場所から探す
洗面所・脱衣所の事例写真
上下階で住み分ける2世帯住宅の洗面所・脱衣所写真
1階と2階で世帯ごとに生活空間を分け、それぞれの生活スタイルに合わせたプランニングをしています。 もちろんそれぞれの想いを詰め込んだので、こだわりと工夫も2倍になっています。 1階のリビングにはワンちゃんと暮らせる工夫、2階のリビングは天井高を勾配天井を活かし高くして、窓も合わせて高い位置に設置して明るい光がさしてきます。 スキップフロアを活かした収納や広めに確保したラバトリーなど、使い勝手のより2世帯住宅になっています。
家族を繋ぐ2世帯住宅の洗面所・脱衣所写真
暮らしやすい共有スペースと自由なプライベートスペースを作ることで、世帯間で「程よい距離感」が生まれ、快適な2世帯同居住宅が完成しました。 自宅で発電できるエネファームを搭載して家計にも環境にも優しい住まいです。 小さな工夫と大きな工夫までたくさんを詰めこんだ特別な一棟です。
家事も育児も楽しみながら快適に暮らす家の洗面所・脱衣所写真
毎日のお仕事や家事をこなしながら、楽しく子育てができるように…。 そんな子育てご家族の家事ラクラクな工夫いっぱいのお住まいが完成しました。 階段を中心に回遊できる動線やたっぷり収納、使い勝手など…、子育て世代のご家族必見のお住まいです! また、ご主人こだわりのガラス水槽は、自然なインテリアの一部としてリビングが素敵な空間へと変わります。
アウトサイドリビング ー深い軒下のある暮らしーの洗面所・脱衣所写真
広いウッドデッキの上には深く軒が出ていて、雨の日や、日差しの強い日も「屋外」を楽しむことができる。 子ども室3部屋のゆったり設計。
素材を楽しむ小さな家の洗面所・脱衣所写真
小さな敷地で豊かな暮らしを。外壁に杉板、内壁にラワンベニヤ。 素材を楽しむ。狭小地から考える、採光・空間構成により豊かな暮らしへ。
素材を楽しむ小さな家の洗面所・脱衣所写真
小さな敷地で豊かな暮らしを。外壁に杉板、内壁にラワンベニヤ。 素材を楽しむ。狭小地から考える、採光・空間構成により豊かな暮らしへ。
雑貨が似合う家の洗面所・脱衣所写真
スピーカーを集約していい音空間を好きな音楽を1階で聴きたいので、場所の取らない小型スピーカーを天井に集めて空間を確保。 階段から2階にもしっかり聞こえるのがうれしい。 見せる階段は、らせん状で収納があるモダンなデザインが家の顔になりました。 採光も充分に1、2階を楽しく移動できるのが楽しいです。
光が降りそそぐ開放感のある家の洗面所・脱衣所写真
大きな吹き抜けから光が降り注ぎ、視線を気にすることなく光を取り込め、壁を這うように計算した間接照明は光のカーテンとなる。
Time flies here ~時間を忘れる空間~の洗面所・脱衣所写真
子育てがしやすい家がほしかったとにかく木をたくさん使ったぬくもりを感じる空間が欲しかったので、いろいろ見学して勉強しました。 ハセガワさんのモデルハウスを見学して、営業さんにもイメージづくりから手伝ってもらい要望通りのプランが出来たと思います。 家内はキッチンからすべてが見える対面式キッチンがほしかったので、 ゆったりとした無垢のカウンター形式で収納もたっぷりでつくってもらいました。
好きに囲まれた家の洗面所・脱衣所写真
住んでからも相談したいのでアフターの良さで決めました家づくりは子どもができたころに真剣に考えました。ハセガワさんで決めたきっかけは、この土地物件を仲介していただけたことと、評判のアフターサービスでしょうか。ここはアパートに住んでいたころから利便性の良さでずっと住みたかったところなので、営業さんの対応の良さで決めました。 こだわりは、ワークスペースですね。パソコン、読書などいろんな作業ができるスペースとリビングを独立して欲しかったのでいい感じにできてうれしいです。妻は食事スペースとリビングを分けて食事がだらだらしないように子育てをしっかりやりたかったようです。二人が同時に使える広い洗面台もこだわりました。
自分たちの"好き"を取り入れた20代夫婦こだわりの家の洗面所・脱衣所写真
