Mockhouse新潟

新潟最大級の家づくり情報サイト「モックハウス」

  • 自然素材の家
  • 高気密・高断熱
  • 平屋

シンプル・ナチュラル・モダンな階段の実例写真

窓から視線が抜ける広い玄関ホール。階段の段数を増やして1段を低く設計し、標準より20㎝幅広くして、2階リビングでも使いやすい家にした。圧迫感を少なくするためにスチール手すりですっきりとした空間づくり

窓から視線が抜ける広い玄関ホール。階段の段数を増やして1段を低く設計し、標準より20㎝幅広くして、2階リビングでも使いやすい家にした。圧迫感を少なくするためにスチール手すりですっきりとした空間づくり

南面に大きく開いた26帖のLDKは、広さにこだわった開放感のある空間。線を少なくして抜け感を損なわないよう、配慮した窓のデザイン。多雪地域での大空間を実現した黒いガルバリウムの外観はあえて窓をつけずシックモダンに。凹凸のあるようにボリュームをわけて黒いガルバリウムでも単調にならないように、動きのある外観デザイン窓から視線が抜ける広い玄関ホール。階段の段数を増やして1段を低く設計し、標準より20㎝幅広くして、2階リビングでも使いやすい家にした。圧迫感を少なくするためにスチール手すりですっきりとした空間づくり壁掛けテレビの背面にはエコカラットを採用。両脇に収納を隠す造作扉を造り、すっきりとした空間にしたLDKはグレーを基調として、高級感のある雰囲気にした。子どもが走り回ったり、ダンスをしたりできるような十分な広さのある22帖のリビング・ダイニングテレビの下には、BOSEのサウンドバーを壁付けして、壁掛けテレビとともに配線が露出しないように計画した扉の奥は収納を兼ねた書斎スペースにつながる可動棚とカウンターを配置した書斎空間は、落ちつくような内装のコーディネートで床材はウォルナットで色のトーンを落とした天然石やモルタルの質感を表現した新素材の床材を使用。表面に石が練りこまれているので、耐久性もあり、水や傷に強い壁際に寄せたユニバーサルダウンライトを用いて壁面にピクチャーレールを埋め込み、装飾の壁としてアクセントとしたキッチンはご主人のこだわりである黒でまとめて、レッドシダーをアクセントにした食洗器は海外製のベコを採用。幅600㎜でオールステンレス仕様。大容量で家事ラクに洗面は白でまとめて空間をすっきりさせた。鏡も一面鏡で継ぎ目なく天井まで伸ばすことで、より空間に広がりを感じられるようにデザインしたランドリーは奥様お気に入りのビタミンカラーのイエローのクロスがアクセントに。作業台として活用できる奥行の深いカウンターを造作したファミリークローゼットの入口をアーチ型にしてショップのようなテイストに寝室は小上がりにして、緩やかに空間を仕切ることで、通路と就寝スペースを分けたヘリンボーンの床でナチュラルな雰囲気のクローゼットタイル調のアクセントクロスと、ヘリンボーンの組み合わせでカントリーな雰囲気のトイレ空間。ペンダントライト照明がいい雰囲気を醸し出す遊び心のあるベージュのストライプがアクセントのトイレ空間

このビルダーが気になる方へ

資料請求

資料請求

会社案内や施工事例集など、ビルダーのことがよくわかる資料やパンフレットをお送りします。資料は、ご入力いただいた情報を元に、各ビルダーより直接送付されます。

詳しくはこちら
個別相談

個別相談

家づくりの流れや、プランづくり、資金計画など、各ビルダーに直接ご相談いただけます。建築実例、対応エリア、金額感など、気になる事は個別相談でお尋ねください。

詳しくはこちら

#階段の写真

CAPING AT HOMEの階段写真

CAPING AT HOMEの階段写真

自然の中で四季の移ろい楽しむ住まい。リビングの大開口からデッキがつづき、外へとつながる設計。家でもアウトドアを楽しめる提案が詰まっています。無垢材の優しい質感とオリジナル造作家具が暮らしをより快適にします。

