Mockhouse新潟

新潟最大級の家づくり情報サイト「モックハウス」

  • 自然素材の家
  • 高気密・高断熱
  • 平屋

シンプル・ナチュラル・モダン・ヴィンテージな庭・デッキ・縁側の実例写真

リビングとつながるタイルテラス。家族でBBQをしたり、お子様のプール遊びをしたりプライベートスペースとして

リビングとつながるタイルテラス。家族でBBQをしたり、お子様のプール遊びをしたりプライベートスペースとして

ブラックのガルバリウム鋼板と、SOLIDOを使用したカッコイイ外観。オープンガレージは2台分の車を収容可能1つ1つ風合いが違うSOLIDOで個性を出したデザイン天然のレッドシダー×SOLIDOの男前空間。ガレージから玄関へと続くポーチ。雨にも濡れずに玄関へいけるリビングとつながるタイルテラス。家族でBBQをしたり、お子様のプール遊びをしたりプライベートスペースとしてレッドシダーの天井と壁が印象的な玄関。玄関脇に手洗い場を造作し、帰ってきてすぐに手を洗うことができる。シューズクロークの横長の窓に置物を飾ると、外からも見える仕様にリビングにつながるドアの脇にあるブラケット照明を印象づけるために、照明器具がみえないように間接照明にしてあかりをとる広々とした開放的なリビング。織り上げ天井は間接照明とレッドシダーでかっこよく。リビングのハイサッシでテラスとつなげたテレビボードは標準サイズよりもワイドをめいっぱいとり脇の収納と合わせて一体感をもたせたテレビボード脇はあらわしの柱にして、解放感と人の動きがわかるようにした。階段の1段目にルンバを収納できる床の間の下がり壁をルーバー状にして、モダンな感じを演出。リビングとの統一感を出した和室の扉は引き込み戸になっており、1つの空間として区切ることができる。おばあちゃんが泊まりにきたときのゲストルームとしてキッチンとリビングの間に壁がなく、視線がとおるように設計黒いカウンターと巾木の間の塗り壁(ジョリパッド)は、ムラを出して陰影をつけた。キッチン脇のニッチはお便りコーナー。マグネットがくっつくようになっていて、家族で共有したいものを貼り付けられる使わないときは扉で隠せるPCスペース。ダイニング脇のティッシュボックスニッチでダイニングテーブルもすっきりと。扉で区切り、お客様が来ても洗面脱衣室が見えない間取りダイニングからもテラスへつながる。どこにいても家族の気配が感じられるキッチンの扉面材の木目にもこだわったカップボード背面は素材の違う3種類のタイルをあしらった草花と鳥柄がアクセントの階段下収納大きな一面鏡と大容量の収納スペース干すからたたむまでが同じ場所で。ガス衣類乾燥機乾太くんを採用し家事楽にヘリンボーンがポイントの寝室。グレートーンの壁紙で落ち着いた部屋づくりをヘリンボーン床が印象的な大容量のウォークインクローゼットかわいらしい子ども部屋。ピンクとグレーの組み合わせで大人になっても使えるようにコーディネート迷彩柄の壁紙が特徴的な子ども部屋タイルの組み合わせをこだわった2階の洗面台ブルーと白とグレーの組み合わせで北欧風のトイレ空間1階トイレはエコカラットを貼り消臭調湿効果。グレーと木目の組み合わせで落ち着いた空間に

このビルダーが気になる方へ

資料請求

資料請求

会社案内や施工事例集など、ビルダーのことがよくわかる資料やパンフレットをお送りします。資料は、ご入力いただいた情報を元に、各ビルダーより直接送付されます。

詳しくはこちら
個別相談

個別相談

家づくりの流れや、プランづくり、資金計画など、各ビルダーに直接ご相談いただけます。建築実例、対応エリア、金額感など、気になる事は個別相談でお尋ねください。

詳しくはこちら

#庭・デッキ・縁側の写真

老後のスローライフを愉しむ29坪の平屋の庭・デッキ・縁側写真

老後のスローライフを愉しむ29坪の平屋の庭・デッキ・縁側写真

114坪の土地に建てる29坪の平屋は、元あるお住まいを解体し、既存の庭や畑を臨むことができる設計。広々としたLDKを中心に、寝室 や水回りへと回遊できる間取りは、老後も安心できる暮らしやすさを追求しました。また4.5帖の客間や趣味の本を愉し む書斎、愛猫スペースも用意しゆったりとした時間が流れる、スローライフを愉しむ設計です。 また外観には、重厚感と落ち着いた大人の雰囲気を醸すこげ茶色のリシン吹付仕上げ。穏やかに健やかに暮らす「終の住み家」となりました。

老後のスローライフを愉しむ29坪の平屋

大きいウッドデッキと大開口木製窓の家の庭・デッキ・縁側写真

大きいウッドデッキと大開口木製窓の家の庭・デッキ・縁側写真

ソトとナカをつなぐ木製窓が印象的な住まい。随所に清新ハウスの提案するアイテムが満載。云わば良いとこ取りをうまくまとめた設計で、自然素材で造る住まいの優雅さを表現した。また、ぐるぐる回れる家事導線にも注目の住まい。 プライベート感高い高床式ウッドデッキには木塀とベンチを備えて充実させた。巾1800ミリの大開口木製窓は、LDKと第2のリビング「ウッドデッキ」を繋ぐ。ホームパーティはここで決まり。ウッドデッキへの階段を設け駐車場からもアクセスしやすくした。木製窓と色味を統一し一体感を持たせるとともに、デッキ床からシンボルツリーが顔を出す。 和室は4.5帖と大きくはないが、坪庭を設けソトへ視界が抜け広がりが感じる設計。板塀を設け、プライバシーにも配慮し落ち着く空間となった。 オリジナル階段の下にはご主人希望のDJブースを造作し、上手くスペースを活用し「魅せる」部分とした。