見た目はシンプルですっきりしているタオル収納はクレバリーホームオリジナルです。
自分たちの"好き"を取り入れた20代夫婦こだわりの家の洗面所・脱衣所写真
洗面室は当社オリジナルの埋め込み収納を設けました。洗剤を置く場所、タオルを置く場所が必要な洗面空間ですが、埋め込み収納であれば省スペースで定位置を設けられます。
自分たちの"好き"を取り入れた20代夫婦こだわりの家の洗面所・脱衣所写真
今回は上下棚タイプのタオル収納を採用されました。他にも種類がございますので、お施主様の普段の過ごし方・使い方でお選び頂けます。
小さな土地で叶えた、コダワリとゆとりのある暮らしの洗面所・脱衣所写真
狭小地の為、間取りに工夫を凝らしたYさん邸は、生活のほとんどを2階で過ごす設計。天井と同じ高さにつけた窓などは、大きさや取付位置を考え、1階2階共に光と風がたっぷりと入るようにしました。全体を白でまとめた空間に、木の質感や淡い色合いがアクセントとなり、北欧ナチュラルなやさしい雰囲気をつくり出しています。ニッチや造り付の棚もポイントのひとつです。また、家で過ごす時間が楽しくなるような可愛らしいインテリアたち。約24.5坪とコンパクトでありながら、敷地やライフスタイルに合った、暮らしやすい住まいが完成しました。
コンパクトにデザインする家の洗面所・脱衣所写真
3方周りを建物に囲まれた西側前面道路の分譲敷地。 南面採光を吹抜けにし大きな窓を配置することで採光を取り入れています。 限られた敷地面積の中で、部屋の距離感、動線(家事動線)、視線をシンプルにし、コンパクトな間取りに。 コンパクトな部屋は天井高を高く設定し、リビング・ダイニングを階段室とつなげ、リビング階段にすることで空間のコンパクト感を感じないように。 2階部分の居室空間はお子さんの年代が変わったり、部屋の使用目的に応じて使い方を変化できるように設計しています。 全体の雰囲気はブラックをベースにグレー要素のあるマテリアルを使用して統一感を出しました。
シンプル&ベーシックなオシャレカフェのような家の洗面所・脱衣所写真
LDK壁掛けTV面にはレッドシダーを張り、間接照明を。 ひと続きにできる和室など、寛ぎの工夫を随所にちりばめました。 黒とウッドを基調としたシンプル&ベーシックなオシャレカフェの ようなお家
インダストリアル&カワイイの家の洗面所・脱衣所写真
お子さんが走り回れるリビング+畳コーナー。インダストリアルなテイストの中に随所「カワイイ」が ちりばめられています。 2階の部屋には自分達で塗れるドア(クラフトレーベル)ナポレオンブルーを塗りました。
カルフォルニアスタイルを愉しむ家の洗面所・脱衣所写真
開放的な空間と爽やかなコーディネートが作り出す、リラックス感のあるスタイル。 ナチュラルで気取らない海外リゾートのような気分を演出
森の中のカフェ&サロンの家の洗面所・脱衣所写真
木に囲まれたお家はまるで森の中にいるかのよう。2階はサロンスペース。 1階のLDKは迎え入れたお客様が、ついつい長居したくなるようなリラックス&カフェ空間。 サブウェイタイルのキッチン背面の造作棚には、お気に入りを飾って『魅せる棚』にも。
家事導線をデザインするの洗面所・脱衣所写真
日々の生活に馴染む優しい色合いと、家事導線にこだわったナチュラルテイストのSさん邸。家族が増えても十分な収納や暮らしやすい生活導線をとりいれ、家族みんなが快適に過ごせる暮らしを実現させました。キッチンを中心に1階をぐるっと1周出来るように全体を繋げ、掃除や洗濯、料理などの家事の負担を軽減できるようプランをしました。
自然素材に彩られた、家族と繋がる住まいの洗面所・脱衣所写真
リビングの吹抜けと大きな窓が開放的な印象のTさん邸。LDKを中心に考えた間取りで、どこにいても家族を感じる工夫をとりいれました。リビングに配した縁側風のウッドデッキと庭は「ウチ」と「ソト」を繋げて暮らしを楽しくしてくれます。ヒノキの無垢材を使用したLDKは、全体を心地いい木の香りで包み込み、そこにいるだけで癒されます。また、家自体が呼吸をしながら生きている通気断熱WB工法を採用。さらに自然素材を使用し、家族の健康にも配慮。従来の住宅とは空気が違う、深呼吸したくなる家になった。