CAPING AT HOME

オークを基調としたナチュラルモダンな家の階段写真

オークを基調としたナチュラルモダンな家の階段写真

オークを基調としたLDKと、グレー畳の小上がりスペース。 木の素材感を生かした空間にグレーのアクセントが映えるナチュラルモダンな空間。

オークを基調としたナチュラルモダンな家

32坪総二階ぷらん!愉しみと空間が広がる暮らしの家の階段写真

32坪総二階ぷらん!愉しみと空間が広がる暮らしの家の階段写真

5人家族で暮らす32坪の住まいは「子供たちが走り回れるように」というお施主様の希望の壁付キッチンで、回遊性のあるLDK はスッキリとし想像以上に広くゆったりなった。オフホワイトの外観に1350㎜の深い軒の出と、そこから吊るした吊りデッキは家の前を通る人々の目を惹く存在感に。無駄を省きスッキリシンプルに暮らす住まいが完成した。7272㎜*7272㎜の真四角の中央にある大黒柱は蔵里の構造スタイルで、4方から梁を支える大切な太い柱は存在感たっぷり。蔵里標準仕様の杉の無垢材で造るスケルトン階段はLDK内に配置するのが基本で、手摺の寸法など細部までこだわるディテール。キッチンとダイニングの間にある食器棚は料理を置いたり作業台としても活きる便利なカウンター。食器棚を中心に2方向からの家事動線を可能にした水廻りや、家族と一緒に料理ができる開放的なキッチンは「魅せるキッチン」となる。2階ホールはフリースペースとし、将来間仕切り部屋としても使える。ロフト収納など大いに空間を活かした設計だ。

32坪総二階ぷらん!愉しみと空間が広がる暮らしの家

関連するスタイルの写真

家族だんらんの家の居室写真

家族だんらんの家の居室写真

家族みんなが自然に集まれる家。 薪ストーブに家族が集う、暖かいぬくもりと素材感が心地よい家。

家族だんらんの家

家族が集うダウンフロアリビングの住まいの玄関写真

家族が集うダウンフロアリビングの住まいの玄関写真

リビングを中心に、畳スペースやダイニングキッチン、吹抜けやテラスへとつながりを感じることができるプランニング。 ダウンリビングと吹抜け、あらわしの階段が生活を楽しくする。 リビング入り口にはオリジナルの造作建具を使用し、空間にアクセントをつけた。 水回りは回遊出来るよう設計し、キッチンからもアクセスしやすい家事楽な動線。 構造にはプレウォール工法を取り入れ、耐震にもこだわった住まいを実現。ダウンフロアで広々リビングリビングはダウンフロアにすることで視線をずらし、空間が広がる。和室に寝転がったときにソファの人と目線が近くなり、家族でコミュニケーションが弾む。照明を工夫した高級感あるキッチンキッチンは石目調のダークカラーでまとめた。キッチンからダイニングテーブルまでライティングレールを使用し、ペンダントライトの位置を調整できるようにした。

家族が集うダウンフロアリビングの住まい

暮らしを楽しむ、スムーズな動線の家のリビング・ダイニング写真

暮らしを楽しむ、スムーズな動線の家のリビング・ダイニング写真

キッチンからダイニング、水回りが短い直線でスムーズにつながる、使い勝手の良い家事動線が魅力的な住まい。 南のゆったり広い庭へ向くLDKは、吹き抜けからも光を取り込む明るく心地よい空間。 奥行きのあるウッドデッキを介して庭へと暮らしが広がります。 リビングに隣り合う和室はLDKと一体で使える開放的なスペース。 無垢の床や羽目板の天井、空間にぴったりと納めた木製の造作家具など、あたたかな木の質感が室内に寛いだ雰囲気をつくっています。 HEAT20 G2以上の断熱性能を備え床下エアコンによる暖房を採用。性能も使い勝手も大切に作った住まいです。

暮らしを楽しむ、スムーズな動線の家