Mockhouse新潟

新潟最大級の家づくり情報サイト「モックハウス」

  • 自然素材の家
  • 高気密・高断熱
  • 平屋

シンプル・ナチュラル・モダンなキッチンの実例写真

キッチンの横にはオープンのパントリーを設けた。電子レンジ・炊飯器はパントリーに置くことを想定して、取り出しやすい高さに棚板を設置。炊飯器を置くの棚はスライド式で手前に引き出すことができる

キッチンの横にはオープンのパントリーを設けた。電子レンジ・炊飯器はパントリーに置くことを想定して、取り出しやすい高さに棚板を設置。炊飯器を置くの棚はスライド式で手前に引き出すことができる

ブラックのガルバリウムに木目の窯業外壁を組み合わせたシンプルな外観。窯業外壁に色を合わせた木目の軒天がアクセントになっているブラックのタイルが空間を引き締めたアプローチ。アプローチの先に視線が抜け、隣家の緑が見える木目の中にブラックの玄関ドアが映えたデザイン玄関には暗くならないように外のタイルよりも1トーン明るい色のタイルを採用。玄関の先には飾りや鍵が置ける飾り棚を設置した来客が使う玄関と家族が使う玄関(シューズクローク)を仕切ったファミリー玄関。玄関先にミラーを設置することで、お出かけ前に靴を履いた状態で全身のチェックができるシューズクロークからパントリーに直接アクセスできる間取りで、重たい買い物袋もすぐに運べ家事楽トイレの手洗いを兼ねた「ただいま手洗い」は、玄関の近くにあるので外から帰ってすぐ手を洗えて衛生的メインの床にバーチのフローリングを使い、その他の木部は床に合う色を意識して統一感のあるデザインでまとめた大開口から自然光が入り込み明るいリビング空間リビングの横にはウッドデッキで繋がる庭があり、視線が抜け開放感のある空間階段のブラックのスチール手摺がアクセントになっている。リビング横の収納はお掃除ロボットの基地の為に扉の下を20㎝カットした床の色に合わせた造作テレビボード。格子のデザインがアクセントになっている吹抜けの大きな2つの窓からは外の光が入ってきて、リビングを明るい空間にしてくれる。吹抜けの腰壁にアッパーの間接照明を設けて天井を照らし、奥行のあるデザインにリビングに隣接した畳スペース。ロールスクリーンで部屋を仕切ることができ、来客が泊まる際の宿泊部屋としても利用ができるキッチンの腰壁はリビングから作業台が見えない高さに。ダイニング側にニッチを設けて、ティッシュBOXや飾りを置くことができるキッチンのカラーに合うクロスを選んだ。キッチン上部には木目のアクセントクロスを付けた下がり天井を設けたキッチンの横にはオープンのパントリーを設けた。電子レンジ・炊飯器はパントリーに置くことを想定して、取り出しやすい高さに棚板を設置。炊飯器を置くの棚はスライド式で手前に引き出すことができるキッチンからの眺め。テレビやリビングでくつろぐ家族の様子、帰ってきた家族の顔が見えるテレビボードと同じ面材で作った造作の洗面化粧台。作業スペースを広くとり、二人並んでも余裕のあるサイズに。清潔感のあるホワイトのタイルがさりげないアクセントになっている浴室はほかの部屋とは違い、暗めのカラーでまとめた重厚感のある特別な空間になった天井に木目のクロスをあしらい、調光のできる間接照明と合わせて落ち着いた印象に。枕元のカウンターには、携帯や時計、ティッシュBOXなどが置ける寝室に面したウォークインクローゼットは、サンルームと洗面脱衣室ともつながっていてる回遊動線に将来的に仕切ることのできる子供部屋。お子さんが小さいうちは広々使い、大きくなって個室が欲しくなったら2部屋に分けることのできる可変性のある間取り吹抜けに面した明るい書斎スペース。家族の存在を感じながら作業ができる