40代からのワンフロアスタイルの洗面所・脱衣所写真
LDKから寝室へ行ける平屋のように、1階のみで生活が完結するワンフロアスタイル。 2階にはセカンドリビングがあり、個々の時間を楽しむこともできる。
内と外がつながる吹抜け大開口の住まいの洗面所・脱衣所写真
暮らしは建物の中だけにとどまらない。 屋根と壁が大きくせり出た外観。 家族を迎えいれる木外壁。 吹抜け上まで続く大開口。 大胆な構造と繊細な仕上げで開放的かつ楽しい暮らしを。 建物内外の境界を曖昧にし、外をリビングの延長のように使え、感じられるような住まい。
内と外がつながる吹抜け大開口の住まいの洗面所・脱衣所写真
暮らしは建物の中だけにとどまらない。 屋根と壁が大きくせり出た外観。 家族を迎えいれる木外壁。 吹抜け上まで続く大開口。 大胆な構造と繊細な仕上げで開放的かつ楽しい暮らしを。 建物内外の境界を曖昧にし、外をリビングの延長のように使え、感じられるような住まい。
1階だけで暮らしが完結する、多雪地域に建つ28坪の住まいの洗面所・脱衣所写真
1階だけで暮らしが完結する、多雪地域に建つ28坪の住まい
1階だけで暮らしが完結する、多雪地域に建つ28坪の住まいの洗面所・脱衣所写真
1階だけで暮らしが完結する、多雪地域に建つ28坪の住まい
L字型LDKとプライベートデッキのある生活の洗面所・脱衣所写真
広いウッドデッキをL字型のLDKで囲んだプライベートなアウトドアスペースと、吹き抜けリビングの組み合わせで体感する大空間。
L字型LDKとプライベートデッキのある生活の洗面所・脱衣所写真
広いウッドデッキをL字型のLDKで囲んだプライベートなアウトドアスペースと、吹き抜けリビングの組み合わせで体感する大空間。
TATEの空間を最大利用した広々空間を実現した家の洗面所・脱衣所写真
限られた帖数の中でどう広さを演出するか? 下屋根部分を使ってリビングに勾配天井を配置。 わざと和室を小上がりにして、天井を低く見せたりと、縦の空間を利用して広さを演出しました。
『集い』を考えた二世帯同居型住宅の洗面所・脱衣所写真
家族の集い場所を作ることで2世帯の壁をなくしたお家づくり。 団らんで『集う』リビングベンチ、遊びで『集う』中庭、趣味で『集う』シアター空間。 家族が多いからこそ『集い』を大切にしたお家になっています。
『集い』を考えた二世帯同居型住宅の洗面所・脱衣所写真
家族の集い場所を作ることで2世帯の壁をなくしたお家づくり。 団らんで『集う』リビングベンチ、遊びで『集う』中庭、趣味で『集う』シアター空間。 家族が多いからこそ『集い』を大切にしたお家になっています。
季節のうつろいを楽しむ暮らしの洗面所・脱衣所写真
季節ごとに移り変わる豊かな自然をピクチャーウィンドウで切り抜く。 大きな窓がナカとソトを繋ぎ、開放的な空間に。
季節のうつろいを楽しむ暮らしの洗面所・脱衣所写真
季節ごとに移り変わる豊かな自然をピクチャーウィンドウで切り抜く。 大きな窓がナカとソトを繋ぎ、開放的な空間に。
坪庭を望むこだわりの玄関で家族を迎える家の洗面所・脱衣所写真
ドアを開けると開放感のあるエントランス。 そこから望む坪庭。照明に照らされ表情を変える天然石やレッドシダー。 お施主様がこだわり抜いたエントランスに仕上がりました。
坪庭を望むこだわりの玄関で家族を迎える家の洗面所・脱衣所写真
ドアを開けると開放感のあるエントランス。 そこから望む坪庭。照明に照らされ表情を変える天然石やレッドシダー。 お施主様がこだわり抜いたエントランスに仕上がりました。
距離感が心地いい2世帯の家の洗面所・脱衣所写真
1階、2階+屋根裏部屋で分けた2世帯の家。 動線にもこだわりを。 2階の子供部屋は将来的に仕切ることが出来るように。 自分達で塗ったピンクのドア(クラフトレーベル)が とっても可愛く仕上がりました。