大きいウッドデッキと大開口木製窓の家

小針の家Ⅱの庭・デッキ・縁側写真

小針の家Ⅱの庭・デッキ・縁側写真

【建築地】新潟市西区小針。既存の落ち着いた住宅街にある68坪の敷地です。土地を探しを始めたころはエリアも違いましたが、巡り巡ってご主人が生まれ育った町で見つかった土地での計画となりました。ご家族やご友人が遊びに来たとき用として3台分の駐車スペースを確保しつつ、東側(少し北に振れている)の道路わきには小さな植込みを。北側斜線をかわしながらL型に建物を配置することで、南側にはメインの庭を設けることが出来ました。土地の引渡し前の解体工事では、既存家屋の樹木を数本残してもらいました。家も家主も新しくなりましたが、以前からこの土地で育まれた木々が時間の差を埋めてくれているような気がします。【外部】寄棟とした上屋根の大きな軒の出は、太陽と雨と仲良くするためのもの。道路と敷地の高低差から屋根面はほぼ見えなくなることを利用して、デザインとしては三角屋根でありながらフラットルーフの様なすっきりとモダンな印象に。アピトンの羽目板を張った軒天井も一役買っています。建物は悪目立ちせず、周囲と馴染むようグレーホワイトのリシン吹付塗装。平屋部分は杉の羽目板+押し縁仕上げとし、こちらも薄いグレーの塗装仕上げです。そしてアプローチの庭木、土留め上の生垣、道路側に設けた外収納がバッファーゾーンとなり、住まい手の暮らしを程よく守りつつ町に対して優しい印象を与えてくれるように計画をしました。【内部】内部空間は場所ごとに雰囲気を調整しました。 ・居間へのアプローチとなる「玄関」は、暗くすることにより居間より少し“緊張感”を ・パブリックな「居間」は、多くの人に対応させるためあまり色は出さず“さっぱり”と ・「洗面」はパブリックの延長なので、居間の雰囲気に“清潔感”を追加 ・「食事室」は家族のスペースになるので、居間よりもざっくりと柔らかく、“ぬくもり”を 「形」ではなく「空気」をつくることを心掛けています ダイニングは床が150mm上がっています。ダイニングテーブルとキッチンの天板を揃えて、親密な関係をつくるためなのですが、、、。実はその反面で耐力壁が不足してしまうため、それを補う「耐震BOX型フレームをどう納めるか?」から派生して生まれたアイディアでもあります。そのおかげで耐震のバランスもとれ、心地いい距離感と楽しさのある空間ができました。 【テラス】この家はメインの庭につながる2つのテラスを持っています ”デッキテラス” L型に配した居間と食事室から出入りができる、ウッドデッキの「晴れテラス」。3尺はね出した屋根がテラスに日陰をつくってくれるので、夏でも利用しやすくなっています。「軒の出」は外と仲良くするための優れモノです。 ”土間テラス” 雨の日でも外の時間が過ごせるように設けた屋根付きのテラス。通風と採光も考慮して壁は板塀、屋根はクリアのポリカ(丸小波)です。子供たちと遊ぶときにはハンモックやブランコを吊るします。将来的にDIYなどの作業スペースとしても気兼ねなく使える様、モルタル仕上げにしています。 【コンセプト】『小針の家Ⅱ』のクライアントに初めてお会いした時から、「控えめでまじめで上品な方」という印象を持っていました。土地探しや資金計画、家具店巡りを経て、具体的な設計が始まったのが2019年7月。この頃にはすでにその印象は確かなものとなっていました。 人柄と場所柄を大切に扱い、設計の方向性として考えたことは、 『人目を引くような面白さとか新奇さは必要なく、落ち着きとか品、自然な振る舞いのような、雰囲気が醸し出されることが大切なのではないか。その為には、設計者としてのエゴみたいなものが強く表に表れることは避けなくてはいけない。やりすぎないこと、余白を残すこと、機能に従って淡々とつくること、建物として無理をしないこと、着飾らないこと・・・・。』  要するに“意図的にデザインにブレーキを掛ける”ことで作家性を抑え、静けさを生み出そうという考え方です。 着地点の目安としては、他者から見て 内部空間:「パッと見はどうってことないんだけど、気持ちよくてつい長居をしてしまう」 外観:「車の速度では気が付かないんだけど、歩く速度だと目に留まる」 といったところでしょうか。 この家のインターフォンを押し、中から出てきた人が思った通りの人だったら、僕らの仕事はとりあえず成功なんじゃないかと思っています。 設計:渡辺 義行

小針の家Ⅱ

関連するスタイルの写真

西海岸の風を感じる家のリビング・ダイニング写真

西海岸の風を感じる家のリビング・ダイニング写真

その住まいは、大好きな家族と過ごす毎日を思いながら、大好きなカリフォルニアなテイストでまとめた。 床の素材感に合わせ、全体をオークでまとめた。アクセントにはいくつかのグレーをいれながら。

西海岸の風を感じる家

オークを基調としたナチュラルモダンな家の居室写真

オークを基調としたナチュラルモダンな家の居室写真

オークを基調としたLDKと、グレー畳の小上がりスペース。 木の素材感を生かした空間にグレーのアクセントが映えるナチュラルモダンな空間。

オークを基調としたナチュラルモダンな家