このビルダーが気になる方へ

資料請求

資料請求

会社案内や施工事例集など、ビルダーのことがよくわかる資料やパンフレットをお送りします。資料は、ご入力いただいた情報を元に、各ビルダーより直接送付されます。

詳しくはこちら
個別相談

個別相談

家づくりの流れや、プランづくり、資金計画など、各ビルダーに直接ご相談いただけます。建築実例、対応エリア、金額感など、気になる事は個別相談でお尋ねください。

詳しくはこちら

#キッチンの写真

スキップフロアのある三角屋根の家のキッチン写真

スキップフロアのある三角屋根の家のキッチン写真

スキップフロアのある三角屋根の家南側と東側には隣接した建物も無く、約87坪と十分な広さがある敷地。建物の形状を室内に取込み光と風を採り入れた開放感のある空間を計画した。1階は、独立したリビング、ダイニング、キッチン、そして、水廻りを配置。玄関には、十分な広さの玄関収納がある。リビングに隣接したウッドデッキが南側の庭に繋がる。ダイニングには3.5mのカウンターとステップを設け天井を高くして開放感を持たせ、キッチンには食品庫と造作食器棚を設置。2階には2つの個室と主寝室、スキップフロアーにしたフリースペースを配置。勾配天井になっている個室とフリースペースには、トップライトを設け十分な光を取入れ、2階のホールには、勾配天井を生かした2000冊収納可能な壁面本棚を設置。主寝室は天井をフラットに仕上、上部に小屋裏収納を設けた。

スキップフロアのある三角屋根の家

リバーサイド日之出「日之出町の家」のキッチン写真

リバーサイド日之出「日之出町の家」のキッチン写真

【設計コンセプト】 川沿いに建ち、敷地面積45坪の狭小住宅のため、2階リビングで計画。断面的な空間構成で、見晴らしのいいバルコニーも採用しました。 元家具職人でDIY好きのご主人のため、内部でも作業ができるように広めの土間があります。 外壁の塗装や寝室、ダイニングの壁面塗装もDIYで仕上げ、愛情たっぷりの家になりました。 【外観・内部空間】 特徴的な屋根形状で、外観はこれまでの施工事例にないカラーコーディネートになっています。 内部空間は木質感を抑えた仕様で、ベンチソファーやトイレのクロスなどに使用したグリーンのカラーもポイントに。 1階は寝室や個室など落ち着いた空間、2階は開放的なリビングダイニング、ロフトの畳コーナーには、ちょっとした作業ができるカウンターデスクがあったりと、コンパクトながらも多様な居場所を作りこんでいます。 【性能】 耐震等級 2以上 Q値 1.05 UA値 0.32 暖房負荷 30.2 冷房負荷 12.1 空調方式 ダクトエアコン方式

リバーサイド日之出「日之出町の家」

関連するスタイルの写真

プライベートホビーズハウスのリビング・ダイニング写真

プライベートホビーズハウスのリビング・ダイニング写真

L字型にLDKを配置して囲い込むように和室を計画することで、より開放的な空間にした間口の広い敷地をゆとりをもって設計。 キッチンには行き止まりがなく、ぐるぐると回遊できる動線とした。 LDKからは中庭が望め、植栽が四季の移ろいを感じさせてくれる。 2階にご夫婦で使えるホビールームを設置し、コロナ禍でのお家時間の充実や、リモートワークなど多岐に渡り用途がある。 トーンを落とした飽きのこないインテリアと造作家具が調和した住まい。天井を彫り込んで折り上げ照明を配した広がりのあるLDK天井をきれいに残しつつ、広がりのある空間を演出しました。 カーテンボックスを造作し、カーテンレールを隠すことによって、生活感を感じさせない工夫も施しています。プライベートなホビールームオンラインゲームやリモートワークに集中できるよう、あえて個室化したプライベートなホビールーム。 たくさんもっている漫画本を収納できる大容量の本棚を造作しました

プライベートホビーズハウス

家族が集うダウンフロアリビングの住まいの玄関写真

家族が集うダウンフロアリビングの住まいの玄関写真

リビングを中心に、畳スペースやダイニングキッチン、吹抜けやテラスへとつながりを感じることができるプランニング。 ダウンリビングと吹抜け、あらわしの階段が生活を楽しくする。 リビング入り口にはオリジナルの造作建具を使用し、空間にアクセントをつけた。 水回りは回遊出来るよう設計し、キッチンからもアクセスしやすい家事楽な動線。 構造にはプレウォール工法を取り入れ、耐震にもこだわった住まいを実現。ダウンフロアで広々リビングリビングはダウンフロアにすることで視線をずらし、空間が広がる。和室に寝転がったときにソファの人と目線が近くなり、家族でコミュニケーションが弾む。照明を工夫した高級感あるキッチンキッチンは石目調のダークカラーでまとめた。キッチンからダイニングテーブルまでライティングレールを使用し、ペンダントライトの位置を調整できるようにした。

家族が集うダウンフロアリビングの住まい

素材のイロドリを生かすのキッチン写真

素材のイロドリを生かすのキッチン写真

ウォルナットの落ち着きに、炭化させ天日干ししたメルバウのグレーが大人な雰囲気をつくる。 リビングは構造材を現した勾配天井にして、開放的な空間に。 要所にウォルナット、メルバウ、塗り壁を使用し素材感を大切に。

素材のイロドリを生かす