距離感が心地いい2世帯の家の洗面所・脱衣所写真
1階、2階+屋根裏部屋で分けた2世帯の家。 動線にもこだわりを。 2階の子供部屋は将来的に仕切ることが出来るように。 自分達で塗ったピンクのドア(クラフトレーベル)が とっても可愛く仕上がりました。
和と洋の溶け合う心地いい暮らしの洗面所・脱衣所写真
オーバーハングによる 構造サイズUPを逆手に取り、内から外へとつながる深い軒の高さを2,200に抑えた。 空間全体の重心を低く抑えたLDKと光の重心を落とした和の空間。 バランスを配慮されたふたつの空間のつながりが、心地いい日常をもたらしている。
ジャングルジムの家の洗面所・脱衣所写真
別々にくらしていた世帯が、新しく赤ちゃんが産まれたタイミングで初めて一緒の生活を始める、3世代2世帯の小さな住宅です。 親世帯と子世帯の関係や、初めての子育て、生活時間帯の違いなどで『ちょうどいい距離感。』を意識して設計しました。 ちらりと表情がうかがえる距離感。 1.5階層の離れているようで近い距離感。 2つの階段で行き止まりなく保てる距離感。 子供の頃誰もが遊んだ『ジャングルジム』がこの家のイメージです。 一番下であやとりをし合う女の子たち。 頂上で天を仰ぐ男の子たち。 ジャングルジムの真ん中で1人で漫画を読んでいる子もいます。 自分の気持ちのいい、ちょうどいい場所を子供達は自然に見つけてジャングルジムで遊びます。 そんなイメージの住宅です。
オークを基調としたナチュラルモダンな家の洗面所・脱衣所写真
オークを基調としたLDKと、グレー畳の小上がりスペース。 木の素材感を生かした空間にグレーのアクセントが映えるナチュラルモダンな空間。
オークを基調としたナチュラルモダンな家の洗面所・脱衣所写真
オークを基調としたLDKと、グレー畳の小上がりスペース。 木の素材感を生かした空間にグレーのアクセントが映えるナチュラルモダンな空間。
出窓の家の洗面所・脱衣所写真
敷地は都市と田園とに挟まれ、豊かな自然と利便性を併せ持つ立地。37坪の小さな敷地に建つ26坪の木造2階建て住宅です。 3台分の駐車スペースと1台分の小さなインナーガレージと計4台の駐車が可能。まるで、おとぎ話の主人公を違う世界へと導くかのような細く、低く、長いアプローチ動線により玄関へと入る。入った1階の床は全面が土間コンクリートになっており、広い玄関や駐輪としての用途を兼ねている。全面が土間コンクリートのため、夏はひんやりと涼しく、冬は深夜電力利用によるコンクリート蓄熱床暖房でほんわりと温かい。アクセントにもなっている、壁に貼られた大谷石も蓄熱・調湿に一役買っている。 また、1階にはミニキッチンやトイレも備え、内部の柱の位置なども検討されており、高齢となる将来へもフレキシブルに対応可能な間取りとしている。2階へ上がると決して広くはないが、天井高さのメリハリや、綿密に計画された窓の位置や高さ、大きさなどによる開放感のあるLDKが広がり、さらには大きな出窓から望む雄大な景色が、なんとも心地いい空間となっている。造作キッチンや造作洗面台、スケルトンのスチール階段により、なお一層空間を繊細なものにしている。
離れの家の洗面所・脱衣所写真
この計画は、既存家屋の離れの家として計画された。 既存家屋は2階建ての上下階で3世代が暮らしているが、子供の成長や来客等のことも考え、既存家屋と程よい距離を保ちつつ、笑い声あふれる家族の生活がおくれるように既存家屋と切り離された家を建築することとなった。裏にある敷地では、子世帯の奥様がハーブや染め物用のお花などを育てており、時折ワークショップを開催し、ハーブ料理やハーブティー、石鹸作りや藍染めなどを教えている。 そんなコミュニティの場としての機能も持たせることを意識し、小さな空間でも、視線が抜け、会話が弾むような空間となるよう心掛けた。
ハコ型という選択×耐震3の家の洗面所・脱衣所写真
耐震等級3での家づくり。 家族を守る家だからこそ耐震を意識した田の字プランに。 家族の色を出しやすいシンプルなデザインの家。