Mockhouse新潟

新潟最大級の家づくり情報サイト「モックハウス」

  • 自然素材の家
  • 高気密・高断熱
  • 平屋

シンプル・ナチュラル・モダンなトイレの実例写真

1Fとは印象をガラッと変えた、白と黒の市松模様が個性的な2Fのトイレ

1Fとは印象をガラッと変えた、白と黒の市松模様が個性的な2Fのトイレ

淡いブルーグレー外壁×ホワイト×木目で金属外壁を使いながらも柔らかい印象にした玄関には新潟県の観賞魚とされている錦鯉。その御三家の象徴の赤×白×黒をステンドグラスのように配したクロスを採用し、間接照明を組み合わせることで印象的な空間に生活空間を見渡せるようにリビングと和室に繋がりを持たせた。和室との仕切りにはロールスクリーンとフルハイトドアを採用し、シーンに合わせて使い分けをリビングには大きなサッシを配置。庭の奥に広がるブドウ農園の借景を楽しむTV背面にはテラコッタ調×セメント調を混ぜて表現したタイルを貼り強さとやさしさを共存和室はオープンになりすぎないようにあえて1面壁をつくり安心感のある部屋に。吊押入にするとこで下の空間から採光を取り入れた勾配天井にはダウンライトを使用せずに、間接照明のみで明るさを確保することで、天井に貼ったチーク材をキレイにみせた個性的なペンダントライトが目を惹くダイニング空間ブラック天板キッチンとグレーテイストでシックにまとめたライトグレーのタイルで清潔感を出したキッチンスペース。十分な収納量を確保した爽やかなブルーグリーンのストライプ柄で清潔感を出した洗面室。グリーンのモザイクタイルをアクセントにした洗面化粧台を造作洗面室から繋がるサンルームは大きな開口を天井からにすることでたくさんの光を取り入れた。ストライプ柄のクロスで統一感を出したレンガ風のアクセントクロスと薄い紫をあわせた寝室こだわりのペンダントライトで印象的な空間を演出したトイレ空間1Fとは印象をガラッと変えた、白と黒の市松模様が個性的な2Fのトイレ趣味部屋のOSB貼りのインナーガレージ。生活に合わせてDIYを

このビルダーが気になる方へ

資料請求

資料請求

会社案内や施工事例集など、ビルダーのことがよくわかる資料やパンフレットをお送りします。資料は、ご入力いただいた情報を元に、各ビルダーより直接送付されます。

詳しくはこちら
個別相談

個別相談

家づくりの流れや、プランづくり、資金計画など、各ビルダーに直接ご相談いただけます。建築実例、対応エリア、金額感など、気になる事は個別相談でお尋ねください。

詳しくはこちら

#トイレの写真

CUNTRY STYLEのトイレ写真

CUNTRY STYLEのトイレ写真

振興住宅地にのどかな風景に似合う大きなウッドデッキを中心に玄関から洗面キッチンリビングとぐるっと回れる生活動線。小さなお子様がいるためリビング裏収納も。洗面室と脱衣場が分かれサンルーム兼用ですが奥にはファミリークローゼットもあります。その他1・2F共に大きな収納もあるので家族のものが沢山片付きます。キッチンはモールテックスでモダンなカントリー調に仕上がりました。

CUNTRY STYLE

明るくお洒落なスタイリッシュな家のトイレ写真

明るくお洒落なスタイリッシュな家のトイレ写真

LDKに隣接して小上がり風のスタイリッシュな和室を設置した住宅。家全体を明るいデザインで仕上げ、リビング階段も設置し、家族の家も心も明るいオールシーズン快適な高気密高断熱住宅です。

明るくお洒落なスタイリッシュな家

インナーガレージとともに暮らすのトイレ写真

インナーガレージとともに暮らすのトイレ写真

愛車を眺めながらくつろぐリビングはインナーガレージとつながることで抜け感が生まれ、より広く開放的な空間に。 家事空間とつながるガレージは作業が楽になり、雪や雨で天気が悪くても荷物の運び入れも安心。 趣味と家族の暮らしやすさを大切にした住まい。

インナーガレージとともに暮らす

関連するスタイルの写真

NATURE CABINのリビング・ダイニング写真

NATURE CABINのリビング・ダイニング写真

和と調和するアウトドアリビングは、爽やかな風が通り抜ける気持ちの良い和モダン空間。 田園風景を眺めながら暮らすプライベートデッキでは、テーブルを移動させてBBQを楽しめる。

NATURE CABIN

暮らしを楽しむ、スムーズな動線の家のリビング・ダイニング写真

暮らしを楽しむ、スムーズな動線の家のリビング・ダイニング写真

キッチンからダイニング、水回りが短い直線でスムーズにつながる、使い勝手の良い家事動線が魅力的な住まい。 南のゆったり広い庭へ向くLDKは、吹き抜けからも光を取り込む明るく心地よい空間。 奥行きのあるウッドデッキを介して庭へと暮らしが広がります。 リビングに隣り合う和室はLDKと一体で使える開放的なスペース。 無垢の床や羽目板の天井、空間にぴったりと納めた木製の造作家具など、あたたかな木の質感が室内に寛いだ雰囲気をつくっています。 HEAT20 G2以上の断熱性能を備え床下エアコンによる暖房を採用。性能も使い勝手も大切に作った住まいです。

暮らしを楽しむ、スムーズな動線の家

家族が集うダウンフロアリビングの住まいの玄関写真

家族が集うダウンフロアリビングの住まいの玄関写真

リビングを中心に、畳スペースやダイニングキッチン、吹抜けやテラスへとつながりを感じることができるプランニング。 ダウンリビングと吹抜け、あらわしの階段が生活を楽しくする。 リビング入り口にはオリジナルの造作建具を使用し、空間にアクセントをつけた。 水回りは回遊出来るよう設計し、キッチンからもアクセスしやすい家事楽な動線。 構造にはプレウォール工法を取り入れ、耐震にもこだわった住まいを実現。ダウンフロアで広々リビングリビングはダウンフロアにすることで視線をずらし、空間が広がる。和室に寝転がったときにソファの人と目線が近くなり、家族でコミュニケーションが弾む。照明を工夫した高級感あるキッチンキッチンは石目調のダークカラーでまとめた。キッチンからダイニングテーブルまでライティングレールを使用し、ペンダントライトの位置を調整できるようにした。

家族が集うダウンフロアリビングの住まい