建築実例ピックアップ

採光とプライバシーを考慮した明るい2階リビングの家
全体をホワイトをベースにデザインして色味をナチュラルに仕上げました。 2階リビングで光を十分に取り込みながら、内装はシンプルにすることで明るい空間に。 ホワイトベースの中に黒やグレーをポイントでいれることで、空間を引き締めています。 間接照明をところどころいれることで、シンプルな空間が映えるようにデザインしました。 照明や自然光をうまく取り入れ、明るい住まいが完成しました。ホワイトでまとめた明るい印象のリビング空間ホワイトでまとめた明るい印象のLDK。コミュニケーションも取りやすい

筒形が生み出す開放感とプライベート空間
住宅密集地の中に位置する、間口9m・奥行22mの細長い敷地形状を活かした住まい。 家の形を「筒形」の設計とする事で、南北には目線の抜けができ開放感を感じられる空間に。 また東西の隣家からの視線を遮るプライベート空間が生まれた。 LDKの上部には間仕切りの無い子供部屋と寝室が浮かぶように存在し、いつでも家族の存在を感じる事ができる。 収納・設備・階段は、壁面の木のスリットに隠し、極力目立たないように工夫。 高さ3mにもなるウッドデッキは、隣家の視線を遮り、家族がリラックスしながら空を眺められるような庭を作ってくれる。 家族の時間・暮らしを大切にしながら、細部のデザインまでこだわり抜いた住まいが完成した。1階の天井高が場所ごとで変わる事で、高さのリズムが生み出される木の暖かみを感じるリビング空間

木と金属がもたらす調和と温もり
ZEH基準を超える、HEAT20 G1グレードの条件を満たした断熱性能が特徴的な「cattleya(カトレア)」仕様の住まい。 外観には木製ルーバーを用いて無機質なカーポートを隠し、家全体から温もりを感じるような設計に。 袖壁と玄関に施したレッドシダーの濃淡は、金属系ガルバリウム鋼板と相まって建物全体を引き締めてくれます。 キッチンにはオールステンレスのクリナップ・CENTROを採用。 キッチン天井の木目は外まで繋がり、木と金属の2つの個性が見事に調和した空間に。 また2600mmの天井高となるリビングは、開放的なくつろぎの時間を与えてくれます。 お風呂・ランドリールームは2階に置くことで、1階の玄関からキッチンまでの動線に大容量の収納スペースを確保。 毎日のお買い物もラクになります。床と天井の木目が間接照明を介してステンレスキッチンと調和するリビング空間リビング南側に大開口窓を設置。1300㎜の『軒』を設けることで、真夏の強い日差しを遮ることができる。建物自身が持つ断熱性能をさらに向上させる役割を果たしている

家事楽動線を考えたナチュラルモダンテイスト
約21帖のLDKは、白×木目で落ち着きのあるテイストに。 南側からたくさん光を取り入れ、日中は照明が無くても明るく生活が出来るよう計画。 外壁には、メイン、アクセント共に窯業系を採用し高級感の演出。 キッチンから水回りの距離を近づけ、家事が楽になる動線を考慮。 子供室は、ちょっとした遊び心もいれ、楽しめる空間に仕上げた。白・グレー・木の3色でまとめ、広々とした約21帖のリビング空間白・グレー・木の3色でまとめ、広々とした約21帖のLDK。キッチンから水回りの距離を近づけ、家事が楽になる工夫を施した