建築実例ピックアップ

家族の新しい生活を彩る、広々LDKと和室がつながるブラックガルバの住まい
利便性が高く、閑静な住宅街に位置する、南向きの立地。 それぞれの区画がエリアの平均よりも広々した敷地だが、住宅同士が隣り合う環境。 敷地の特性を素直に活かし、シンプルなLDK+和室の大空間の設計とした。 敷地高低差を活かしつつ、駐車スペースと庭間で目隠しを施し、内と外がつながる空間も確保。 リビングは高天井、和室に3枚引き戸、玄関に地窓、裏庭への借景を切り取るなど、空間ごとにゆとりを感じる工夫を施した。 効率的でありながら、自由度の高い生活空間とした、家族の新しい生活を彩る住まい。高天井と間接照明でより明るく開放感のあるリビング空間ダイニングキッチンへは直線の配置として、オープンキッチンでより空間のつながりを意識

趣味をインテリアに溶け込ませた家
落ち着きのあるカラーをベースにしたデザインの中に、お施主様の趣味スペースをところどころに設けた、趣味とインテリアが融合する家。 リビングに造作したディスプレイラックは、見せるスペースと容量のある収納部分を兼ね備えており、気分や季節にあわせてアイテムを入れ替えることが出来る。 2階ホールにもディスプレイラックを設け、本棚スペースとしても利用。 寝る前にお子様のお気に入りの絵本を選ぶ、楽しい空間となる。 隠れた部分にもマグネットボードや壁下地を設けているので、お気に入りスペースを増やせる楽しみが続いていく住まい。中庭から光をたっぷり取り込み、光に包まれるリビング空間中庭に向かって大開口サッシを設けたリビング。周りの目を気にせずに、家族時間を過ごせる

心地良い“たまり”とダウンリビングの住まい
“たまり”とはちょっとした自分の時間を過ごせる空間。 ちょっと畳に寝転んだり、ハンモックに揺られて読書をしたり、ダウンフロアに腰掛けて一息ついたり。 鳥たちが止まり木に自然と集まって来るように、この家にはダウンリビングを中心に、家族が集う心地良い“たまり”があります。 3.5帖のタタミスペースは、急な来客にも普段使いにもちょうど良い広さ。 家事スペースの水回りは使いやすさにもこだわり、ファミリークロークやサンルームを備える横動線や、階段近くに設置することで使い勝手の良さを実現。 南側のウッドデッキではベランピングも楽しめるアウトドアスペースを備えた住まい。ダウンリビングが印象的なリビング空間ダウンリビングが印象的なLDK。段差部分は小物を飾ったり、腰掛けたりと様々な用途として使え、家族の居心地の良いたまり場に

吹抜け階段が出迎える、木質感を活かしたLDKの住まい
開放的なホールから入る広々としたLDKにはオーク材の天井、木目をメインにブラックをアクセントとしたこだわりの造作キッチンとカップボードがある。 全体を見渡すことができる一体感あるLDKには、外へのつながりをもたせる大開口サッシと小上がり和室でさらに広さを感じさせる。 大容量のランドリールームを活かす家事動線計画。 開放感とこだわりの中で暮らす住まい。全体を見渡すことができる一体感あるLDK大開口サッシからの採光と、天井一面の間接照明が照らす、明るく開放的なLDK

















