モダン・ヴィンテージ・ラグジュアリーな居室の実例写真
| 場所 | #居室 |
|---|---|
| スタイル | #モダン#ヴィンテージ#ラグジュアリー |
| 壁の見た目 | #板張り・木目調壁#漆喰・珪藻土 |
| 床の見た目 | #フローリング(濃茶) |
| 設備・機能 | #間接照明 |
| ビルダー | 木の家専門店 ナレッジライフ |
| 建築実例 | DESEN|新潟の家2 |
#居室の写真
隔たりをなくしたコンパクトハウスの居室写真
玄関からリビング、リビングから2階寝室までのドアをなくし、居室全体につながりを持たせた。 全室空調をエアコン1台でまかない、トイレも寒くない高気密・高断熱仕様。 プライバシーを確保するため、吹抜けを通じて2階南窓からリビングへ採光。 吹抜けにグレーチングを置いて足場を設け、採光しながら吹抜けスペースを有効活用できるようにした。 外観は全体をグレーでまとめ、素材感やトーンを変えることでアグレッシブな印象に。
異なる無垢材を楽しむ家の居室写真
水に強い和紙加工畳でモダンに。押入と可動棚設置した収納が計2ヵ所。厚さ30ミリの赤松床板や桧材の壁など、内装に無垢材を多用した温もりある住まいになっております!
モールテックスキッチンとインテリアにこだわった住まいの居室写真
キッチンを中心とし、LDK・和室・テラス・シンボルツリーと多数の景色が望めるように計画しました。 モールテックス等の無機質な素材と温かみのある木材を基調として、落ち着いたカフェのような空間となりました。
関連するスタイルの写真
家族が集うダウンフロアリビングの住まいの玄関写真
リビングを中心に、畳スペースやダイニングキッチン、吹抜けやテラスへとつながりを感じることができるプランニング。 ダウンリビングと吹抜け、あらわしの階段が生活を楽しくする。 リビング入り口にはオリジナルの造作建具を使用し、空間にアクセントをつけた。 水回りは回遊出来るよう設計し、キッチンからもアクセスしやすい家事楽な動線。 構造にはプレウォール工法を取り入れ、耐震にもこだわった住まいを実現。ダウンフロアで広々リビングリビングはダウンフロアにすることで視線をずらし、空間が広がる。和室に寝転がったときにソファの人と目線が近くなり、家族でコミュニケーションが弾む。照明を工夫した高級感あるキッチンキッチンは石目調のダークカラーでまとめた。キッチンからダイニングテーブルまでライティングレールを使用し、ペンダントライトの位置を調整できるようにした。
家族が集うダウンフロアリビングの暮らしのキッチン写真
キッチンのカップボードにはたくさんの家電を置けるように、広くゆとりをとった
2mの深い軒に囲まれた豊かな住まいの外観写真
庭に向けて広い軒が突き出した印象的なファサード。屋根の水平ラインをそろえてバランスを取り、邸宅感を作り出した。外壁素材にはMEMORIAを採用し、マットな質感で上品な印象にしつらえた






















