シンプル・ナチュラル・モダンなポーチの実例写真
| 場所 | #ポーチ |
|---|---|
| スタイル | #シンプル・ナチュラル#モダン |
| 壁の見た目 | #板張り・木目調壁 |
| ビルダー | DETAIL HOME(ディテールホーム) |
| 建築実例 | 吹抜けと大開口が演出する、広々LDKで暮らす家 |
このビルダーが気になる方へ
#ポーチの写真
GRAFTEKT グラフテクトのキッチンに合わせたインダストリアル空間のポーチ写真
玄関キッチンに合わせた住宅を建築しました奥様がほれ込んだ「GRAFTEKTグラフテクト」のキッチン。 広いワークトップは継ぎ目がなくて手入れが楽々。 照明もキッチンに合わせてコーディネート。 家全体のカラーコーディネートもキッチンに合わせたブラックカラーです。大きな窓のLDK 南側に開けた土地を生かすため、開口部を大きくとったLDK。カーテンレールの位置を高くして窓の広さを強調した。シックでおしゃれな洗面室洗面は玄関とつながっており、帰宅後すぐに手洗いができる。間仕切り壁に小窓を設けるなど、デザインにもこだわった。キッチン横のサンルーム雨の日にうれしいサンルームヴィンテージ調の外観玄関ポーチはご主人が枕木でデザインし、ヴィンテージ調の外観と調和した落ち着いた雰囲気を演出。
暮らしにアジャストする19坪の広がる平屋のポーチ写真
54坪の横長の敷地にエッジの効いたシルバー&ブラックの スタイリッシュな外観が環境にマッチするコンパクト平屋が完成しました。 山登りが趣味のお施主様で、今回は土地探しからお手伝いさせていただき、山も近い長閑な土地を選択。 お住まいは老後と趣味と大切なペットとの快適な暮らしを重視し、平屋スタイルを求めました。登山道具を収納する広々とした玄関クロークをはじめ、老後も快適な平屋の間取り、リビングは畳を埋め込みゆったりとくつろげる場所を確保しました。 さらにペットとの暮らしを意識し堅木のナラフローリングを採用。杉のフロアとはまた違う雰囲気のSEISHIN-STYLEです。
関連するスタイルの写真
暮らしを楽しむ、スムーズな動線の家のリビング・ダイニング写真
キッチンからダイニング、水回りが短い直線でスムーズにつながる、使い勝手の良い家事動線が魅力的な住まい。 南のゆったり広い庭へ向くLDKは、吹き抜けからも光を取り込む明るく心地よい空間。 奥行きのあるウッドデッキを介して庭へと暮らしが広がります。 リビングに隣り合う和室はLDKと一体で使える開放的なスペース。 無垢の床や羽目板の天井、空間にぴったりと納めた木製の造作家具など、あたたかな木の質感が室内に寛いだ雰囲気をつくっています。 HEAT20 G2以上の断熱性能を備え床下エアコンによる暖房を採用。性能も使い勝手も大切に作った住まいです。
吹抜けのある大空間リビングとECOな暮らしの家の外観写真
ブラックのガルバリウムに木目の窯業外壁を組み合わせたシンプルな外観。窯業外壁に色を合わせた木目の軒天がアクセントになっている住宅密集地の中に広くて明るいリビングを実現させる為に、浴室などの水廻りを2階にもっていくことによって、1階の居住スペースを広く有効活用できる間取りに。 吹抜けを取り入れて光がリビングに落ちる。 2階に水廻りと収納を一体でつくり家事楽な洗濯動線を実現。 太陽光とハイブリット給湯器を搭載してW発電によるECOな住宅が完成。吹抜けと大開口で明るい広々リビングリビングの横にはウッドデッキで繋がる庭があり、視線が抜け開放感のある空間。木目天井がアクセントのキッチンキッチンのカラーに合うクロスを選んだ。キッチン上部には木目のアクセントクロスを付けた下がり天井を設けた。
隔たりをなくしたコンパクトハウスの居室写真
玄関からリビング、リビングから2階寝室までのドアをなくし、居室全体につながりを持たせた。 全室空調をエアコン1台でまかない、トイレも寒くない高気密・高断熱仕様。 プライバシーを確保するため、吹抜けを通じて2階南窓からリビングへ採光。 吹抜けにグレーチングを置いて足場を設け、採光しながら吹抜けスペースを有効活用できるようにした。 外観は全体をグレーでまとめ、素材感やトーンを変えることでアグレッシブな印象に。






















