和風・和モダンな玄関の実例写真
| 場所 | #玄関 | 
|---|---|
| スタイル | #和風・和モダン | 
| ビルダー | 株式会社ノイデザイン建築事務所 | 
| 建築実例 | work11 | 
#玄関の写真
大きいウッドデッキと大開口木製窓の家の玄関写真
ソトとナカをつなぐ木製窓が印象的な住まい。随所に清新ハウスの提案するアイテムが満載。云わば良いとこ取りをうまくまとめた設計で、自然素材で造る住まいの優雅さを表現した。また、ぐるぐる回れる家事導線にも注目の住まい。 プライベート感高い高床式ウッドデッキには木塀とベンチを備えて充実させた。巾1800ミリの大開口木製窓は、LDKと第2のリビング「ウッドデッキ」を繋ぐ。ホームパーティはここで決まり。ウッドデッキへの階段を設け駐車場からもアクセスしやすくした。木製窓と色味を統一し一体感を持たせるとともに、デッキ床からシンボルツリーが顔を出す。 和室は4.5帖と大きくはないが、坪庭を設けソトへ視界が抜け広がりが感じる設計。板塀を設け、プライバシーにも配慮し落ち着く空間となった。 オリジナル階段の下にはご主人希望のDJブースを造作し、上手くスペースを活用し「魅せる」部分とした。
家族が集うダウンフロアリビングの住まいの玄関写真
リビングを中心に、畳スペースやダイニングキッチン、吹抜けやテラスへとつながりを感じることができるプランニング。 ダウンリビングと吹抜け、あらわしの階段が生活を楽しくする。 リビング入り口にはオリジナルの造作建具を使用し、空間にアクセントをつけた。 水回りは回遊出来るよう設計し、キッチンからもアクセスしやすい家事楽な動線。 構造にはプレウォール工法を取り入れ、耐震にもこだわった住まいを実現。ダウンフロアで広々リビングリビングはダウンフロアにすることで視線をずらし、空間が広がる。和室に寝転がったときにソファの人と目線が近くなり、家族でコミュニケーションが弾む。照明を工夫した高級感あるキッチンキッチンは石目調のダークカラーでまとめた。キッチンからダイニングテーブルまでライティングレールを使用し、ペンダントライトの位置を調整できるようにした。
関連するスタイルの写真
充実収納のスタイリッシュハウスの収納スペース写真
1階に充実したファミリークロークを備え、スッキリと生活できる広々としたLDK。 そこから外部に続くタイルテラスへと視界は広がります。 建物の外観にアクセントを加える格子は、外部からの目隠しとしても機能します。
視線を遮り、光を取り込むアイデアの居室写真
南道路問題…外からの視線は入れたくない、でも採光は取りたい。この矛盾を解決するアイデアがあります。
”japandi”を取り入れたミニマルで機能的な暮らしの洗面所・脱衣所写真
コンセプトは”japandi(ジャパンディ)” 日本スタイルと北欧スタイル(欧米圏などでいうスカンジナビアスタイル)をミックスしたスタイルを取り入れた、ミニマルで機能的な落ち着きのある空間になっています。 1階で暮らしが完結し、家族の成長に合わせ可変していくフォーメーション・ハウスです。






















