と相まって水平を強調する意匠とした。雪の多い地域であることから、隣地への落雪を考慮して、庭側に傾斜する片流れの屋根としているが、二階を勾配天井とすることで建物の高さをできるだけ低くして圧迫感を極力抑えた。 【内観】 一階の主室(居間・食堂・台所)は、東庭に面して三間巾の開口を持ち、食卓からはもちろん、台所からも庭の景色を充分に楽しむことが出来る。午後からの陽射しは、南側に開けられた高窓から取り入れ、室内が暗くなることはない。 吹抜け上部は勾配天井になっており、シナ合板の目透シ張りとした。天井の最も低いところでは高さを1.8Mに抑えている。 一階、二階とも充分な納戸を用意してあり、集中管理型の収納としている。 庭に面して作られた大きめのデッキは、屋外での活動をより誘ってくれるように思う。 【設備】 暖房は床下エアコンによって行う。冷房は階段室に設置されたエアコンで行い、二階のホールに溜まった冷気を、一階には吹抜けを利用して落とす。二階の個室にはホールに面して用意されたファンによって冷気を取り込めるようにしている。 換気は、片流れ屋根によってできた二階の天井懐に24時間換気扇を設置し、またこの空間をダクトスペースとして利用して各個室に新鮮空気を供給する。 【そのほか】 当該敷地からは、握りこぶし大の、角のとれた丸い栗石が大量に出てきた。土にまみれていたが、洗うとどれもなかなかに良い石であったため、これを集めて敷き詰めて、来客用駐車スペースの舗装とした。

朝陽を受ける片流れ屋根の家「新保の家」

朝陽を受ける片流れ屋根の家「新保の家」の外観写真

朝陽を受ける片流れ屋根の家「新保の家」の外観写真

【コンセプト】 敷地は、長岡市 北長岡駅付近の密集した住宅地の中にある。ごく幅の狭い道に面する北入りの敷地で、二台分の屋根付きの駐車場のほかに一台分の来客用駐車スペース、家庭菜園やバーベキューなどの屋外活動が楽しめる庭が要求された。 周囲の状況や敷地の形状から、セオリーどおりに南向きの家を作ることは難しいと考え、あえて庭を東側にとり、建物も東にひらく配置とした。これにより、三台分の駐車スペースを確保しつつも充分な広さの庭をもつ、朝陽を受ける気持ちのよい家となった。 【外観】 住宅の顔となる北面と東面は杉板の横張りとし、大屋根の軒先、二階の横長の窓と相まって水平を強調する意匠とした。雪の多い地域であることから、隣地への落雪を考慮して、庭側に傾斜する片流れの屋根としているが、二階を勾配天井とすることで建物の高さをできるだけ低くして圧迫感を極力抑えた。 【内観】 一階の主室(居間・食堂・台所)は、東庭に面して三間巾の開口を持ち、食卓からはもちろん、台所からも庭の景色を充分に楽しむことが出来る。午後からの陽射しは、南側に開けられた高窓から取り入れ、室内が暗くなることはない。 吹抜け上部は勾配天井になっており、シナ合板の目透シ張りとした。天井の最も低いところでは高さを1.8Mに抑えている。 一階、二階とも充分な納戸を用意してあり、集中管理型の収納としている。 庭に面して作られた大きめのデッキは、屋外での活動をより誘ってくれるように思う。 【設備】 暖房は床下エアコンによって行う。冷房は階段室に設置されたエアコンで行い、二階のホールに溜まった冷気を、一階には吹抜けを利用して落とす。二階の個室にはホールに面して用意されたファンによって冷気を取り込めるようにしている。 換気は、片流れ屋根によってできた二階の天井懐に24時間換気扇を設置し、またこの空間をダクトスペースとして利用して各個室に新鮮空気を供給する。 【そのほか】 当該敷地からは、握りこぶし大の、角のとれた丸い栗石が大量に出てきた。土にまみれていたが、洗うとどれもなかなかに良い石であったため、これを集めて敷き詰めて、来客用駐車スペースの舗装とした。

朝陽を受ける片流れ屋根の家「新保の家」

朝陽を受ける片流れ屋根の家「新保の家」の外観写真

朝陽を受ける片流れ屋根の家「新保の家」の外観写真

【コンセプト】 敷地は、長岡市 北長岡駅付近の密集した住宅地の中にある。ごく幅の狭い道に面する北入りの敷地で、二台分の屋根付きの駐車場のほかに一台分の来客用駐車スペース、家庭菜園やバーベキューなどの屋外活動が楽しめる庭が要求された。 周囲の状況や敷地の形状から、セオリーどおりに南向きの家を作ることは難しいと考え、あえて庭を東側にとり、建物も東にひらく配置とした。これにより、三台分の駐車スペースを確保しつつも充分な広さの庭をもつ、朝陽を受ける気持ちのよい家となった。 【外観】 住宅の顔となる北面と東面は杉板の横張りとし、大屋根の軒先、二階の横長の窓と相まって水平を強調する意匠とした。雪の多い地域であることから、隣地への落雪を考慮して、庭側に傾斜する片流れの屋根としているが、二階を勾配天井とすることで建物の高さをできるだけ低くして圧迫感を極力抑えた。 【内観】 一階の主室(居間・食堂・台所)は、東庭に面して三間巾の開口を持ち、食卓からはもちろん、台所からも庭の景色を充分に楽しむことが出来る。午後からの陽射しは、南側に開けられた高窓から取り入れ、室内が暗くなることはない。 吹抜け上部は勾配天井になっており、シナ合板の目透シ張りとした。天井の最も低いところでは高さを1.8Mに抑えている。 一階、二階とも充分な納戸を用意してあり、集中管理型の収納としている。 庭に面して作られた大きめのデッキは、屋外での活動をより誘ってくれるように思う。 【設備】 暖房は床下エアコンによって行う。冷房は階段室に設置されたエアコンで行い、二階のホールに溜まった冷気を、一階には吹抜けを利用して落とす。二階の個室にはホールに面して用意されたファンによって冷気を取り込めるようにしている。 換気は、片流れ屋根によってできた二階の天井懐に24時間換気扇を設置し、またこの空間をダクトスペースとして利用して各個室に新鮮空気を供給する。 【そのほか】 当該敷地からは、握りこぶし大の、角のとれた丸い栗石が大量に出てきた。土にまみれていたが、洗うとどれもなかなかに良い石であったため、これを集めて敷き詰めて、来客用駐車スペースの舗装とした。

朝陽を受ける片流れ屋根の家「新保の家」