Mockhouse新潟

新潟最大級の家づくり情報サイト「モックハウス」

  • 自然素材の家
  • 高気密・高断熱
  • 平屋

シンプル・ナチュラルな庭・デッキ・縁側の実例写真

デッキもゆとりある長さに。フリースペースからデッキを介して庭の木々を楽しめます。軒下の空間は四季を通してエコに暮らすために不可欠です。

デッキもゆとりある長さに。フリースペースからデッキを介して庭の木々を楽しめます。軒下の空間は四季を通してエコに暮らすために不可欠です。

このお宅は、多目的に使えるフリースペースを広くとり、家族のための空間に「ゆとり」をプラスしたお宅です。 フリースペースは、お子様の遊び場やスタディースペースとして、いずれはワンフロア生活のための寝室として、などライフスタイルの変化に応じて様々な用途に使えるようになっています。 LDKやフリースペースのどこからでも庭の緑を楽しめる空間配置とし、庭とのつながりの中で「ゆとり」を感じられる設計としました。 また、ファミリー玄関を設けて帰宅や買い物用を重視した動線計画や、充実したランドリールームなども特徴のひとつです。オークフローリングをベースに白いタイルとエッグウォールでシンプルにまとめたリビングダイニング。ウォールナット色の家具をインテリアのアクセントに。収納棚を造作したダイニング。キッチン側の腰壁には小物置きに便利なニッチを設けました。庭に面した窓からは、シンボルツリーのアオダモを楽しめます。窓際にベンチを配したリビング。ダイニングと雁行させた位置にあるため、リビング単体でゆっくりくつろげる空間になっています。広めのリビングは間接照明やイージーチェアのアイテムでくつろぎの空間に。 ベンチ下の収納や左手に設けたリビング収納は、きれいにくつろぐための大事な要素です。木製サイディングをアクセントにした切妻屋根の外観。景観地区の指定により、街並みに調和するような色合いと緑の演出を心がけました。デッキもゆとりある長さに。フリースペースからデッキを介して庭の木々を楽しめます。軒下の空間は四季を通してエコに暮らすために不可欠です。植栽を設けたアプローチ部分。街に向けて緑を演出する空間に。ポーチの奥には自転車置き場を設けました。カウンターと手前の本棚を造作した書斎。ウォールナットフローリングと濃いめのアクセントクロスでシックな空間に。お施主様お気に入りのチェアを置いて。スロップシンク、ガス乾燥機、移動式物干しなどを揃えたこだわりのランドリールーム。家事作業の気分を上げるような可愛らしい色合いにしました。

#庭・デッキ・縁側の写真

大きいウッドデッキと大開口木製窓の家の庭・デッキ・縁側写真

大きいウッドデッキと大開口木製窓の家の庭・デッキ・縁側写真

ソトとナカをつなぐ木製窓が印象的な住まい。随所に清新ハウスの提案するアイテムが満載。云わば良いとこ取りをうまくまとめた設計で、自然素材で造る住まいの優雅さを表現した。また、ぐるぐる回れる家事導線にも注目の住まい。 プライベート感高い高床式ウッドデッキには木塀とベンチを備えて充実させた。巾1800ミリの大開口木製窓は、LDKと第2のリビング「ウッドデッキ」を繋ぐ。ホームパーティはここで決まり。ウッドデッキへの階段を設け駐車場からもアクセスしやすくした。木製窓と色味を統一し一体感を持たせるとともに、デッキ床からシンボルツリーが顔を出す。 和室は4.5帖と大きくはないが、坪庭を設けソトへ視界が抜け広がりが感じる設計。板塀を設け、プライバシーにも配慮し落ち着く空間となった。 オリジナル階段の下にはご主人希望のDJブースを造作し、上手くスペースを活用し「魅せる」部分とした。

大きいウッドデッキと大開口木製窓の家

老後のスローライフを愉しむ29坪の平屋の庭・デッキ・縁側写真

老後のスローライフを愉しむ29坪の平屋の庭・デッキ・縁側写真

114坪の土地に建てる29坪の平屋は、元あるお住まいを解体し、既存の庭や畑を臨むことができる設計。広々としたLDKを中心に、寝室 や水回りへと回遊できる間取りは、老後も安心できる暮らしやすさを追求しました。また4.5帖の客間や趣味の本を愉し む書斎、愛猫スペースも用意しゆったりとした時間が流れる、スローライフを愉しむ設計です。 また外観には、重厚感と落ち着いた大人の雰囲気を醸すこげ茶色のリシン吹付仕上げ。穏やかに健やかに暮らす「終の住み家」となりました。

老後のスローライフを愉しむ29坪の平屋

L型プランが叶える、明るく開放的な空間の中にある丁度いい距離感の庭・デッキ・縁側写真

L型プランが叶える、明るく開放的な空間の中にある丁度いい距離感の庭・デッキ・縁側写真

「お家時間」がもっと充実できそうなデッキ空間は、LDKとフラットにつながり、内と外が融合。休日はアウトドアの趣味を楽しんだり、ティータイムや読書など、ライスタイルに合わせて幅広く活用できる

L型プランが叶える、明るく開放的な空間の中にある丁度いい距離感

関連するスタイルの写真

家族だんらんの家の居室写真

家族だんらんの家の居室写真

家族みんなが自然に集まれる家。 薪ストーブに家族が集う、暖かいぬくもりと素材感が心地よい家。

家族だんらんの家

素材のイロドリを生かすのキッチン写真

素材のイロドリを生かすのキッチン写真

ウォルナットの落ち着きに、炭化させ天日干ししたメルバウのグレーが大人な雰囲気をつくる。 リビングは構造材を現した勾配天井にして、開放的な空間に。 要所にウォルナット、メルバウ、塗り壁を使用し素材感を大切に。

素材のイロドリを生かす

家族が集うダウンフロアリビングの住まいの玄関写真

家族が集うダウンフロアリビングの住まいの玄関写真

リビングを中心に、畳スペースやダイニングキッチン、吹抜けやテラスへとつながりを感じることができるプランニング。 ダウンリビングと吹抜け、あらわしの階段が生活を楽しくする。 リビング入り口にはオリジナルの造作建具を使用し、空間にアクセントをつけた。 水回りは回遊出来るよう設計し、キッチンからもアクセスしやすい家事楽な動線。 構造にはプレウォール工法を取り入れ、耐震にもこだわった住まいを実現。ダウンフロアで広々リビングリビングはダウンフロアにすることで視線をずらし、空間が広がる。和室に寝転がったときにソファの人と目線が近くなり、家族でコミュニケーションが弾む。照明を工夫した高級感あるキッチンキッチンは石目調のダークカラーでまとめた。キッチンからダイニングテーブルまでライティングレールを使用し、ペンダントライトの位置を調整できるようにした。

家族が集うダウンフロアリビングの住まい