Mockhouse新潟

新潟最大級の家づくり情報サイト「モックハウス」

  • 自然素材の家
  • 高気密・高断熱
  • 平屋

シンプル・ナチュラル・モダンな廊下の実例写真

各所にあるお施主様こだわりの照明器具の一つ、senの真鍮ブラケット

各所にあるお施主様こだわりの照明器具の一つ、senの真鍮ブラケット

ダークな窯業系サイディングを基調としたファサード。海から近い高台であることを考慮し、潮風に耐えられる色合いと素材を選んだ片側ササラのスチール階段。廻り階段をよりスマートに、より抜け感のあるしつらえに各所にあるお施主様こだわりの照明器具の一つ、senの真鍮ブラケット家族の靴をブースに分け、それぞれ1軍〜3軍に分けた収納を完全配置。靴棚の脇には身だしなみチェックと手洗いができる設備を完備した2階の子世帯リビング。大きいバルコニーを一角にL字型のLDKを展開インテリアの軸といえるメインフロアはオークを選択。リビング天井を勾配・高天井とし、LDKに抜け感を作る近隣宅からの視線をかわしながら、景色を切り取る大開口サッシ。入口のガラスドアから団らんの明かりをホールへ漏らす間接照明と直照明をバランスよく配置光の高さと長さを意識し、自然光と人工光を調和させた半端なサイズにせず、間口いっぱいに製作したTV台。色使いは余計なことをせず、シンプルにキッチン奥には奥様専用の書斎コーナー。家族団らんの声を感じつつ程よく閉鎖された、絶妙なカウンター配置上段から床置きまで納めるものを全て決めた棚設計。ケースの配分まで徹底的に計画した結果、気持ちよく仕上がっているお施主様こだわりのYAMAGIWAペンダントを配したダイニング奥に冷蔵庫を配置つつ、調理のしやすさを追求したキッチン食器も1軍・2軍に分け、納めるケースを考慮して設計。シンデレラフィットの収納が完成したLDKから程よい距離感を保つピアノスペース。集中でき、家族の心地よい環境へ配慮した配置になっている洗面台は無彩色のみでまとめ、シンプルで上品に脱衣室もまた、納める収納ケースを踏まえて棚を配置「とりあえずスペース」のない徹底した収納設計は、ランドリー・サンルームにもホールとリビング、2つの回遊動線上に配置したファミリークローク。家族一人一人専用のブースも製作し、使いやすさにこだわった屋根裏のご主人趣味室まで連続する廻り階段。自然光が降り注ぐ明るいホールが実現したシンプルにしつらえた親世帯の玄関ホール。「調湿と消臭」「程よい自然光」「姿見ミラー」「収納力」全てを叶えた親世帯LDKは2人でゆったりくつろげる空間を。床にはやさしい木目のバーチを採用学校帰りの孫たちがゴロゴロできる和室は、世代を超えてくつろげる場所にリビング・和室からつないだちょっとしたテラスは、屋内空間に広がりを持たせる玄関ホールから直接つながる和室は客間にも。奥の扉内には神棚を、手前にはロールスクリーンをつけ、お坊さんが来た時にはリビングを見せずに案内できる設計にした食事の時は2人並んで仲むつまじく。ときどき孫も一緒に、にぎやかに間接照明のあかりが伸びきった絶妙な距離に、キッチンペンダントを落とす写真加工やカメラの保管場所として作られた書斎。編集用の壁掛け大画面モニターも設置予定ダーク系の落ち着いたトイレは息子さんの案。ダークグレーのフロアタイルを壁に使用している冬至16時の夕景地域一番の花火を鑑賞できるバルコニー。夕焼けの風景も絶景

このビルダーが気になる方へ

資料請求

資料請求

会社案内や施工事例集など、ビルダーのことがよくわかる資料やパンフレットをお送りします。資料は、ご入力いただいた情報を元に、各ビルダーより直接送付されます。

詳しくはこちら
個別相談

個別相談

家づくりの流れや、プランづくり、資金計画など、各ビルダーに直接ご相談いただけます。建築実例、対応エリア、金額感など、気になる事は個別相談でお尋ねください。

詳しくはこちら

#廊下の写真

どこでも読書ができる図書館のような家の廊下写真

どこでも読書ができる図書館のような家の廊下写真

本がたくさんあるので、家の中を図書館のような感じにしてほしいと依頼がありました。 キッチンのすぐ横に家族が作業できる造り付の机を設置。その後ろには階段下を利用した本棚と深めの大きな引出。お母さんが台所に立ちながらお子様の勉強の様子もバッチリ確認できます。

どこでも読書ができる図書館のような家

タテのつながり、ヨコの広がり「花園の家」の廊下写真

タテのつながり、ヨコの広がり「花園の家」の廊下写真

【コンセプト】 建築に造詣の深いお施主が望まれたのは、洗練された自然素材の扱い。外部・内部共に配色を重視し、自然素材を用いることでなりがちな「素朴」「あたたかみのある」イメージとは一線を画すよう考慮しました。 【外観】 外観は、雪深さに備えた切妻屋根に、下屋のついた豪雪地に最適な形状。植栽の緑の映える、白いガルバリウムの外壁と灰色塗装された杉板仕上げ組み合わせです。 北東角地であるため、北側に家を寄せて配置し、南側からの日射を最大限確保することとしました。北面、東西面の開口部を極力絞り、南側に開口を集めることで、大開口とすることでプライバシーは守りつつ、明るい空間となっています。 【内観】 内部での見どころは、スキップフロアと南面大開口のよどみのない動線計画とシークエンス。建具、キッチン、階段等をチーク色で塗装し、建具枠や巾木などは白で塗装し、無垢の表情はそのままに、着色することで濃淡がはっきりした空間となりました。 また、リビングから吹き抜け、私室へと抜ける視線が広がりを感じさせ、書斎から外を眺めれば、街路に沿って視線が抜けつつ、奥に見える越後山脈を見ながら、四季を感じ、物思いにふける・・・ それぞれの空間に区切りはあるものの、視線が通る箇所が多くあるので、延床面積以上の広さが感じられる家となっています。

タテのつながり、ヨコの広がり「花園の家」

関連するスタイルの写真

モールテックスキッチンとインテリアにこだわった住まいの居室写真

モールテックスキッチンとインテリアにこだわった住まいの居室写真

キッチンを中心とし、LDK・和室・テラス・シンボルツリーと多数の景色が望めるように計画しました。 モールテックス等の無機質な素材と温かみのある木材を基調として、落ち着いたカフェのような空間となりました。

モールテックスキッチンとインテリアにこだわった住まい

KAJIRAKU VINTAGE case.34のリビング・ダイニング写真

KAJIRAKU VINTAGE case.34のリビング・ダイニング写真

彩のKAJIRAKU VINTAGEをベースにヒト加えを。 コーディネートのアクセントをLDKの中でもキッチンにし、奥様が居心地の良い空間にしました。 キッチンから全て見渡せるL字型LDKで広々とした空間に仕上がりました。

KAJIRAKU VINTAGE case.34

オークを基調としたナチュラルモダンな家の居室写真

オークを基調としたナチュラルモダンな家の居室写真

オークを基調としたLDKと、グレー畳の小上がりスペース。 木の素材感を生かした空間にグレーのアクセントが映えるナチュラルモダンな空間。

オークを基調としたナチュラルモダンな家